banner_AD

2013年9月4日(水)、5日(木)、7日(土)、8日(日)よる7時からTBS系列にて放送!

banner_AD

バンキシャ日記(男子)

Vol.02

“スマートバレー”の柱

2013年9月2日 (月)

5月にゲーリーJAPANが始動して、4か月になろうとしています。
この期間、選手たちはもちろん、取材する僕たちにとっても驚きの連続でした。
“スマートバレー”を掲げる全日本初の外国人監督、
ゲーリー・サトウの指導や強化方針は、
“ニッポンバレーの常識”とされてきたものを、根底から覆したのです。

まず全体練習は、ゲーム形式の実戦練習に重点が置かれました。
今までは、サーブ・サーブレシーブ・スパイク・ブロックなど
プレー別、ポジション別のスキル練習がメニューの半分を占めていました。
しかしゲーリー監督になってから、個別練習の時間は全体の2〜3割程度。
彼の狙いは何でしょうか?

「ブロックやレシーブがないスパイク練習で良いスパイクを打てても、
試合でポイントを獲れなければ意味がない。
ラリー中、常に変化するシチュエーションの中で、一人一人の選手が素早く
的確な状況判断を身に付け、それに合ったプレーができるような
チームにしたい」

つまりゲームの中で培われたプレーこそ本物のスキル。
能力があってもそれを実戦で活かすのは、
優れた状況判断があってこそなのです。
それが、ゲーリーが言う“スマートバレー”の柱の一つでもあります。

ゲーリーの強化策は、一つ一つのプレー、それぞれのポジションごとに
新たな課題を与えています。
選手の中には「今まで教わってきたことと、まるで違う」ことに
チャレンジしている人も少なくありません。
ニッポンバレーの常識を覆す、ゲーリーJAPANの改革については、
これから何回かに分けて書いていこうと思っています。

チームは今日、世界バレーアジア最終予選の大会宿舎がある、
名古屋に入ります。初戦は5日、カタール戦です。

バンキシャ:K・S

↑このページの一番上へ