特集
コモド国立公園

コモドドラゴンがこれまで生き延びてこられたのは、コモド島を取り巻く特殊な環境のおかげでした。
急激な潮流に島が取り囲まれており、天敵が渡ってくることがなかったのです。
急激な潮流に島が取り囲まれており、天敵が渡ってくることがなかったのです。

コモド国立公園は美しい珊瑚礁でも有名な海域。美しい珊瑚と色とりどりの魚たちが見られます。しかし、海流が速いため、岩につかまっていないとダイバーも流されてしまうほどです。
─撮影はどんな方法で行ったのですか?
江夏:今回は特に、6台ものカメラで撮影を敢行しました。至近距離で撮る、アングルにこだわる、動きをとらえるなど、いくつかのテーマに合わせて撮影方法を選びました。小型の無人ヘリを使った上空からのアングル、そしてアクションカムを長い一脚の先端に付けてのクローズアップやローアングル、ハイスピードカメラを使った迫力のあるスローモーションなど、様々な手法でコモドドラゴンを撮影しました。
─爬虫類マニアならではの、こだわりの映像は必見ですね。
最後に番組を楽しみにしている視聴者のみなさんに、ひと言お願いします。
江夏:番組では、アクションカムで限界ギリギリまでクローズアップした姿や、エサを食いちぎるスローモーション映像など、これまでに見たことのないアングルでコモドドラゴンの姿を紹介しています。世界遺産ファンだけでなく、爬虫類好きの方々にも見ていただきたいですね。またコモド国立公園は珊瑚礁でも知られる場所なので、水中の美しい映像もお楽しみください。

世界遺産の歩き方
コモド島周辺は美しい珊瑚礁があり、ダイバーにも人気のスポット。ダイビング・ツアーにもコモドドラゴンの見学が組み込まれていることが多く、両方を体験したい場合は利用するといいだろう。また、珊瑚のかけらが作り出した美しいピンク色の砂浜、ピンクサンドビーチも観光スポットとして有名だ。
最新の特集特集アーカイブ一覧