特集

西オーストラリアのシャーク湾

特殊な環境が遺した生き物たち

―西オーストラリアは、珍しい動植物が生き延びてきた場所なんですね。

特殊な環境が遺した生き物たち

小澤:希少な生き物が多いということは、絶滅危惧種が多い地域でもあります。実際、ヨーロッパ人といっしょに持ち込まれた、猫や羊といった外来種によって絶滅の危機に瀕した動物もたくさんいます。そこで、「プロジェクト・エデン」という事業が、世界遺産の登録をきっかけに始まりました。このプロジェクトは、インド洋に突き出したペロン半島の根元を電流が流れるフェンスで完全に遮断し、半島内の外来種を追い出した上で固有種を繁殖させるというものです。その成果は着実に上がってきているようです。

―最後に、番組を楽しみにしている視聴者に見どころをお願いします。

特殊な環境が遺した生き物たち

小澤:「西オーストラリアのシャーク湾」には、広大な西オーストラリア特有の生態系がぎゅっと凝縮されています。そこに住む特別な生き物と、独特の景観を楽しんでください。もちろん、美しい海の映像も堪能できますよ。

世界遺産の歩き方

西オーストラリアには、シャーク湾以外にも様々な国立公園など見どころが多い。ただし、広大な土地は移動距離も長いため、複数の観光地を回る場合はツアーや航空機も利用して効率よく回るといいだろう。また、レンタカーで自由に移動する方法もあるが、移動中はくれぐれも動物との接触事故に注意したい。「西オーストラリアのシャーク湾」近辺には「カンガルー注意」の看板の他に「ビルビー注意」という西オーストラリア特有の看板も設置されている。