ファンメッセージへの投稿は終了させていただきました。
たくさんの投稿ありがとうございました。
なお、番組サイトおよびファンメッセージの閲覧は継続して可能です。
#5 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | *49* | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96
「アルジャーノンに花束を」がアメリカでも放送されているそうで、日本の素晴らしいドラマを外国の人にも観てもらえて、とてもうれしく思いました。そして、いよいよ5話から咲ちゃんに変化が出てきますね。たのしみです。
GWはスタッフさんもお休みできてたら撮影が終わってて良かったですね。山Pは忙しくてGWなかったみたいですが、ずっと応援しています^^
4話は、それまでの色んな伏線が集結したど真ん中で、咲人がHRを打った時、本当に儚いけど神々しく煌めいた咲ちゃんを見事に山Pが演じて
対等で無いと咲ちゃんを泣かせた柳川くんも、あれで咲との絆が深くなったって窪田くんが言ってたように一番!応援して喜んでたり…みんなが盛り立ててくれて喜んでくれたHRのベースを回る咲ちゃんに色んな想いが一度に込み上げて、見れば見るほど胸がいっぱい泣けています!
咲人を覚醒させた博士の非情なまでに荒っぽいやり方は、最初のテストで咲人の素晴らしい才能と人間らしい感情があることを訴えた遙香の言葉を信じ、それが手術してもお利口になれず苦悩する咲人にとって、一番の博士にしかしてやれない教育のようなものだったと思います。
今の君なら考えられる!と、それは咲人のパパが何度もボールを投げて色んなことを教えてくれたように。これからもパパにかわって沢山のことを教えてくれる人。そんな博士のHRの弾道を見つめる優しく感動した石丸さんの表情も見るたびに胸熱です。
一方竹部さんの反応は、まだ同点だろうってクールで笑えたけど、13年間見守り続けた咲人の変化に「それにしても…」ってどう感動したんでしょうか?
最後に遙香の方に歩み寄った咲人の「ぼくは…」
いずれも言葉にならないくらい深い想いだったのでしょうか…
本当に、ずっと暇があるとアルジャーノンのことばかり考えています。
来週も予告が凄過ぎて、見たときは悲鳴ものでしたけど、日に日にもう幼い咲ちゃんが今度こそいなくなる寂しさに辛くなってきています(涙)
でも第2章の始まり。咲人の成長。物凄く楽しみで幸せです!本当にありがとうございます^^
先に断っとくと、個人的には、社長派です。(笑)
余分な期待でしばらず、ありのままの子供を受け入れ、愛していく、社長の姿勢が大好きです。
咲ちゃんの素直さ優しさは、お父さんと社長によって形成されたんだと思います。
一方、咲ちゃんの、向上心や、努力家という一面は、お母さんによって培われたのではないかと思うのです。
お母さんは、咲ちゃんに、もっと賢くなって欲しいという、多大な期待をかけ、それに応えたいという思いが、咲ちゃんの人格に大きく影響を与えてると思うのです。
人にとって、期待をかけるということは、必ずしも悪いことではないんだなと。
現に、遙香さんの期待をかける一押しがなければ、咲ちゃんはホームランを打てたかどうかわかりませんしね。
咲ちゃんにつらい思いはさせたくはないけど、咲ちゃんが望む目標を達成させるには、博士やお母さん、という存在も否定はできないなぁ、なんてことをつらつらと考えてしまいました。
そして、なにより、山下くん自身は、小さいころから、あらゆる期待を一身に受け、それに応えるべく相当な努力を続けてるに違いないことを思うと、本当に息子ほどの青年に頭が下がります。
私なりの結論は、どんな期待をかけられてもつぶれない強い子に育つよう、ありのままを受け入れて愛すべきだなという感じですか。
ちょっと、アルジャーノンにハマりすぎて、こんなことばかり考えてしまってます。(笑)
来週が待ち遠しいです。
毎週 リアルタイムでみています!
山下君の作り出した咲人が
とっても 素直で純粋で可愛らしい。
もし他の方が咲人を演じてたら…
きっと こんなに世の中の女性は
咲ちゃんに 母性を感じなかったと
思います。
今までの山下君のイケメン二枚目の役を
期待してみていた友達も
咲ちゃんが消えてしまうのが寂しいと
いっています。
野島氏が 唯一無二 妖精感のある役者と
表現したのも すごく納得です!
キャスト 脚本 音楽 すべてが
丁寧に 作られていて
久しぶりに ずっと心に残る
ドラマに出会えて嬉しいです。
後半もリアルタイムで必ず
観ようと思っています!
素敵な作品をありがとうございます!
第5話の予告を何度も何度もリピってます。
予告を何度もリピるなんて、今までのドラマではありませんでした。
咲ちゃんから咲人くんから咲人さんへの変化過程を山下さんは見事に演じていらっしゃって感動的。
早く続きが見たい!!
渋谷パルコでアルジャーノン展が開催されるんですね。
早川書房のアルジャーノンカフェもそうでしたが、いろいろ企画を考えてくださって嬉しいです。ありがとう。
皆さん書かれていますが、手術後の変化がゆっくりとしかし確実に起きている様子が観ていてよくわかりました。
脚本、演出、演技すべてが丁寧に作られていて、スタッフ&キャストの方々の苦労に感謝です。
シリアスな中にも心がなごむ場面があり、毎回楽しく観ています。
舞は解雇された父の復職を願って梨央の様子を報告していたんですね。梨央の病気を知った舞の心の変化は、次回以降の咲人に対する仲間の心の変化とつながるのかもしれません。女子チームの友情からも目がはなせないです。
アダムとイヴの話をする博士が林檎のデザートにナイフを入れる所、カラオケパニック後の咲人へのショック療法の時、石丸幹二さんの演技がコワかったです。
予告での咲人は4話からかなり変わっていましたね。
短い予告から、声も話し方も表情も成長したことがわかります。
次回も楽しみにしています。
心に残る名作です。
あまり、視聴率視聴率って言葉に流されず
このまま、続けてほしいです。
映像、音楽、役者のみなさん、すべてが素晴らしい!
きっと、ずっと、見た者の心に残る、
何度も何度も、繰り返し見たくなるドラマです。本当に最高です。
出演されている、役者さんすべてが、楽しそうで、輝いている。
このドラマで山Pにはまり、前の映画を見たら、
山Pが先生役で工藤君が生徒役で共演していたんですね~!!
絶対、DVDになったら、買います!!
楽しそうなので、TVに映らない、山P&窪田くん&工藤くんの3兄弟の
和気あいあいシーンいっぱい入れてください!!
GWも仕事で 毎日帰ってからの アルジャーノンを見るのが楽しみです。
可愛い咲ちゃんと お利口なカッコイイ咲人くん両方好きです。
早く 金曜になれー!
遅くなってしまいましたが、オールアッフ゜おめでとうございます。
山Pを初め、キャスト、スタッフの皆様3ヶ月半本当にお疲れ様でした。
素敵なドラマをありがとうございます。
私の周囲から「山Pの演技が上手い。今回の役が今までで一番好き。」との声が沢山聞かれて凄く嬉しいです。
4話の徐々に覚醒していく咲ちゃんの微妙な変化を演じるのがとても難しかったと山Pも言っていましたが、その変化を繊細に演じている山Pに圧巻です。
次回予告の「どうして、どうして駄目なんだ遥香!」の辛い叫び声か゜頭から離れず、次回が気になって仕方ありません。今までの可愛い咲ちゃんからのギャップが更にドキドキを増していて、5話を見るのが待ち遠しいです。
#51 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | *49* | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96