ファンメッセージ
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79
藤間社長のリアリティさはすごいと思いました。静かな語り口から伝わってくる思いと緊張感に驚きました。
一番迫力のあるシーンでした。
ルーズベルトゲームの山崎努さんと並ぶものだと思います。
あと、杉良太郎さんのホームページの杉さんの想いを見て杉良太郎さんが好きになりました。
又、心臓手術をなさったとのこと。
あのジョン・ウェインも同じ手術をしています。
何か不思議な縁を感じます。
タカちゃん/男性 (62) 2015.12.28 (Mon) 12:12
多くの方が、「下町ロケット」を見たでしょう。
その中に多くのエンジニアの方がいるでしょう。
佃社長のおっしゃった事は、理想論ですが、エンジニアは、そうあるべきだと私は感じました。
何か1つでも実践してみましょう。
そしたら、MADE IN JAPAN AS No.1が戻って来ると確信します。
古株エンジニア/男性 (55) 2015.12.28 (Mon) 09:50
「下町ロケット」を観て、感動された中小企業の経営者の方々も多くいらっしゃる筈です。
あくまでもドラマですから、そう容易くはいきませんが、自分達で何かを開発したくなりませんでしたか?
当然、資金の話は出て来ます。
町工場のみなさんが共同で何かを開発する事も私は、可能ではないかとおもいます。
佃製作所は200名という比較的大きな中小企業でした。
みなさんを1本の木に例えると、3本そろえば森になります。
力を合わせ、大企業を驚かしてみませんか?
提案大好きおたく/男性 (45) 2015.12.28 (Mon) 09:24
佃社長・椎名社長両名とも、お父さんの形見として会社を引き継がれましたよね。
私の父は、大工で一匹オオカミ的な仕事していました。
一昨年77才でなくなりました。
母と弟と遺品整理をしていた際に、冬物の厚手のジャンパーがありました。
母に聞いた所、貰い物らしいけど、一度も着なかったと言う事で、冬場場の仕事に使えると私が譲りうけました。
よく、見るとブランド品でした。
昨年から、愛用しています。
あと何年着られるかわかりませんが、大切にしたいと思います。
形見/男性 (50) 2015.12.28 (Mon) 09:07
帝国重工藤間社長。
佃航平氏と面識は、あるのですか?
佃製作所をご覧になりましたか?
もし、会あってもいない、工場もみていないのであれば、一度ご面倒でも見学して頂きたいのですが?
中小企業も捨てたものでは、ないですよ。
逆に財前部長のように、驚くとおもいますよ。
佃製作所案内係/男性 (53) 2015.12.28 (Mon) 08:43
財前部長が、工程見学に来られた際、作業を行っていたのは、全員開発部の人ですよね?
開発者が熟練技をもっているなんて「すげ-」としか言えません。
変な所に感動/男性 (42) 2015.12.28 (Mon) 08:32
佃社長。
三代目は、娘さんにつがれるのでしょうか?
代々続く企業は、色々もめごとが多い様ですよ。
思いきって、社内で選出した方が良いと考えますが----?
おせっかい/男性 (51) 2015.12.28 (Mon) 08:25
帝国重工に部品を供給している訳ですから、「会社案内」位は、あるでしょう。
あったら、是非、見てみたいものです。
社長も考えは?
組織は?
主力製品は?
所有している機械設備は?
等、興味があります。
佃製作所ファン/男性 (42) 2015.12.28 (Mon) 08:19
佃製作所の皆様方にこの「底力」という言葉の意味を教わった気がします。
社長を筆頭に開発部が取組み、関係者がその社内試験に立ち会う。
これこそが、お互いがプレッシャーを感じながら、真の力を発揮する。
これが、底力を生み出すものだとおもいました。何事にも一致団結して取り組まれた佃製作所のみなさん。
感動をありがとうございました。
ミルマスカラス/男性 (54) 2015.12.28 (Mon) 08:15
あのナレーション。
すごく重みを感じました。
佃製作所の苦悩。
帝国重工の立場。
サヤマ製作所の陰謀。
さすがだなあと感心しました。
噂だけで興味本位で第1話から、拝見していましたが、すっかり、はまってしまいました。
ありがとうございました。
ナレーションの武器になる/男性 (53) 2015.12.28 (Mon) 07:46
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79