2008年4月19日(土)スタート土曜よる7時56分
掲示板(ご意見・ご感想)
Page No : (過去ログ15) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |*16*| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76
大好きです^^
from ゆ (17) 女性
ルーキーズ毎週楽しみに見てました!最終回ほんとに感動しました^^。見てて自分も部活がしたくなりました。
2008.7.30(水) 09:01:19
ルーキーズ万歳!
from 飛鳥 () 女性
ルーキーズ最初から最後まで
本当に感動的でした。
4月から、あっという間に月日が過ぎ去って
しまったように感じています。
感動の嵐でした。
TBSさん、
終わってしまったのが非常に残念ですが
スペシャルと映画の朗報有難うございます
心待ちにしております。
ルーキーズは、大切な宝物に
なりました。
世代を越えて共感できる作品は
数少ないと思います。
貴重な作品にしてくださった
皆様方に感謝しております。
2008.7.30(水) 08:17:04
うれし〜〜〜☆
from 少林少女 (12) 女性
最終回を見終わると、「秋のスペシャル&映画化!!」と知って、おもわず「マジで!?」と大きな声で言ってしまいました^^☆
もう、嬉しくて嬉しくて、一時の間興奮していました^^☆ちょ〜〜〜うれし〜です!!
何がなんでもぜったい見ます!!
2008.7.30(水) 07:35:12
最終回みました
from huu (27) 女性
遅いんですが、昨晩最終回をじっくり見ました。
リアルタイムでも見てはいたんですが、子供がいるのでゆっくり見れなくて・・・
あと、続きが期待できない終わり方だったら
楽しみがなくなると思って・・・
どんな終わり方かドキドキしてしまい
じっくり見れてなかったんです。
私は特に、高岡さん、中尾さんの演技が好きで、大ファンになりました!
映画化・スペシャル決定おめでとうございます!絶対見ます
スペシャルでは、濱中も出るといいなと思ってます。それで、濱中登場シーンのひらっちを是非、桐谷さんに演じてもらいたいです。
2008.7.30(水) 07:09:26
ニコガク☆イェイ
from 足の遅い関川 (22) 男性
毎回楽しく拝見させていただきました。
久しぶりに全話見たドラマでした。
原作と違ったストーリー展開があり(赤星は??)ピンチをどう乗り切るんだろうなど不安がありましたがうまく話がまとまり良かったと思います。海外ドラマみたいにシーズン1、2ってできたらもっとストーリー展開に余裕ができて原作に近づいてよかったと思いますが…それは無理だったのでしょうか。最初から2年生だったり違和感がありましたが役者さんたちの素晴らしい演技でだんだんドラマルーキーズがたのしくなりました。
映画とスペシャル楽しみにしています!
2008.7.30(水) 05:18:48
よかった
from くるり (50) 女性
高校生の息子に薦められて見るようになりました。息子も小学生の頃から野球をしていたので、毎回「録画しておいて」と言われ、それにつられて、私も、毎回楽しみに見ていました。「佐藤さん、野球してたんじゃないのかな。凄く上手いわ。見てたら分かる。」って言ってました。
私も最終回はテレビの前に正座して見ていました。毎回泣いていました。
映画化されると聞いて、とても嬉しい。
最高に素敵なドラマでした。
2008.7.30(水) 02:42:14
最高やぁ
from from SaoPaulo w/love (50) 女性
ブラジルでも結構ファンがたくさんいるんですよ。久々に体育会系の血が沸きあがりました。いやあ、ありがとうございました、ホンマ。人を信じること、仲間を信じること、自分を信じること。夢を見る力は全員にあるんだから、夢の実現へと努力を楽しむこと。あ〜あ、終わっちゃってかなり寂しいけど、spめっちゃ楽しみにしてます。夢という未来へ向かって、私も今を生きます!川藤先生だけじゃなく、ニコガクナイン全員、それぞれの良さを前面に出してて、サイコーっした。いやぁ、ヨカッタァ。
2008.7.30(水) 02:32:28
ルーキーズ
from でーぴょこり (23) 男性
こんにちわ、第01話〜第11話まで一生懸命、見させて頂きました。最高でした。こんなに最高なドラマが、最終回になぜ19.5%だったのか疑問ですが、私にとっては一話一話が涙モノでした。ルーキーズの後の少し幼稚なご〇せんのほうが視聴率がいいなんて…;納得いきません^−^;
2008.7.30(水) 02:18:56
祝・映画化!
from めいこ () 女性
映画楽しみにしています!!
グッズが是非欲しいのですが、赤坂まで行けません…。
ネットでも売り切れで買えませんでした…。
何とか再販お願いできないでしょうか!!
2008.7.30(水) 02:16:21
Thanks!ROOKIES
from Lily (30) 女性
ここまで夢中で見たドラマは何年ぶりだろう。川藤先生の原石のようなステキな言葉は、社会人になって揉まれた我が身に、その大切さが実感を込めて伝わりました。役者さんたちの熱演も非常に感動しました。正直、たまたま見た第1回目。今、こう伝えたいです。「あ〜、このドラマに出会えてよかった!勇気と元気をくれてありがとう!」
2008.7.30(水) 01:59:22
お疲れ様でした(^o^)丿
from ゆき (22) 女性
ROOKIESの出演者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!!毎回感動しながら見てました。もともと野球を見ることが好きなので、とても楽しみにしていました。
夢を持つことの素晴らしさ、その夢をつかむことの大変さ、私も毎回テレビの前で一緒になってニコガクナインの夢を応援していたような気がします★毎週楽しみにしていたROOKIESが終わってしまって淋しいけど、映画化楽しみです(●^o^●)これからも頑張って下さい♪
2008.7.30(水) 01:57:59
夢の続き。
from ナツミミ () 女性
甲子園は甘くなかった。でも彼らには夢があるから、また立ち上がっていける。そして、そこにはいつも川藤先生がいる。本当に佐藤隆太さんは川藤幸一そのものでした。自分の不甲斐なさに苦しむ辛さも、弱気になった自信ない顔も、勝利の歓喜も再会の喜びも、すべての表情が演技ではなくリアルに感じられました。御子柴キャプテンのナレーションにもグッときました。
すべてのスタッフ、キャストのみなさん熱いドラマをありがとうございました!原作に忠実でありながらオリジナルな脚本も素晴らしかったです。
そしてこのドラマの一番のキセキは小出さんがみんなと笑ってクランクアップ出来たこと。仲間との絆の強さ、最後まで諦めない気持ち。正にルーキーズ!
最後に。
素敵な文章を綴ってくれた桐谷さん。
楽しい楽屋裏を教えてくれた尾上さん。
真摯な態度で川藤バリに熱く語ってくれた城田さん。
回を追うごとに仕切も上達し、常に現場のテンションを伝えてくれた健さんと五十嵐さん名(迷)コンビ。
私たちの知りたい情報を逐一ドキュメントしてくれたnobu-cさん。
本当に素晴らしいサイトをありがとうございました!楽しみに毎日通ってました(笑)。
2008.7.30(水) 01:29:03
ありがとうの一言です
from ゆかも (35) 女性
最終回、本当に感動しました。
こんなに心が震えたのは久しぶり、いえ
ドラマを見てそうなるのは初めてです。
第1回の放送で虜になったその日から最終回まで
本当に「ROOKIES」のことが頭から離れず、
キセキを口ずさんだり、シーンを思い出して涙したり
平凡な毎日なのに、なんだか自分まで熱くなれた。
ストーリーやキャストの演技から伝わる熱さだけでなく
それを支えるスタッフや、良い作品を作ろうとするみんなの熱い想いが
映像から溢れてくるような、そんな素敵なドラマでした。
キャスト&スタッフのみなさま
4ヵ月半本当にお疲れ様でした。
そして心からありがとう!!
「ROOKIES」に出会えて幸せです。
夢の続き、楽しみに待っています。
2008.7.30(水) 01:15:56
Page No : (過去ログ15) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |*16*| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76
photo