バックナンバー【2010年05月06日(木)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |
今日のポッドキャスト

朝刊読み比べ
きょうは朝刊休刊日のためお休みです。

ニュース・ズームアップ+α
世界の子どもの実態〜ユニセフ報告より
山縣裕一郎(週刊東洋経済)
日本全国8時です
竹綿(たけわた)
月尾嘉男(東京大学名誉教授)ニュース・ズームアップ
- ギリシャのデモで、死者がでる財政危機に陥っているギリシャで5日、政府の財政緊縮策に抗議するデモが行われ、デモの最中に一部の参加者が火炎瓶を投げ、建物が炎上、この火災で3人が死亡し、およそ20人がケガを負いました。この混乱でギリシャは信用をますます失い、欧州経済に暗い影を落とします。
- 鳩山総理、大失敗の沖縄訪問から一夜明けてアメリカ軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、鳩山総理は、沖縄を訪問してから一夜明けたきのう、平野官房長官らと5月末の決着に向けて、今後の対応を協議しました。ただ、地元住民の理解が得られる見通しはたっていません。結局、どれだけ自民党案から「修正」ができるのかが焦点となってしまいそうな普天間移設問題、県外の実現は厳しそうです。
ニューススクランブル
- アメリカが電子流通を握るアメリカインターネット検索大手のグーグルは、電子書籍の販売サイト「グーグル・エディションズ」を早ければ6月にも立ち上げる計画を発表しました。アマゾン、アップル、グーグルとアメリカの会社が電子書籍などの流通を握ろうとしています。
- イラン、NPT脱退の意向なしイランのアハマディネジャド大統領は、ニューヨークで記者会見を行い、北朝鮮のように核拡散防止条約から脱退する意向はないと述べました。ただ、本当に平和目的であるかどうか、疑念は晴らせていません。