(photo)
No.185
2012年9月21日 (金)
高倉夕子役・榮倉奈々さん
「 本当にお世話になりました。
私のほうが100倍くらい寝ているのに、皆さんのほうが元気で…今日は時間がないので、またゆっくり打ち上げでみなさんとお話がしたいなと思います。ありがとうございました!夕子先生から解かれた〜(笑)!!! 」
※明日は、3D生徒の感動的クランクアップコメント集&卒業オフショットをお届けしますので、放送後も公式サイトに遊びにきてくださいね^^
(photo)
No.184
2012年9月21日 (金)
藤井彩役・小林聡美さん
「 おつかれさまでした。お先にクランクアップしてすみません!後ろの2人もお疲れさま!(「すみません。つながり(撮影前後のつながり)があるので、そっちに行けないです(泣)。By北斗くん」)
社長は御年59歳、仁義さんは57歳…。(※カメラマンさんのニックネームです。)
本当にみなさんの頑張りが私たちの励みにもなりました。本当にありがとうございました! 」
(photo)
No.183
2012年9月21日 (金)
内田すみれ役・市川実日子さん
「 みなさん猛烈で強烈な3ヶ月間お疲れ様でした。私は夜のロケから参加することが多かったのですが…まず、私が現場に着いてすることは、社長と仁義さん(番組カメラマンさんのニックネーム)の状態の確認でした(笑)。ピリピリなってもおかしくないような本当に大変な撮影状況でしたが、ステキな現場でした。それはみなさんのお人柄だと思います。ありがとうございます! 」
(photo)
No.182
2012年9月21日 (金)
女教師組の解散に夕子先生別れを惜しむハグ…(泣)。
(photo)
No.181
2012年9月21日 (金)
青柳遥役・木村文乃さん
「 おつかれさまでした!初回、雨に降られるところから始まり…最後まで雨に降られるという…(笑)。撮影が終わったら皆さんたくさん休んでくださいね。3ヶ月間おつかれさまでした! 」
(photo)
No.180
2012年9月21日 (金)
芹沢校長役・南果歩さん
「 まだ撮影があるので手短にね!本当にみなさん暑い中、雨の中、不眠不休でお疲れ様でした!私自身興味のある題材だったのですが、俳優としても楽しく参加できました。お疲れ様でした! 」
(photo)
No.179
2012年9月21日 (金)
野口 警察官役・駿河太郎さん
「 お疲れ様でした。最後は警察の格好で終われるかと思ったら、まさかの格好でした(笑)。一時、撮影スケジュールがどうなることかと思いましたが、無事終わるもんやな〜と思います。まだまだ撮影は残っていますが頑張ってください!ありがとうございました! 」
(photo)
No.178
2012年9月21日 (金)
榎戸先生役・鈴木亮平さん
「 スタッフのみなさん、キャストのみなさん、エキストラのみなさん、お疲れ様でした!
暑い夏でしたが、おかげさまですごい楽しい夏になりました。
聞くところによると、遅くまで撮影があるらしいのですが…僕も最後までお付き合いしたいのですが…アレがアレなので…残り頑張ってください!! 」
(photo)
No.177
2012年9月21日 (金)
近藤先生役・モロ師岡さん
「 クランクアップまで、あともう何時間ですが、明日の今頃には休めると思いますので、その時には、ゆっくり休んでください!最後まで付き合いたいのですが、私もちょっと…それだけのアレがないので、先に休ませていただきます。ありがとうございました! 」
(photo)
No.176
2012年9月21日 (金)
国文館高校の先生たちには、3D生徒たちから寄せ書き色紙がプレゼントされました。
突然の生徒たちの乱入に副校長先生もビックリ!!
(photo)
No.175
2012年9月21日 (金)
堀田副校長役・光石研さん
「 6話で愚か者をいただき、貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございました! 」
(photo)
No.174
2012年9月21日 (金)
落内福子役・トリンドル玲奈さん
「 初めてのドラマだったのですが…楽しかったです。ありがとうございました! 」
(photo)
No.173
2012年9月21日 (金)
クランクアップの祝福には、監督からキャスト1人1人に花束の贈呈!
(photo)
No.172
2012年9月21日 (金)
最終回放送終了!
課外授業をすべて終え、新たに進み始めた国文館高校。
女教師組を憎んでいたトシオの送辞。生徒たちの笑顔。女教師組たちが救ってきたものでした。
生徒、誰一人かけることなく行われた卒業式は、このシーンの撮影した日が3Dみんなのクランクアップの日でもありました…。
今回は、教師のみなさんからのクランクアップのコメントをみなさんにお届けします!
(photo)
No.171
2012年9月21日 (金)
最後の教室での撮影では、監督から1人1人今までの課外授業を思い出し、気持ちをこめるように…と、学校の先生さながらに指導をうけ、生徒たちはさらに気持ちが引きしまり、感情が昂ぶった状態で撮影に挑みました。恐ろしいほど長く、過酷な撮影になった最終回。
いよいよ今夜放送です。お見逃しのないよう、お楽しみに!
Page.21
| 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |