ファンメッセージ
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |42*| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79
毎週、楽しみに拝見させて頂いてました。役者の皆さんの迫真の演技に時間を忘れるくらいにドラマに入り込んでいました。立川談春さん、今田耕司さん、惠さんの演技には、脱帽でした。本当に素晴らしい演技でした。その後の佃社長や従業員のみなさんの活躍を見てみたいです。池井戸潤さんの作品は、面白く素晴らしいです。また、スカッとするドラマ作品を楽しみにしてます。
めぇさをや/女性 (55) 2015.12.21 (Mon) 17:03
最終回の更なる高視聴率、さすがですね!
こんなにTVドラマを心待ちにしたのは
ひさしぶりでした。毎週の楽しみを本当に感謝致します。
出演の俳優の方々、制作の皆様。
忘れかけていた何かを思い出させてくれる、更に知らない世界の地道でひたむきな思い。
原作はもちろん、それをこのように熱く私たちに伝えてくださったことに 心からの御礼をお伝えしたくメッセージを登校します。
多くの人達が、同時に想いを馳せた共感力。人っていいなぁと、今、冷たい寂しいニュースも多く不安な時代に、灯りに 灯台のひとつになってくれる、いつまでも心に残る名作だったと確かに感じます。
出逢えてよかった作品です。
もちろんDVDも購入の上、保存版とさせていただきたく存じます。
またこのような佳い作品と、多くテレビのメディアで出逢えることを待望したいです。
ありがとうございました。
カフェラテ/女性 (53) 2015.12.21 (Mon) 16:49
言葉ではいい表せないほどの感動をありがとうございました!!
悪役にも更正のチャンスを与えてくれ「ドラマならでは」ではありますが、スカッとした最終回でした。
理由はともあれ帝国重工愛の強い富山が、最後は財前部長に力をかしたシーンは良かったです。
しかし、本部長は最後まで姑息でしたね。
あと、やっぱり吉川財前部長の「彼はロケットを飛ばした同志ですから」には、号泣しました!
ロケット打ち上げ後、早々とスーツケースを持って出ていく財前部長・・・
成功の余韻に浸る事なく、海外戦略へ時間を惜しむ演出か?
はたまた、続編またはスピンオフ?映画化への序曲なのか!?
次回作、俄然!期待します!!
サムライロック/男性 2015.12.21 (Mon) 16:46
こんばんは。
最終回見ましたので、感想を書きます。
モノづくりの日本が、改めて感じさせていただいた作品でした。
勝ち負けも、一つの見所でしたが、佃さんが、どう考えて、頑張っているのか、サヤマさんが、どう考えて、頑張っているのかが、ちゃんと聞かせていただいたことが、実感できて、本当に良かったです。
「寝食を忘れてと。」と、良く表現されますが、今回の作品には、その様子が如実に感じさせていただきました。
記憶に残る、素晴らしい作品でした。
ありがとうございました。
拙い内容ですが、僕の感想を終わります。
おわり
公一 拝
mizu50/男性 (50) 2015.12.21 (Mon) 16:44
スタッフ、出演者の関係者各位へ。
この度は大変お疲れ様でした。そして今回も良いドラマをありがとうございました。
振り返りますと、毎回が味のある印象に思えるシーンの連続で、大いに愉しめました。
初めのうちは、出演者のキャスティングの中に「何故このタレントがこの役?」と、考えさせられる見方もありましたが、結果的にその事は「杞憂」になりました。
脚本も丁寧に作られていると思われ、各配役にマッチングした雰囲気造りが窺えました。
各出演者の熱演も随所に見られ、恰もノンフィクション・ストーリーなのではないかと、錯覚し兼ねないドラマ仕立てとの事も、話題性を集めた事に繋がったのではと思います。
今後も池井戸作品のドラマ化があった場合、大いなる期待が寄せられます心持ちです。
周知の通り、2015年での民放による連続ドラマの中では「一番の視聴率を記録」しまして
〔22.3%(瞬間では25.8%)〕、老婆心ながらも、「勝って兜の緒を締めよ」の諺にもある様に、只今からこれを関係各位は肝に銘じ、更なる邁進を次に期待します。
以 上。
実るほど頭を垂るる稲穂かな?/男性 (60) 2015.12.21 (Mon) 16:43
埜村にもっとスポットライトをあててほしかった!というツィートがたくさん見られますね。私もそう思います。どなたか書かれていましたが、椎名と佃の場面は、あんなに長くいらなかった。しかしながら、最後にひげの椎名が出てきたのは、続編を予感させましたが、期待したいと思います。
パラオ/男性 (27) 2015.12.21 (Mon) 16:39
本当に感動しました。
夢といいものがあるからこそ
一つの部品に対する思いが強くなっていく。私も夢を追い続け、必ず夢を叶えたいと強く思った。ありがとうございました。
うーみん/女性 (17) 2015.12.21 (Mon) 16:37
最終回でそれまで取りすましていた椎名が血を吐くような独白をする場面に感動しました。
小泉さんはこれまで比較的スマートで如才ないキャラを演じることが多かったように思いますがああいう毒を吐くキャラを演じられるんですね。
あの阿部さんを相手に一歩も引かない強さに役者さんとしての存在感を感じました。
いいドラマでした。関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
はねうま/女性 (45) 2015.12.21 (Mon) 16:26
おもしろいドラマでした。最後まで目が離せませませんでした。元理系女子、元半導体レイアウト設計者として共感する部分がたくさんありました。殿村さん、財前さんの人柄が好きです。2人の下で仕事してみたいです。椎名社長あなたの気持ちは分からなくはありません。しかし、データー偽装は良くないですよ。仕返しのためにものをつくっても決していいものは作れません。サヤマ製作所の技術社員、佃製作者の技術社員ではものづくりに対する気持ち、意気込みに大きな差がありましたね。ガウディ、ロケットは社員の信頼が、強い思いあったからこそ成功したと思います。
オキミワ/女性 (32) 2015.12.21 (Mon) 15:42
久しぶりに「ワクワク」「待ち遠しい」テレビでした。これがモノづくりの「原点」と感じました。TBSさんが打ち上げた「原点」のロケットに続け
mato1147/男性 (47) 2015.12.21 (Mon) 15:27
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |42*| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79