ファンメッセージ
平成25年度文化庁芸術祭参加 テレビ未来遺産 ドラマ特別企画『こうのとりのゆりかご~「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~』
生まれて来てくれてありがとう。 実話をもとにした、涙と感動のヒューマンドラマスペシャル/2013年11月25日(月)よる9時~
---
- 感謝
-
ベルアイ様 (30)・女性
三児の母です。
7歳、4歳、4ヶ月の子がいます。
子供は可愛いのですが、毎日こなしていくのが大変で、気持ちも体もしんどくなっているときにドラマを見ました。
産まれてきてくれたことへの感謝、育てていけることへの感謝、忙しい日々の中でストレスばかり感じていた自分。
何度も泣いて、観たあとは気持ちに余裕が生まれました。
これでしばらくは笑顔多めで頑張れそう。
また、笑顔がなくなってきたらゆっくり観たいドラマです。
2013.11.26. Tue. 20:44:27
---
---
- 子どもの寝顔
-
Tママ様 (29)・女性
私は2歳の男の子の母です。
病院に通っていても、なかなか子どもが授からずお腹の大きい人や赤ちゃんを抱いた人を見ると辛い日々を過ごしていました。
虐待されて亡くなる赤ちゃんのニュースを見ると、殺すくらいなら赤ちゃんちょうだいよ!!と思っていました。
でも、実際 妊娠 出産 子育てをしてみると、私も産後2か月くらいはすごくイライラしたり不安な気持ちになったりしていたので、ニュースにつでてくるお母さん達は、
頼れる人や相談できる人がいなかったんだな。お母さんも辛かったんだろうな。
と思うようになりました。
お腹を痛めて産んだ我が子を赤ちゃんポストに預けるって、お母さんもすごく辛いと思う。手放しても一生忘れることはないだろうし
このドラマを子どもが昼寝している間に見たんですが、私は天使のような寝顔をそばで見られて幸せ者だなと思って、子どもが起きてから、子どもをギューッと抱きしめて泣きました。
ドラマの通り“命あって”だと思うので、一つでも多く大切な命が守られたらいいなと思います。
2013.11.26. Tue. 20:33:24
---
---
- 赤ちゃんポストの“本当”
-
昴コージ様 (20)・男性
赤ちゃんポストの“本当”の姿、ドラマだと若干の脚色等はあるのでしょうけど、リアリティがあって良かったです。
この問題がニュースになった時、私は正直、子捨てを助長してしまうのでは、と思いあまり賛成できませんでした。しかし、看護師の方、病院の方の思いの強さ、決して子捨ての助長などではないと分かり、この問題に対して、以前よりは寛大に見れるようになったかな、と思います。
薬師丸ひろ子さん、すごくハマってました!その他のキャストの皆さんもすばらしかったです。一瞬でしたが、厚労省役員で斎藤歩さんも出演されてましたね。(もうちょっと出てほしかった…)
2013.11.26. Tue. 20:25:45
---
---
- 素敵なドラマをありがとう
-
こいこい様 (32)・女性
薬師丸さんや他の若い看護師さん達の真に迫った演技に胸を打たれました。また、薬師丸さんが演じる看護部長の家族がほんとに素敵で、私は独身ですが、子供を、そして、家族をつくりたいと心から思いました。素敵なドラマをありがとうございました。
2013.11.26. Tue. 20:18:46
---
---
- 勇気と感動
-
なっつ様 (39)・女性
現在、妊娠7ヵ月です。初めての出産なので相談できる両親や家族がいても不安です。
ドラマを通じて、病院の現実を知る事ができました。
ゆりかごに救いを求めてくる、お母さん達は絶対に自分で育てたかったはずです。
我が子を手離す…と思うと涙が止まらず胸が苦しくなりました。
自分自身が、恵まれた環境にいられる事、家族や旦那さんに本当に改めて感謝しました。
これからも、たくさんのお母さんの悩みを相談できる場所が増えていく事を願います。
2013.11.26. Tue. 18:03:31
---