なんで日本語しゃべれるんですか?
6月7日の放送

何で日本語しゃべれるんですか?〜in LONDON〜
世界の街角で「日本語で話しかけてください」と書いた看板を持って、日本語を話せる人を大捜索
今回は、イギリスのロンドンとオックスフォードで調査。
-
「隣の客は、よく柿食う客だ」
ロンドンの大学に通う娘さんに会いに来たというオーストラリア人男性。
娘さんが知っているすごく便利な言葉
「電話番号はなんですか?」 -
「自動販売機」
日本酒やアイスを売っている自動販売機はすごく面白い!というポールさん。
結成23年、会員数500人以上の「日英ミートアップ」という日本語を使って会話をするためのグループに参加している。 -
「どうしてそのサイン(看板)がありますか?」
秋田県で2年間、英語を教えていたマークさんは、日本とイギリスの文化や環境は似ていると感じている。
現在、畳のベッドに布団を敷いて使用している。 -
「日本語で話してもいいですか?」
昨年、名古屋で4カ月間日本語を勉強。
日本在住中に、ニッポンの出番を見ていたという。
更に!番組スタッフから、京都でインタビューまで受けていた。
過去の放送内容
-
2016年8月2日
世界の街角で「日本語で話しかけてください」と書いた看板を持って、日本語を話せる人を大捜索。
今回は、世界4か国で大調査スペシャル!! -
2016年7月19日
世界の街角で「日本語で話しかけてください」と書いた看板を持って、日本語を話せる人を大捜索。
今回は、スウェーデンで調査。 -
2016年6月7日
世界の街角で「日本語で話しかけてください」と書いた看板を持って、日本語を話せる人を大捜索。
今回は、イギリスのロンドンとオックスフォードで調査。 -
2016年5月24日
世界の街角で日本語を話せる人を大捜索する新企画
日本語を話せる理由を聞くと、そこには驚きの理由が!!
今回の調査国はイギリス