![]() |
|
毎週土曜日 17時00分〜17時15分
メール:asobi@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066 TBSラジオ
辻よしなりの「週末アソビナビ」まで。
コウノトリの郷「豊岡」を訪ねる その22013年03月23日
|
新型クラウンで訪ねたい「ニッポンの場所」。 ![]() (出発前にTBSの駐車場にて) ナビゲーターはTBSラジオの近堂かおりです。 地球にやさしい「クラウン ハイブリッド」で、 環境問題を考える場所に出掛けています。 コウノトリの最後の生息地、豊岡で試みられている 保護・飼育・人工繁殖の様子や、自然について学ぶ 施設がある「コウノトリの郷公園」。 ![]() 先週は、特別に、一般には非公開のゾーンに お邪魔させていただいた様子をご紹介しました。 そして今週は、コウノトリの生態や研究について さらに勉強しようと、公園内の研究棟を訪ね、 兵庫県立コウノトリの郷公園 研究部長心得の 大迫義人さんにお話しを伺いました。 ![]() ![]() 「なぜ、コウノトリが野生から消えたのか?」 「コウノトリとは、どんな鳥なのか?」など、 コウノトリに関する様々なことを、 辻と近堂が聞きました。 ![]() 大迫さんは、 「日本の空を、当たり前のようにコウノトリが 飛ぶようになったら、日本の環境問題は、 一つの答えが見つけられるのではないか」と おっしゃっていました。 まさに、その通りですね! ![]() ![]() 皆さんの活動、これからも応援してまいります! 「兵庫県立コウノトリの郷公園」は、 コウノトリの生態や飼育の歴史などを学べるだけでなく、 自然や、生きものの暮らしなど、地球環境の いろいろなこともたくさん知ることが出来るので ぜひ、お出かけになってはいかがですか! 「兵庫県立コウノトリの郷公園」は、 「北近畿 豊岡自動車道」と「播但連絡道路」の 「和田山インター」から、国道312号線を、 豊岡方面へ向かい、約1時間です。
|
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |