4回目 スカートのアイロンがけのポイント
今回は、ナギサさんも第4話の中でされていた『スカートのアイロンがけ』についてポイントをご紹介します♡
最近は自宅で洗える素材のスカートも増え、ご自宅で洗濯されることも多いのでは?
その後、アイロンをかけるとシワものび、ピシッとキレイに仕上がりますよ!
暑い夏場は、冷房をつけて涼しいお部屋でアイロンがけしてくださいね!

用意するもの
・アイロン
・アイロン台
・タオル
・洗濯バサミ
(当て布)
■タイトスカート
- ポイント1
-
裏からアイロンをかける
裏生地がある場合は裏返しにして、低温で裏からアイロンをかけます。
裏生地は薄い場合が多いので、低温でかけるのがポイントです。 - ポイント2
-
立体的に仕上げる
裏生地にアイロンをかけた後、表面にアイロンをかけていきます。
おしりなど丸みのある部分は、中にタオルを入れ、アイロンをかけることで立体的に仕上げることができます。
■プリーツスカート
- ポイント1
-
洗濯バサミでとめる
プリーツの端を一つ置きに洗濯バサミでとめ、ひだを整えます。
- ポイント2
-
3本くらいづつアイロンをかける
プリーツ3本くらいづつ、裾からウエストの方向にアイロンをかけていきます。
オシャレ上級者のメイさんの服がいつもステキなのは、ナギサさんのテクニック…ナギテクが活きているからですね。
※アイロンがけは、衣類の洗濯表示を確認の上行ってください。
※必要に応じて当て布をしてアイロンがけを行ってください。

諏訪 優江
(すわ まさえ)
株式会社ダスキンの家事代行部門「メリーメイド」の研修担当。
各店舗のマネジャー育成のため、お掃除の基本や接客マナーなど多岐に渡る内容を講師として教えている。
店舗マネジャー、首都圏エリアのマネジャーを経て、現職に至る。
プライベートでは、2児の母であり、働きながら毎日掃除や家事をこなす中で、いかに効率よく快適な空間を作り出すかを日々考えている。
偶然にも、3歳になる娘の名前は「ナギサちゃん」