![]() |
|
毎週土曜日 17時00分〜17時15分
メール:asobi@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066 TBSラジオ
辻よしなりの「週末アソビナビ」まで。
辻よしなり、「陶芸」に初挑戦!2012年04月07日
|
「辻よしなりの週末アソビナビ」は、おかげさまで、 ![]() 鴨川市がある南房総は、一年を通じて温暖な気候に恵まれ、 東京などよりも、一足早く、本格的な春を迎えていました。 お邪魔したのは、千葉県鴨川市の「鴨川陶芸館」。 自然豊かな里山の素材を使った陶器の展示や販売はもちろん、 どなたでも気軽に、制作体験ができる素敵なアトリエです! 鴨川陶芸館の館長、恩田眞人さんに、陶芸について伺いました。 ![]() 恩田さんは、この道30年以上の大ベテランです。 浦安市などにアトリエを構えた後、鴨川の豊かな自然の中に、 「鴨川陶芸館」を開館しました。 モットーは、「なるべく地元の素材を使うこと」。 優しく丁寧な指導で、皆さんに陶芸の楽しさを伝えています! 鴨川陶芸館では、テーブルの上の「手廻しロクロ」を使って、 マグカップやビールカップ、湯呑、お皿、 鉢などが作れる「手びねり体験」や、 粘土の塊から3〜4個の作品が作れる「電動ロクロ体験」、 趣味として陶芸を楽しみたい方、陶芸を学びたい方のための 「陶芸教室」など、様々な体験メニューが用意されています。 辻が「陶芸は敷居が高いイメージがあって・・・」と話すと、 恩田さんは「そんなことはありませんよ〜」と答えて下さいました。 うまく出来たときの感動は格別です!陶芸が初めての方も、 ベテランスタッフがアシストしてくれるので安心です。 陶芸は「創る喜び」「集中力」「達成感」など、 いろいろ味わえますから、皆さんもいかがですか! ![]() 今回、辻よしなりが挑戦するのは、「波の伊八」の陶芸体験。 浮世絵師の葛飾北斎に大きな影響を及ぼしたとも言われる 房総の郷土の名工「波の伊八」。その波をモチーフとして、 粘土板にデザインし、器に仕上げます。さて、出来上がりは・・・? 来週をお楽しみに! 鴨川陶芸館は、千葉県鴨川市平塚1602 東京湾アクアライン、館山自動車道と接続している 富津館山道路の鋸南保田インターから、鴨川方面へ約20分です。 詳しくは、電話:04 7098 0012 までどうぞ。 辻のお土産プレゼントです。鴨川陶芸館オリジナル ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |