![]() |
|
毎週土曜日 17時00分〜17時15分
メール:asobi@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066 TBSラジオ
辻よしなりの「週末アソビナビ」まで。
今週も、辻よしなりの「食品サンプル作り」体験2011年07月02日
|
週末アソビマップ」は、先週に引きつづき、 ![]() 先週、お話を伺った山下さんにご指導いただき、辻よしなりが、食品サンプル作りを体験しました。 辻が作ったのは、「海老の天ぷら」と「レタス」です。 液状のロウをお湯の中に流し込み、優しく広げながら形を作っていきます。 山下さんの親切な指導を受けながらの体験ですので、どなたでも、立派な作品が作れますよ! ![]() さて、辻よしなりの出来はと言うと・・・ レタスは申し分ない立派な出来栄えでした。 海老フライは、辻曰く 「メタボのお父さんにオススメできない」。 つまり、衣の部分が以上に大きくなってしまい、あまり美しいとは言えない(笑)出来でした! ![]() 今回、山下さんのご好意により、辻が作った作品を 現在、「イワサキ・ビーアイ」の合羽橋ショールームで特別に展示していただいています。 辻の秀作?を見に、お出かけになってはいかがですか? 「イワサキ・ビーアイ 合羽橋ショールーム」は、 東京都台東区西浅草3−7−6、 「かっぱ橋 道具街通り」、かっぱ橋交差点のすぐ近く、巨大な「カブトムシ」の看板が目印です! 「イワサキ・ビーアイ 合羽橋ショールーム」での食品サンプル作り体験は、予約が必要です。 予約は、日曜・祝日を除いて、朝10時から夕方5時半まで 電話で受け付けています。5名様以上から承ります。 電話番号は、フリーダイヤル 0120 81 1839です。 詳しくは、インターネット 「イワサキ・ビーアイ」で検索してみてください! おみやげプレゼントのお知らせです。お邪魔したショールームで販売している 創業80年 食品サンプルのパイオニア 「イワサキ・ビーアイ」のホットケーキ型小物入れを5名様にプレゼントします。 ご希望の方は、ハガキに、おところ、お名前、お歳と電話番号をお書きになって、 郵便番号107−8066 TBSラジオ「辻よしなりの週末アソビナビ」の係までお送り下さい。 8日・金曜日の到着分までが有効で、 当選された方の発表は、賞品の発送で代えさせていただきます。 |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |