カメラの中のYour JAPAN
8月16日の放送
外国人観光客がニッポンで思わずカメラに収めたという驚きの写真
その中には、私たちも気づいていない、ワンダフルなニッポンが写っていた!
-
テンションがあがる飲み物にハマった!
空けた瞬間にシャンパンのように泡が噴き出るため、驚く外国人が多く、動画サイトにも紹介している外国人がいる。
→ラムネ
昔は、シャンパン同様、コルクで栓をしていた。 -
日本人は魚の使い方が上手い!築地で見て興奮した!!
100年以上前に、漁師が釣った魚を記録に残すために誕生したとされる。海外では解剖学の教育のために役立つと、注目を浴びたのを機に、魚拓アートが広がりつつある。
→魚拓 -
オランダにもある日本がルーツの食べ物
今では海外でも販売されている柿の種。
→柿の種(柿ピー)
日本には味の種類が多いので、お土産としても人気。 -
日本人の知恵に驚き
正式名称:ディスペンパック
→ケチャップ&マスタード
海外でも発売されているが、2つのソースが出るタイプは
日本にしかない -
歌舞伎を見に行ったら始まる前から驚かされた
海外では、赤一色のモノが多く、華やかで美しいデザインが施されたものは日本ならでは。
→緞帳
1枚の緞帳を10名ほどが3〜6か月かけて制作している。 -
日本で旅行する時の1番の楽しみ
海外にも地ビールはあるが味は同じようなモノばかりで、日本のように名産品を使った変わった味のビールは他にない。
→地ビール -
リサイクルしてる陶器が好き
江戸時代に生まれた伝統文化のひとつで、割れてしまった大切な器などに金や漆を使って張り合わせる技法。
→金継ぎ
金継ぎの体験教室には年間1000人を超える外国人が訪れる。 -
日本にはクレイジーな祭りがある!
城屋の揚松明と言われる、京都の舞鶴で行われる伝統的な祭り。雨乞いの儀式として行ったのが始まりで巨大な松明に小さな松明を投げ入れる
→火祭り -
人形の動きにこだわる日本人はスゴイ!
江戸時代末期に誕生したとされ、400年以上続く伝統芸能。
→文楽(人形浄瑠璃)
太夫(物語の語り手)三味線、三位一体となって人形を操り、男女の恋愛模様などを表現する。
過去の放送内容
-
2016年8月16日
日本の旅行の楽しみ/日本人は魚の使い方が上手!?/テンションがあがる飲み物/歌舞伎は始まる前から驚かされる/日本がルーツの食べ物/リサイクル陶器/海水浴場のサービス/人形の動きにこだわる日本人 -
2016年6月7日
新宿で面白いビルを発見!/変わったカーテン
熱くてびっくりのサービス/ジェームスボンドに出てきそうな船/考えられない光景 -
2016年5月17日
犬の奇妙な光景/シュークリームと一緒に入っていたモノ
イギリスには無いコーヒー/鼻が痛くないティッシュ
素敵なデザート/クレイジーな小道 -
2016年5月3日
面白いデザインのケース/斬新な料理/音に反応する数字 特殊な入れ物/おいしいパン/種類が多い文房具 -
2016年4月19日
素敵なジュエリー/珍しい二人組/カラフルで珍しい家具
ひとりぼっちになる飲食店 -
2016年4月12日
変わった形のお墓/赤ちゃんのグッズがいっぱい
博物館にあった面白い棒/表参道に変な置物!? -
2016年4月5日
超イケてる犬/変ないちご/日本人はわたあめ好き?
お寺にものすごい数のネコ/日本の伝統芸術を体験