ファンメッセージ

ファンメッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

長吉・とものドラマを!

2話も拝見しました。長吉から一郎への二役の演じわけも違和感なく、すんなりと入り込めました。

イモトさんの演技がすばらしかっただけに、もう出演がないことが寂しいです。

もっと長吉ともの撮影シーンがあるのなら、別枠でもっと二人の人生を見せて欲しいです。
できることなら、二人のドラマを再度作っていただきたいほどです。

切ない家族の別れには涙が溢れました。
姉妹の行く末を思うと堪りません。
3話はさらに厳しい状況になるのでしょうね。
心して見たいと思います。

さち/女性  2010.11.5 (Fri) 11:02

感動し涙しています。

僕は、LAの日系2世の夫婦から我子のように可愛がられていて、日系人の歴史をよく聞いていました。大成功をおさめ彼らの豪邸には、につかわない小さな手作りの古い仏壇が大事に飾ってあり、不思議に思っていたのですが、リトル東京のJapanese American Museum で勉強して、それが、強制収容所で作られたことを知りました。彼が日系人のための老人ホームの理事長をやっていて、KEIRO HOME に訪れたことがあります。このドラマをあの時代を逞しく生き抜いてきた彼らに見せてあげたいと思いました。日系人の歴史が、この様な、しっかりとした内容で、とても立派なフィルムに仕上がっていることに、きっと感動し涙すると思います。そして日本語のわからない多くの日系人のために、英語の字幕版も作ってほしいと思います。

Aki/男性 (46)  2010.11.5 (Fri) 10:59

探しています

第一話二話とも見ました。

私は日本語学校の教師をしておりますが、是非生徒に
見せたいと思いました。

 ところが、第一話を録画することができませんでした。一話が大変良かったので、録画を始めたのですが、肝心の一話が抜けてしまっては、消化不良になってしまいうのではないかと懸念しています。
 どうか再放送の日取りが決まりましたらお知らせ頂けませんでしょうか。またTBSの方々、国際理解を深める意味でも、一話を入手または録画できる方法についての情報を頂ければ幸いです。

にっしん/女性 (46)  2010.11.5 (Fri) 10:58

観てよかった

うまく言えないのですが、本当に素晴らしい作品だと思います。涙が後から後から湧いてきてしまう、とても胸を打たれる場面がいっぱい。

この作品に携わっているすべての方々の真心が、とてもよく込められているからではないかと思います。
あと3夜…、心して観させていただきます。

ニココ/女性 (36)  2010.11.5 (Fri) 10:56

載らなくていいです。

もう、二度ほど書き込みをしているドラママニアのものです。2話不覚にも号泣しました。一話の導入が惜しい出来でしたので一話の草なぎ&いもと、2話は全てが良作でした。けして派手ではないキャストですが、主演の草なぎさんのドラマは総じて良作、佳作が多く、前年の任侠ヘルパーはエンタメ、社会派としても素晴らしいドラマでした。そして今回、この作品の素晴らしいところは、小さい子供に伝えたい、見せたいと思えるドラマであり、今の日本人の生活がいかに恵まれているのか?先日差別で亡くなってしまった、小学生がこのドラマをみていたらどうなっていたのか?このドラマにはそういった人の心を揺さぶる何かがある。そんな事を考えて今日の3話が待ち遠しいです。録画もしてありますがDVDにして学校などに寄付したいくらいです。福澤さんはsmapと結構仕事されていますね。今までの作品にはずれなしです。今度は香取さんとか稲垣さんとかでも観たいです。ここ最近13人の刺客を観たのもあって、改めてsmapのポテンシャルの高さにきづいたので。とにかくあと3話平松家の方々、とくに草なぎさんがどうなってしまうのか?見届けたいと思います。

nico/女性 (37)  2010.11.5 (Fri) 10:41

凄いドラマ

昨夜は2時間テレビの前から動けなっかた。橋田先生TBSの皆様ありがとうござます。正直草なぎさんが出ていなければ見ていなかった。昨日は数字なんてと思いながら、少し凹んでいましたが、このドラマに失礼だとおもいました。昨日は前半の現代のシーンの批判を書きましたが、いまはきっと5話通して拝見すれば必要なシーンとなるような気がします。

ake/女性 (40)  2010.11.5 (Fri) 10:39

泣きました。

草なぎ剛さん演じる一郎がしのぶさんに愛を告白し別れを告げるシーンに涙が止まりませんでした。
愛するがゆえに身を引く決意をした一郎と、その愛に命がけで応えたしのぶさん、その2人を死が分かつことになるなんて悲しくて悔しくて泣けました。
2人の前に立ちはだかった戦争がいかに理不尽で残酷なものか、二度とあってはいけないと強く思いました。
3話の2人も見守りたいと思います。

そら/女性 (36)  2010.11.5 (Fri) 10:36

最後まで観ます

はなまるで、橋田先生がおっしゃっていました。
「今の方は、求め過ぎる」・・・と。

ドラマを観て、本当にそう思いました。
大切な人と、日々一緒に暮らせる・・・
それだけでどんなに幸せか。

私は、母親ですので、ともさんの気持ちが
本当に苦しかったです。

船着場で、行かなくていいと言った母親。
大きな声を出してでも船に乗せた父親
どちらも娘を大切に思うからこそですもの。
涙がとまりませんでした。

それと、恋人を想って別れを選ぶ一郎
大学で彼女に背を向ける、きりっとした顔。
当時、こんな風に想いあってても一緒に
いられなかった、恋人や親子がたくさん
いたんですね。

今日からは、ますます辛くなりそうですが、
子供にも伝えていきたいこと・・・
必ず最後まで観ます。

さくら/女性 (38)  2010.11.5 (Fri) 10:35

剛君の瞳

一夜を見た時、冒頭の現代部分でちょっと見るのが辛くなったものの(嫁と姑の会話が師弟関係に見えたり、孫の語りがおそろしく達者だったり…)、ですが、ストーリーに入ると、そんな事も忘れるほどに入り込んでしまいました。 
イモトさんの演技は本当に素晴しくて微笑ましくもあり、キャスティングしたスタッフに拍手を送りたいです!!!
二夜では現代に戻っても大人三人の落ち着いた感じでしたので、それほど違和感も感じませんでした。
それにしても、剛君の演技は素晴しいです。
トモにプロポーズしたシーン、そしてしのぶに気持ちを打ち明けるシーン、妹を助け慰めるシーン…どれをとっても心に響いてきます。
決して大きな瞳でなない…ように見えますが、その剛君の瞳がとても綺麗で澄んでいて、喜びや悲しみを目で表現できる人なんだなぁと感じました。
今夜も楽しみに見ます!

なごみ/女性 (42)  2010.11.5 (Fri) 10:13

知らない現実に心動かされる不思議

私は平成生まれですので、この過酷な時代を知りません。しかし今年成人し、世の中の風の強さを感じ始めた今では、長吉やともがどんなに孤独で不安な思いをしたのか、少しだけ共感できるようになってきました。ですから、長吉が日本から花嫁を探すことになったときの野中との会話や一郎が生まれた時には、自然と笑みが溢れて一緒に喜びを感じることができました。

殺伐とした現代において多感な時期を迎えた私たちの世代にこそ必要な作品だと思います。

素敵な体験をありがとうございます。

ma:da/女性 (20)  2010.11.5 (Fri) 10:09

PAGE NO. 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96

ページトップへ戻る