慈しみの家族
会見を見ました。
出演者の皆さんは、みんな優しく微笑んでいらして、
慈愛に満ちているというか・・・
本当の家族のようです。
きっと素晴らしい台本なのですね。
皆さんの全力をつくした感もうけました。
心より楽しみにしています。
ふうこ/女性 2010.10.25 (Mon) 23:28
TBS開局60周年 5夜連続特別企画 99年の愛~JAPANESE AMERICANS~
5夜連続放送 11月3日(祝)よる9時~
ファンメッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!
会見を見ました。
出演者の皆さんは、みんな優しく微笑んでいらして、
慈愛に満ちているというか・・・
本当の家族のようです。
きっと素晴らしい台本なのですね。
皆さんの全力をつくした感もうけました。
心より楽しみにしています。
ふうこ/女性 2010.10.25 (Mon) 23:28
僕はまだ中学生なのですが、日本人移民が受けた差別の実態というものにはとても興味深いです。
僕たちの同年代、川島海荷さんも出てることの事で、ファンとしてうれしいです。
5日連続、がんばって、というか自然に見てしまうドラマになっていたら嬉しいです。
期待しています。
junki1104/男性 (13) 2010.10.25 (Mon) 23:01
同局の情報番組を見ていると、なんだか宣伝が少ないような気がします。折角会見があったのなら、他の出演者さんのコメントとかも流せばいいじゃないですか。
他の番組にゲストで出せといってるのではないです。会見があったとき位、きちんと放送してください。こんな姿勢では、視聴者に伝わりませんよ。
ぽぽん/女性 (45) 2010.10.25 (Mon) 22:15
11時間にも及ぶ壮大なドラマ楽しみにしています。
記者会見の様子がもっとwsなどで流されるのかと朝から観ていましたが一分ほどで終わってしまい残念です。
長期間にわたりロケ等されていたのもあり、役者さん達のこのドラマに対する思いや、ロケ中のエピソード等聞きたかったです。
番宣の番組で記者会見を放映して下さい。
ぶう/女性 (53) 2010.10.25 (Mon) 22:11
制作発表の会見を見たくてワイドショーの録画をしてましたが ほんのわずか流れただけです。残念!
どなたかもお願いされてましたが、こちらで動画を見せていただけないでしょうか。
是非是非お願いします。
ついに来週になりましたね。
たのしみです。
田舎もん/女性 (50) 2010.10.25 (Mon) 21:04
私はアメリカ生まれ育ちの日系新二世で、去年から日本で働き始めました。このドラマをテーマとする別の時代にアメリカへ移民した両親と、私の弟達、そして日系アメリカ人のコミュニティーの人々と活動しながら生きてきました。私は小学校5年生の時に初めて第二次世界大戦中、収容所に入れられた日系人のことを習いました。前の時代の日系人、その人々の子供達の日系三世の方々、そして他の少数民族のおかげで私達は差別無く、人権と自由を持ちながら平和に暮らせるのです。私は同世代の日系四世とは違って、初・旧一世や二世の先祖はいないが、同じ日系アメリカ人として、共感・共通しながらとても誇りに思っています。日本人にもっと日系人のことを知って欲しいです。昔のだけではなく、今の日系人についても!このドラマを早く観たいです。きっと私が習って知って来たこと、そしてアメリカの家族や友達のことを思い、感動して泣いてしまうでしょう。
日系SanFranciscan/女性 (23) 2010.10.25 (Mon) 20:09
私は10年前に日本語ボランテイアをしているときに日系3世の方と友達になりそれ以来ずっと日系社会に興味を抱いています。
個人的には二つの祖国(フィクションですがこれは当時の日系社会、特に戦争時代を知る良い題材となりましたが終わり方がすきではありませんでした)、洋書でsnow falling on ceders(これはアジア系の人の著書ではありません)、ほかはシンシア・カドハタのweedflowerほかを読みました。
以前松嶋菜々子さん主演の「百年の物語」で日系社会と戦争が描かれていました。他には映画では「アメリカンパスタイム」もみましたがやはり原作同様に一番好きな映画は工藤夕貴さん主演のsnow falling on cedersです。
今回は橋田さんの作品ということでとても楽しみにしています。日本の学校では原爆についての授業はしても日系社会と戦争や人種による偏見についてはとりあげません。
日本人なら知っておくべきことを私を含めいろんな人たちがこのドラマをみて何かを感じ取れたらよいなあと思います。
sarah/女性 (37) 2010.10.25 (Mon) 20:01
ドラマ放映、期待しています。カリフォルニアには日本からの移民が多く、大正、昭和初期に既に邦字新聞がありました。詩や短歌の投稿も盛んでした。各地の収容所の中で文芸誌がガリ版で沢山作られました。ツールレークの『鉄柵』の中心となった加川文一の詩碑がロサンジェルスのリトルトーキョーにあります。人間どこに住んでも苦労もあり、喜びもあるわけですが、故郷を遠く離れて、異なる言語のもとで、生活を切り開いた人々の足跡を、深く知りたいです。
DONQ/女性 (58) 2010.10.25 (Mon) 19:45
99年の愛。
エキストラとして参加もさせて貰っているので、
尚更、楽しみデス。
草なぎ剛さんの演技の上手さは定評があるので、
今回、また一回り大きくなっていると、思います。
5日間も、見れるなんて、最高です!
akopon/女性 (29) 2010.10.25 (Mon) 19:15
ベテラン俳優の演技は勿論ですが,若手の咲ちゃん,海荷ちゃんの迫真の演技が早く見た~い。
MOMOKO/女性 (19) 2010.10.25 (Mon) 18:13
PAGE NO. 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |76*| 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96
What's new