![]() |
|
毎週土曜日 17時00分〜17時15分
メール:asobi@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066 TBSラジオ
辻よしなりの「週末アソビナビ」まで。
話題の「道の駅 すばしり」をご紹介2011年09月24日
|
今週は、TBSラジオのキャスター・近堂かおりが、ラジオをお聴きの皆さんからのリクエストに応え、 ![]() 近堂かおりが、トヨタの「VITZ」で訪ねたのは、静岡県小山町の「道の駅 すばしり」です。 富士山の登山口「須走口」にあります。 こちらは、地元の魅力がたっぷりの物産と味覚に出会い、 富士の恵みを、ゆったりと味わっていただける、どなたでも楽しめる「道の駅」です。 早速、館内を「道の駅 すばしり」スタッフ、三浦豊秋さんに案内していただきました。 まず近堂は、足湯「すばしり」に浸かりました。 富士山が目の前に広がり、緑の中、ゆっくりと登山やドライブなどで疲れた体全体を癒してくれます! ![]() 続いて訪ねたのは、1階の地域産品販売コーナー「FUJIYAMA BAZAAR」(フジヤマバザール)。 「道の駅 すばしり」の三浦さんに伺います。 こちらでは、オリジナル商品を始めとする富士山観光のおみやげはもちろん、登山グッズなどもあり、 幅広いニーズに応える商品展開が自慢のお店です。 そして、足湯、買い物に続いて訪ねたのは2階にある「ふじやま食堂」です。 富士山を一望する最高のロケーションで、 地元産の「ごてんば こしひかり」を練りこんだもちもちの名物「富士山 ごうりきうどん」や、 富士山高原で育った幻の豚「萬幻豚」のメンチカツ定食、 地元のチーズ工房の「ライスコロッケ定食」、 駿河湾産の桜えびを使った「かき揚げ丼」など、富士の恵みをまるごといただくことができます! 近堂は「萬幻豚」の「豚丼」をいただきました。 本当に美味しかったです。ごちそうさまでした! ![]() 「道の駅 すばしり」には、このほかにも、 富士山や地元に関する情報コーナーや本格的な研修室もありますので、 ご家族からサークル・会社など幅広い層の皆さんが、それぞれの利用法で、存分に楽しんでいただけます。 富士山観光の行き帰りに、ぜひ、いかがですか。 こちら「道の駅 すばしり」は、 東名高速道路の御殿場インターから、国道138号線を山中湖方面へおよそ20分です。 また山梨県側からは、東富士五湖道路の「須走インターチェンジ」からすぐです。 詳しくは、電話 0550 75 6363 までどうぞ。 さて、今週は、おみやげとして、 地元産の「ごてんば こしひかり」の「お米サブレ」を5名様にプレゼントします。 ご希望の方は、ハガキに、おところ、お名前、お歳と電話番号をお書きになって、 郵便番号107−8066 TBSラジオ「辻よしなりの週末アソビナビ」の係までお送り下さい。 30日・金曜日の到着分までが有効で、当選された方の発表は、賞品の発送で代えさせていただきます。 ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |