バックナンバー:バース・デイ

BACK NUMBER #441 2014.10.11 O.A.

バックナンバー
優勝が絶対条件! 生き残りをかけた男の崖っぷちの戦い
日本の若き精鋭たちが未来に向け、頼もしい輝きを放ったアジア大会。彼らにとってこのアジア大会は、2年後のリオデジャネイロ五輪への登竜門に過ぎない。だが、28歳のこの男は、悲願の五輪へ生き残りをかけた崖っぷちの戦いだった。
男子柔道73キロ級、秋本啓之。4年前の世界柔道で、金メダルに輝いた、日本の期待の星だった。しかし、ケガの影響で、ロンドン五輪出場を逃し、その後も若手に代表の座を奪われ続けた。金メダルしか許されない、壮絶な戦い。そんな夫の戦いを妻が見守っていた。果たして、秋本の運命は?
アジア大会開幕を1か月後に控えた、男子柔道、日本代表の合宿。ここに集まるアジア大会日本代表の中で、最年長の秋本啓之、28歳。本来アジア大会は、次の五輪をにらみ、代表には若手が選ばれるのが常識だ。28歳の秋本はここに居るべき選手ではない。しかし秋本は、アジア大会で結果を残すことを求められていた。生き残りを懸けた、崖っぷちの戦いだった。
そんな秋本には、支えてくれる1人の女性がいる。4つ年上の妻、愛さん。長きに渡り、女子バレー全日本で活躍。ロンドン五輪銅メダル獲得にも大きく貢献した、あの大友愛だ。2人は2013年8月に結婚。秋本は大友との出会いで人生を救われたと言っても過言ではない。
秋本が一躍、注目されたのは、高校2年生の時。神奈川県・桐蔭学園の選手として、当時、体重無差別のみで行われていた、個人戦に出場。この時、体重68キロの秋本は、重量級の選手を次々と撃破。決勝でも、130キロの巨漢に終始攻め続け、優勢勝ち。軽量級の選手として、史上初の優勝を勝ち取った。その後、筑波大学に進み、19歳で日本チャンピオンに。そして、24歳で世界柔道に出場し、73キロ級の13年ぶりの金メダルを獲得した。?ロンドン五輪では、秋本が金メダルを取る″この時、誰もがそう思っていた。しかし、五輪代表の選考会の直前、試合中に左足の甲を骨折。大会には強行出場したが、初戦で敗れ落選してしまった。そのショックは引退すら考える程、大きなものだった。その時、出会ったのが、妻となる大友愛だった。目標を失い、心に穴が開いたまま、リハビリを続けていた秋本は、同じ施設でたまたまトレーニングをしていた、大友と知り合った。彼女もまた、度重なるケガで、何度も挫折を味わった経験を持つ。同じアスリートとして、そんな話しを続けるうち、秋本にとって、大友はかけがえのない存在になっていったという。そして、秋本が出場できなかったロンドン五輪で、大友は躍動。その姿が、秋本を振るえ立たせた。この時、26歳だった秋本は、現役続行を決意。五輪終了後、大友にプロポーズし、8月に結婚した。この結婚を期に、大友は現役を引退。専業主婦として、秋本を支えている。
五輪まであと2年と迫った2014年、更なる肉体強化に取り組んだ。海外の大会にも積極的に参加し、全試合一本勝ちをするなど、力が衰えていないことを必死にアピールした。その結果、9月のアジア大会出場が決定。リオデジャネイロ五輪へ生き残るためには勝しかない…。
運命の戦いが始まった。秋本が出場するのは73キロ級。ライバルは、今年の世界柔道で銀メダルを獲得した、北朝鮮や地元韓国の選手。秋本は、2回戦から出場。優勝するには、4試合勝たなければならない。最初の相手は、イランのモラエイ。国際大会で優勝経験もある強敵だ。変則的な組手を得意とするモラエイに攻撃の糸口がつかめず、相手のペースで試合を進められてしまう。防戦一方の秋本。2つの指導をもらってしまう。明らかに劣勢。しかし、残り1分の瀬戸際で、執念を見せる。背負い投げで見事技ありを奪うと、すかさず袈裟固めを決め、合わせて一本。逆転で、初戦突破を決めた。落ち着きを取り戻した秋本は、2戦目、3試合目も勝ち進み、決勝へと駒を進めた。決勝の相手はモンゴルのガンバタール。3年前、ワールドカップで銀メダルを獲得した強敵だ。序盤から主導権を握ろうと仕掛ける秋本だが、投げ技を警戒する相手のガードが固い。得意の投げ技が決まらない。すると、逆に背負い投げをされ、一本を取られてしまった。残り1分。誰もが不安を感じ始めた、その時だった。背負い投げから相手を崩し、有効を奪う。その後も驚異の粘りを見せた秋本。そして、2年後のリオデジャネイロ五輪に向け、後のなかった28歳の秋本が、見事アジア大会を制した。
引退の瀬戸際から悲願の五輪へ歩き始めた、秋本啓之、28歳。もう1つのバース・デイを迎える、その日まで戦いは終わらない。
[BACKNUMBER]
banner_AD
Loading…

SNS

TBSトップページサイトマップ Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.