ゲキ推しさん

  • 離島の保育園児 はじめての観覧車&動物園に大興奮「遊園地っ!遊園地っ!」お金はみんなの“アルバイト代”で

    「動物園に行きたい!」
    そんな夢をかなえるために、離島の保育園の園児が始めたのは、なんと“アルバイト”!?
    目標に向かって進む子ども達の情熱を映像でご覧ください。

    2023年11月29日16時30分
  • ゴルフも株も試したけど…たどり着いた趣味は“葉っぱアーティスト”

    定年を迎えて趣味がないと焦っていた男性。

    ゴルフや株など試した結果たどり着いたのは“アーティスト”という趣味でした。

    2023年11月28日16時25分
  • 主食は全て焼き芋、で飽きないの?“焼き芋インフルエンサー”語る“おなら”と心の温め方

    主食の3食は焼き芋!焼き芋を通してみんなの心を温めたいと活動する「焼き芋インフルエンサー」を取材しました。

    2023年11月24日16時30分
  • 苦手な人必見!「電話対応」日本一に聞く電話術、一番大切なこととは?

    20代・30代の若者世代が苦手としている「電話対応」。苦手と感じている人は必見です!「電話対応」日本一に輝いたスペシャリストに「電話術」を取材しました。

    2023年11月23日16時25分
  • 神社13を掛け持ち 神主の仕事は本業なのか?それとも副業なのか?諏訪神社 次期16代目神主

    13の神社を掛け持ちするのは36歳の神主。彼が向き合う神社の“後継者問題”について取材しました。

    2023年11月21日16時25分
  • 「歩きスマホ」や「盗難」防ぐ?…人間心理を巧みに利用“仕掛学”とは

    「なぜか気になる」という人間の心理を巧みに利用した「仕掛学」というものご存知でしょうか。ちょっとした仕掛けで生活の身近な問題を解決に導く専門家を取材しました。

    2023年11月20日16時30分
  • 「母の味」思い出のレシピを小説にして販売、街に広がる「シェア型書店」

    最近、街に増えている新しい書店の形の「シェア型書店」。母の思い出のレシピを本にした女性の思いに迫ります。

    2023年11月17日16時30分
  • 「諦めた夢をもう一度」寿司店から五輪目指す26歳のスキーレーサー

    一度は諦めたオリンピック挑戦。再び夢に向かって、寿司店から冬のオリンピック出場をめざす26歳のスキーレーサーを追いました。

    2023年11月16日16時25分
  • “高校生チェーンソーマン”全国大会に挑戦 父の背中を追い、特別な思い持って

    林業の現場でチェーンソーを使って活躍するチェーンソーマン。そのチェーンソーマンに憧れて、大会に臨む高校生チェーンソーマンがいます。父親の背中を追って、挑む姿に密着しました。

    2023年11月15日16時25分
  • 農業経験ないのに…新規事業はコーヒー栽培!?自動車部品メーカーの挑戦 地球温暖化でチャンス?

    農業と全く関係ない企業が、コーヒー栽培!?長野県の自動車部品メーカーが“畑違い”の事業に進出しました。そのねらいは?

    2023年11月13日16時30分
  • “畳屋生まれフローリング育ち 悪そうな畳は”平日は畳職人 週末はラッパー 畳を残すため畳を表現 畳×音楽×アートで次世代に

    畳への愛があふれる老舗畳店の後継者が、自分にしか出来ないやり方で、畳業界を盛り上げようと奮闘。畳に音楽やアートを融合する新たな表現を取材しました。

    2023年11月10日16時30分
  • “AED措置4回 全て命救う”命支える「ドクターランナー」フルマラソンに並走の医師

    多くの救護スタッフらも参加するフルマラソンですが、一般ランナーと並走しながら負傷者らの手当てをする「ドクターランナー」をご存じでしょうか。ランナーの命を支える一人の医師を取材しました。

    2023年11月8日16時30分
  • “脳に喝!”明るく・楽しく・面白く 平均年齢75歳“脳喝倶楽部”「♪〜認知症が進むよまっしぐら」ユーモアあふれる活動内容は?

    長寿県として知られる長野県に、“脳に喝!”をテーマに活動するシニアグループがいます。
    その名も「脳喝倶楽部」です。どんな活動をしているのでしょうか?

    2023年11月7日16時30分
  • 9歳の少年が俳句の“日本一”に 「プレバト!!」でおなじみ夏井先生も絶賛

    応募総数が約192万句の俳句コンクールで、最高位の文部科学大臣賞に選ばれた小林航さん(9)。「プレバト!!」でおなじみ夏井いつき先生も絶賛するその才能に迫ります。

    2023年11月6日16時25分
  • “糖尿病インフルエンサー”注射しながら日本一周「偏見なくしたい」

    自転車による日本一周に挑戦している糖尿病患者の本間太希さん。

    出発から5か月あまり経った明日、ついにゴールを迎える予定となりました。

    2023年11月2日16時30分
  • 【廃墟】まるでジブリの“天空の要塞”いざ潜入!鳥取・若松鉱山跡 昔の雑誌や吸い殻もそのまま

    1996年に閉山した鳥取の鉱山跡が、廃墟ファンから「天空の要塞」と呼ばれています。雑誌、吸い殻…当時の状況がそのまま手つかずで残っています。映像でご覧ください。

    2023年11月1日16時30分
  • プロ野球2軍リーグの新球団誕生へ、“ドラフト指名漏れ”の光に? 本拠地は清水庵原球場、課題も…

    プロ野球の2軍リーグに来シーズンから新たな球団が参入を予定していることをご存じですか?ドラフトで選ばれなかった選手たちも活躍できる場所になるのでしょうか。

    2023年10月27日16時30分
  • “子どもは無料”たこ焼き店を始めた非常勤講師「子どもたちが集まれる場所を」 オンライン寄付を活用し地元に愛される店を

    大阪・高槻市で人気の「たこ焼き店」。お客さんのほとんどが小学生です。
    店主は飲食業経験の無い非常勤講師の男性。「子どもたちが集まれる場所を」とたこ焼き店を始めました。

    2023年10月25日16時25分
  • 宇宙で地球との2ショット撮影 ご当地アイス「ブラックモンブラン」

    九州で絶大な人気を誇るご当地アイス「ブラックモンブラン」。目指したのは全国展開ではなくなんと「宇宙」。
    狙うは「地球とアイスの2SHOT」撮影です。

    2023年10月24日16時25分
  • 「辞めたいとか思ったことないの」100歳の化粧品販売員に聞いた”仕事の醍醐味”

    “世界最高齢”100歳の化粧品販売員は1億円以上を売り上げたスーパーレディ!仕事の極意、そして健康の秘訣を聞きました。

    2023年10月23日16時30分
  • 「ホームラン」「ぱんじゅう」「ピーパン」呼び名300通りのお菓子、意外な事実

    「ピーパン」や「ホームラン」と呼ばれるこちらのお菓子、皆さん何と呼んでいますか?実は300種類以上の呼び名を持っているのですが、その歴史をたどると意外な事実が分かってきました。

    2023年10月20日16時30分
  • 元ギャル社長の農業改革、愛車“つけまトラクタ−”可愛くデコり「オシャレな農業」にチャレンジ

    農業の未来を引っ張るのは元ギャルの社長。そんな彼女の目標は、農業を“オシャレ”にすることです。その熱い想いに迫りました。

    2023年10月19日16時30分
  • みかんゼリーを宇宙へ!“宇宙食”を開発中 中学1年生の挑戦

    「リフレッシュしてもらい地球を思い出してほしい」。みかんゼリーを「宇宙に届けたい」と活動しているのは静岡の中学1年生。宇宙食を開発する彼女の挑戦を取材しました。

    2023年10月18日16時30分
  • 「めっちゃ美味しくて泣きそう…」“8大アレルゲンを一切使わないお祭り”を初開催 企画のワケは「お祭りって一大イベント」

    10月15日、岡山市で初開催されたのは食物アレルギーでも安心して参加できるお祭り。

    双子の姉妹がお祭りを企画したワケを取材しました。

    2023年10月17日16時25分
  • 10歳の“お城博士くん”難関検定を一発合格!推しは大阪城の“巨大”石垣 将来の夢は??

    難関の”城検定”を一発合格した島根県の『お城博士くん』。10歳にしてお城の魅力を発信する彼の素顔に迫ります!

    2023年10月16日16時30分
  • “シティボーイ”なメキシコ人が人口およそ400人の集落に移住したワケ

    41年間都会でしか暮らしたことのない“シティボーイ”なメキシコ人男性。そんな彼が、人口およそ400人の集落に移住。その理由を取材しました。

    2023年10月13日16時30分
  • スケボー界の“鬼姫”草木ひなの選手(15)、始めたきっかけは「母に負けたくなかった」

    アジア大会で金メダル、イタリアで行われた世界選手権では銀メダルを獲得し、パリオリンピックでの活躍も期待される中学生3年生のスケーター・草木ひなの選手。その強さの秘密に迫ります!

    2023年10月12日16時30分
  • 日本一獲得も知名度イマイチ「酒田ラーメン」のお味は?あっさりコク魚介だし+ふわトロなワンタン 目指すは札幌・博多・喜多方に肩を並べる存在

    10月に開かれた「日本ご当地ラーメン総選挙」
    名だたる強豪がしのぎを削り、頂点に輝いたのは山形・酒田市の「酒田ラーメン」でした。

    「酒田のラーメンを考える会」齋藤直代表はトロフィーを手に涙…。札幌・博多・喜多方の「日本三大ラーメン」と肩を並べる存在になりたいそうです。一体どんな味なのでしょうか?

    2023年10月11日16時30分
  • 「目の前で買ってもらえたことは一生忘れない」高校キムチ部が漬物グランプリで優勝→商品化 食べた人たちが絶賛する「×キムチ」とは?

    大阪偕星学園高校のキムチ部では、生徒たちが一から本格キムチを作っています。そんな全国初のキムチ部が作った“日本一のキムチ”に起きた奇跡をご紹介します。

    2023年10月10日16時25分
  • 9つの学問を究める16歳スーパー女子高校生 小4で英検1級、中国語は2か月で習得 次の目標は「ロシア語」

    小学4年生で英検1級を取得、中国語は2か月で習得・・・そして16歳にして、数学・物理学・天文学など9つの学問を究める、スーパー女子高校生を取材しました。彼女が描く、今後の目標についても聞きました。

    2023年10月9日16時25分
  • 「特に腹斜筋が素晴らしいです」初出場で優勝の女性ボディビルダー “本業”は現役医大生

    初めて出場したボディビルの大会で優勝した女性、実は現役医大生でもあるんです。多才すぎる意外な素顔に迫りました。

    2023年10月6日16時25分
  • 「5重跳び」も難なくこなす 縄跳び“スゴ技”小学生、2重跳びのコツは“縄の長さ”“跳ぶ姿勢”“縄の回し方”

    体育の授業などで一度は手にする縄跳び。そんな縄跳びの世界に魅せられ、熱中するスーパー小学生がいます。ただ跳ぶだけじゃない“魅せるスゴ技”に注目です。

    2023年10月5日16時30分
  • 「山は公園」キリマンジャロ登頂を果たした小学6年生! 将来の夢は「青年海外協力隊員」

    アフリカ大陸の最高峰「キリマンジャロ」の登頂を果たした小学6年生。
    山をこよなく愛する女の子の挑戦を追いました。

    2023年10月4日16時25分
  • 「他県からお客さんが!」“銭湯離れ”の中…なぜ?密かなブーム“銭湯トレカ”の魅力

    トレカを求めて銭湯に?いま、密かなブームになっている銭湯トレカの魅力に迫ります。

    2023年10月3日16時25分
  • 【自転車】東京五輪で銀メダルの梶原悠未選手、アジア2連覇目指す 転機となったスイス修行

    自転車トラックレースの複合競技、女子オムニアムの梶原悠未選手がアジア大会連覇を目指しています。

    2023年9月29日16時30分
  • 【やり投げ】日本人初の優勝、北口榛花選手が今季絶好調の理由 トレードマークは“笑顔”

    「世界陸上」で金メダル、陸上競技の最高峰「ダイヤモンドリーグ・ファイナル」で日本人初の優勝を果たした女子やり投の北口榛花選手を紹介します。

    2023年9月28日16時30分
  • たまご高騰の“救世主”となるか「ミラクルエッグ」とは? 熊本のベンチャー企業が開発

    健康志向やSDGsの取り組みなどで、肉や魚の代わりとなる代替食品の話題が多く伝えられていますが、今回お伝えするのは、熊本のベンチャー企業が開発した『ミラクルエッグ』という代替食品です。

    価格高騰の救世主になるかもしれない驚きの食品、一体どんなものなのでしょうか?

    2023年9月22日16時25分
  • 青森のりんご園で“ととのう” 元ミスねぶたグランプリの女性が一念発起、サウナカーで起業

    地元・青森が大好きで、無類のサウナ好きという冨岡未希さん(37)。かつて「ミスねぶた」として活躍していた彼女が、この度、一念発起して“サウナカー”を起業しました。いったいどんなサウナカーなのでしょうか。

    2023年9月21日16時25分
  • バドミントン界の新エース 奈良岡 功大選手“正確無比”な技術力を体感

    9月23日に開幕する“スポーツの祭典”アジア大会でメダルが期待されている『ニッポンのバドミントン界の新エース』奈良岡功大選手を取材しました。正確無比なショットの数々を斎藤佑樹さんが体感してきました。

    2023年9月20日16時30分
  • 北九州の成人式“ド派手”衣装、NYに乗り込み 「既成概念を覆す」次々舞い込む依頼

    北九州の「ド派手」な成人式用衣装が“世界の流行発信地”ニューヨークに乗り込みました。

    2023年9月15日16時25分
  • 「富士山のイチローになる」“ミスター富士山”80歳の挑戦

    「日本一の富士山に日本一登り続ける」“ミスター富士山”が快挙です。80歳にして「ふ・じ・さん(2230)」回の登頂に成功しました。なぜ登り続けるのか?取材しました。

    2023年9月14日16時25分
  • “空中の格闘技”「セパタクロー」日本代表 1人5役で金メダルを目指す 玉置大嗣選手

    片手でつかめるほど小さなボールを足で撃ち合い、その激しさから“空中の格闘技”とも呼ばれるスポーツ「セパタクロー」。“1人5役”で金メダルを目指す日本代表選手を取材しました。

    2023年9月12日16時30分
  • “生まれつき左手がない”球速130キロ台エース 世界の頂点へ!家訓は「出来ないことはない」

    身体障害者野球世界大会で頂点を目指す若者がいます。

    生まれつき左手の指がないながらも、右手でキャッチし、すぐさまグローブを外して送球。

    「自分の可能性を疑ったことはなかった」夢の原動力は“家訓”にありました。

    2023年9月11日16時25分
  • 勝率7割!プロ野球独立リーグ「火の国サラマンダーズ」選手の胃袋を支える“勝利の女神”のマル秘レシピ

    プロ野球独立リーグ、九州アジアリーグで戦う熊本県のチーム「火の国サラマンダーズ」。なんとリーグでの勝率が驚異の7割というとんでもないチームなんです。その勝率7割のチームで、選手の胃袋を支える“勝利の女神”のマル秘レシピをご紹介します。

    2023年9月8日16時30分
  • 夢は「日本人女性初」のF1レーサー 世界で戦う17歳 Jujuさんに密着

    「日本人女性初」となるF1レーサーを目指す、Jujuこと野田樹潤さん。現在、海外で武者修行中ですが、家族でキャンピングカー生活を送りながらヨーロッパ各地を転戦しています。世界で戦う17歳のレーサーJujuさんに密着しました。

    2023年9月6日16時30分
  • 「お母さんが嵐が好きで…」たった1人の男子部員 バトントワリングで世界大会に出場

    福岡屈指のバトントワリング部強豪の博多高校。21人のメンバーの中で、輝きを放っているのがたった1人の男子部員、田中紫陽選手です。3歳からバトンを始めると、みるみるうちに上達。今年3月、見事世界大会への出場を決めました。

    2023年9月5日16時30分
  • 空手、相撲、柔道、ボクシング、レスリングの“5刀流”で世界を目指すスーパー中学生 強さの秘密

    空手にボクシング、そしてレスリングなどなど、なんと“5刀流”で世界をめざすスーパー中学生がいます。強さの秘密はどこにあるのでしょうか?

    2023年9月1日16時30分
  • 目指せ!世界一、スーパー女子中学生の“超高速”なわとび

    超高速でなわとびをする競技で、愛媛の女子中学生が世界大会に挑戦。目にもとまらぬ、究極の早技を取材しました。

    2023年8月31日16時25分
  • “鬼滅の刃”効果!?「神楽」にどハマリ小学生ついに初舞台 “後継者不足”の救世主!?

    歌や踊りを神様にささげる『神楽』が大好きな9歳の少年が、夢だった初の舞台に挑みました!

    そもそも、なぜ「神楽」に魅了されたのでしょうか?

    2023年8月28日16時25分
  • 悲願の金メダルへ!世界ランク1位 やり投げ・北口榛花選手 今季好調の理由は

    今回は、女子やり投げの北口榛花選手です。いよいよ、あと数時間後に行われる、世界陸上のやり投げ決勝。2大会連続のメダルの期待が高まっています。

    2023年8月25日16時25分
  • 海水浴場で“クジラを誘導”する新人トレーナーの奮闘

    日本で唯一クジラと一緒に泳げる海水浴場。そこでクジラトレーナーとしてデビューする21歳女性の奮闘の日々に密着しました。

    2023年8月22日16時25分
  • 球場ビール“売り上げ1位”の大学3年生・あみさん、その秘訣は…

    今回の“推し”は、プロ野球・楽天の本拠地「楽天モバイルパーク宮城」のスタンドでビールを販売する、いわゆる「売り子さん」の中で、今シーズン、月間売り上げナンバーワンをキープし続けているスタジアム販売員の“あみさん”です。

    2023年8月18日16時30分
  • 「五輪めざし自宅を改装」小学3年生の“ブレイキン”ダンサー

    いま福島で注目されている“8歳のブレイクダンサー”小学3年生の溝井快晴さん。ダンスも腕前はもちろんのこと、両親が自宅を改装して練習フロアーを作ってしまったことも話題になっています。

    2023年8月17日16時25分
  • “本当の魅力が知られていない”ヘーゼルナッツを特産品に『ヘーゼルナッツ学校』設立

    ヘーゼルナッツを長野の特産品にしようと挑戦している岡田浩史さん63歳。10年ほど前に商社を辞めて以来、 ヘーゼルナッツの生産に全力で取り組み、7月には、『ヘーゼルナッツ学校』まで設立してしまったということなんですが、改めてヘーゼルナッツについて見ていきます。

    2023年8月16日16時25分
  • 花火を“バラ売り”の人気店 約200種類から選び放題 売れ筋は「レーザー光線」!?

    花火を“バラ売り”!?
    好きな花火を自由に選んで買える、こだわりの花火店が神戸市にあります。

    「ヘビ玉花火」だけを5個並べて一気に点火したい女の子や、「打ち上げ花火」を105発購入した自治会など、お客さんもこだわりが…!

    2023年8月15日16時30分
  • 56歳の挑戦!“レジェンド”小谷実可子さん 約30年ぶりに競技復帰で世界の舞台に

    ソウルオリンピックで銅メダルを獲得したアーティスティック・スイミングのレジェンド・小谷実可子さん。先日、約30年ぶりに復帰して世界大会へ挑戦しました。どのような演技を見せてくれたのでしょうか。

    2023年8月14日16時30分
  • 最恐お化け屋敷の21歳“新人お化け”に密着 叶えたい“ある夢”とは

    京都・東映太秦映画村にある「史上最恐のお化け屋敷 呪われの人形」。そこに“新人お化け”として佐賀県からやって来たのが江島千智さん(21)。夢を叶えるために、お化けを演じているという江島さんですが、その夢とは?

    2023年8月11日16時25分
  • 7桁×7桁は暗算可能…そろばん全国大会、11回優勝!天才の頭の中「紙に答えを書く方が時間かかる」

    そろばん日本一を決める全国大会で通算10回も優勝しているそろばん界のレジェンド・土屋宏明さん。11回目の優勝をかけ、全国大会に挑みました。

    2023年8月10日16時30分
  • “一歩先を行かなければ4連覇はない”「書道パフォーマンス甲子園」史上初の4連覇に挑む 長野県の強豪校に密着

    7月、「日本一の紙のまち」愛媛県・四国中央市で「書道パフォーマンス甲子園」という大会が開催されました。この大会で史上初の4連覇に挑む長野県の書道パフォーマンス強豪校に密着しました。

    2023年8月9日16時25分
  • 小6の「ふぐ処理師」が誕生 師匠は「鬼滅の刃」に例えて説明 支える人達も努力

    毒のあるフグをさばくための資格「ふぐ処理師」の試験に、山口県宇部市の小学6年生が合格しました。合格したのは中村智弥くん(11)。この“小学生ふぐ処理師”が誕生するまでには、支える人たちの懸命な努力もありました。

    2023年8月8日16時25分
  • “青森ねぶた祭” 4年ぶりの通常開催 青森市民の「魂」 伝統のねぶたを守ろうと奮闘する女ねぶた師

    東北三大祭の一つ「青森ねぶた祭」興奮と歓声の夏が青森の街に戻ってきます。青森市民の「魂」とも言われる ねぶた祭ですが、近年課題も浮き彫りになっています。

    2023年8月2日16時30分
  • 「ならず者!」交通ルールを守らない人に喝!カザフスタン生まれ岡山在住の外国人が感じた違和感 “ここがヘンだよ”日本の交通事情

    交通マナーが悪い人は“ならず者”。岡山県に移住してきた外国人が、独特の視点と語り口で動画を発信。

    外国人からみた日本の交通事情が興味深いと話題になっています。

    2023年8月1日16時25分
  • 目指すは“パリ五輪” 「エアピストル」日本一の若きシューター 週5のアルバイトで遠征費用を捻出

    10メートル先の標的を狙って射撃の精度を競う「エアピストル」。
    週5回のアルバイトで遠征費用を捻出しながら、オリンピックを目指す20歳の男性を取材しました。

    2023年7月31日16時25分
  • “10万円自腹”で1800匹のカブトムシなどを無料配布!?謎の人物・カブトムシ係長とは

    宮崎・国富町役場でカブトムシやクワガタの無料配布を行う!?通称・カブトムシ係長とは一体…子どもたちの笑顔のために奮闘する姿を取材しました。

    2023年7月28日16時15分
  • 個展のテーマは『わびさび』 開催したのは“ピカソ”に憧れる6歳男の子 大人も顔負けの26作品を展示

    絵を描くことが大好きな6歳の幼稚園児が、この夏、北海道・苫小牧市で個展を開催しました。1日2時間は絵を描いているという男の子を取材しました。

    2023年7月27日16時25分
  • 「もう一度日本一になりたい」リベンジに燃える“そろばん界のレジェンド” 銀行員を経てそろばん教室を経営 生徒たちからは「本当にすごい」

    そろばんの全国大会で通算10回日本一に輝き“そろばん界のレジェンド”と呼ばれる男性がいます。
    もはや、そろばんを使うより暗算のほうが速い!驚異的な計算力に迫りました。

    2023年7月26日16時25分
  • 軽井沢町・老舗旅館19代目跡取りは「YouTuber」約3年半で知名度アップ“がんばれる理由”とは?

    軽井沢町の老舗旅館で19代目を継ぐ跡取りの男性が「YouTube」との二足の草鞋で伝統を守ろうと奮闘しています。なぜ「YouTube」をはじめたのか?取材しました。

    2023年7月25日16時25分
  • 「将来の夢は自分の水族館を建てて…」カエルが大好きな富山の小学生“かえるクン” 夏休みの自由研究にも全力投球

    毎朝5時起きでカエルの観察に出かけている、富山の小学生“かえるクン”。水族館のイベントでカエルの解説も行うほどの行動力と“カエル愛”を持つ彼の、今年の夏休みの自由研究は?

    2023年7月24日16時30分
  • 「背中を押してくれた親に見てほしい」“経験ゼロ”でサーカス団員に、6年ぶり札幌公演で…

    現在、6年ぶりに札幌で開催(10月15日まで)されている木下サーカス。「背中を押してくれた親に見てほしい」と、熱い気持ちで臨んでいる札幌出身のサーカス団員を取材しました。

    2023年7月21日16時25分
  • 全国でわずか22人、あやとり名人の小学3年生が難関資格「教室指導員」に合格

    全国で22人目の快挙!あやとりが好きすぎて、あやとりの「教室指導員」の資格も取ってしまった8歳のあやとり名人に密着しました。

    2023年7月20日16時25分
  • 夢はイルカのトレーナー!転職して猛特訓「観客に夢と感動を・・・」

    大分市の水族館で22歳の新人女性トレーナーがイルカのショーにデビューします。夢を追い求めて転職をし、猛特訓に励む女性を取材しました。

    2023年7月19日16時25分
  • 災害が起きない山を作りたい!チェーンソーを扱い山で働く林業女子の仕事とは

    災害が起きない山を作りたい!チェーンソーを扱い、山で働く24歳の女性に密着しました。

    2023年7月18日16時25分
  • 「私の推しはモモコ」アイドルのような人気ぶりの動物たち 長野市の動物園が大人気のワケは飼育員のSNS投稿にアリ

    入場者数が増え続け、過去最多の入場者数を記録した長野市・茶臼山動物園。

    一体なぜ入場者数は増えているのか!?そのワケを取材しました!

    2023年7月14日16時25分
  • 「勉強は将来のための貯金」“墳活(ふんかつ)”に励む中学1年生、自費出版“古墳ガイドブック”大人気

    古墳をこよなく愛する中学1年生・板東郁仁くん。彼が出版したガイドブックが大人気なんです。古墳の魅力を発信する彼の活動を取材しました。

    2023年7月13日16時25分
  • 「出世するほど価値が下がる“逆出世魚”」未利用魚「コノシロ」を食卓に 悩める漁業関係者 タッグを組んだのは Tポイントを運営する会社

    コノシロという魚をご存知でしょうか?コノシロを食卓へ届けたい!そんな思いを持った悩める漁業関係者。タッグを組んだのはTポイントを運営するCCCMKホールディングスでした。

    2023年7月11日16時25分
  • ミルク・カレー?日本人の“脇ニオイ”は7種類 マンダム研究員に聞いた

    暑くなると気になる汗の「ニオイ」。その「ニオイ」を15年以上、研究してきた化粧品メーカー「マンダム」の研究員らは、日本人の脇の「ニオイ」は7つに分類できることを発見しました。「ニオイ」が発生するメカニズムを取材しました。

    2023年7月10日16時25分
  • 「阪神が勝つか・負けるか」阪神戦に押し寄せる数万人のファンさばく“神業”持つ駅長に聞く仕事術

    阪神ファンの間で、「“神業”を持つ駅長」として知る人ぞ知る存在なのが、阪神電車・甲子園駅の駅長 福崎信次さんです。
    “神業”と言われる由縁は「臨時列車」の“采配”にあり!

    2023年7月6日16時25分
  • 「地球の歩き方に」福岡・北九州市 日本の「市」に初めてフォーカス

    旅行ガイドブック「地球の歩き方」が初めて日本の“市”に特化した一冊を制作することになりました。そこで選ばれたのが福岡県の北九州市です。そのワケとは?

    2023年7月5日16時25分
  • 「三度の飯より時計が好き」77歳師匠に弟子入り 時計職人目指す中学1年生

    「三度の飯より時計が好き」夢は時計を修理する「時計職人」。77歳の師匠に弟子入りした、中学1年生を取材しました。

    2023年7月4日16時25分
  • 「かまいたち」山内さんの弟 特殊詐欺を防ぐ名物店長の“水際対策の掟”とは?

    警察から何度も感謝状を受け取っている島根県のスゴ腕!名物コンビニ店長を取材しました。一体、どんな店長なんでしょうか?

    2023年7月3日16時25分
  • 1本1000円超!皮まで食べられる 京都産の高級バナナ

    農業未経験だった男性がコロナ禍に京都で育て始めたバナナ。価格は5本でなんと6000円超え!この高級バナナ…いま売れに売れているんです。

    2023年6月30日16時25分
  • “まるで錬金術” 使用済みおむつが洗剤に!?「チームおむつ灰」高校科学部

    高校の科学部がおこなっている企業顔負けの研究が注目されています。“使用済みの紙おむつ”から作り出そうとしているのは…なんと「洗剤」なんです。

    2023年6月29日16時25分
  • 「ぶっ飛んでる!」北九州市の成人式でおなじみ “ド派手”衣装が海外で人気?きっかけはアメリカからの電話

    福岡・北九州市の成人式でおなじみなのが、“ド派手”な衣装と髪型。それがいま…海外で人気となっているのです!
    脚光を浴びるきっかけとなったのが、2018年。アメリカからの一本の電話でした。また、北九州市の成人式が“ド派手”になるまでの軌跡もあわせて紹介します。

    2023年6月28日16時25分
  • 子どもの「潰瘍性大腸炎」をきっかけに…母親の思いがこもった“特別なパン” 全国から注文殺到

    「難病で食事制限をしなければいけない我が子のために何ができるだろうか…」 子どもを案じる母親の思いが詰まった「特別なパン」に全国から注文が殺到しています。

    2023年6月27日16時25分
  • 「万葉集」を“若者言葉”に訳して大ヒット!「恋ひ死なば」→「キュンキュンして死にそう♡」出版のきっかけは「コロナ給付金」

    「万葉集」を奈良の“若者言葉”に訳した歌集が大ヒット!
    手掛けたのは、コロナ禍で仕事を無くしてしまった男性です。きっかけは10万円の「コロナ給付金」でした。

    2023年6月26日16時25分
  • 日本一の小学5年生ダンサー 勉強ばかりで“運動不足の解消”がきっかけ

    ダンスのコンテストで日本一に輝いた小学5年生の村上樹李さん(10)。勉強ばかりしていた樹李さんですが「運動不足解消に」と祖母にすすめられたことが、ダンスを始めたきっかけだそうです。そんな樹李さんが叶えたい夢とは。

    2023年6月23日16時25分
  • 結成半年でバドミントン全国制覇!小学生“りのみちペア”の夢は五輪 髪型も「嫌いな食べ物」も一緒で息ピッタリ

    結成半年でバドミントンダブルスの小学生大会で全国制覇を成し遂げた「りのみちペア」。プレー以外でも”息ぴったり”な2人。強さの秘訣を取材しました。

    2023年6月22日16時30分
  • 愛知県警のスゴ腕「画伯」おまわりさん プロ顔負けの手書きポスター約100点

    まるでプロが描いたような事故防止ポスター。描いたのは「画伯」とよばれる“街のおまわりさん”なんです。なぜここまで上手なのか、秘密に迫ります。

    2023年6月21日16時25分
  • くりぃむしちゅー有田哲平さんの母(84)、実は水泳世界大会を目指すスイマーだった!最近の悩みは“息子のLINE”が…

    九州で行われる水泳世界大会「マスターズ水泳」を目指す84歳の女性、実は芸人・有田哲平さんのお母さんだった!最近の悩みは息子とのLINEに関する事なんだとか?本人に詳しく聞いてみました。

    2023年6月19日16時30分
  • 「イギリスの剣は錆だらけ」日本刀の美しさに魅せられて… 日本から世界に発信!イギリス人博物館職員

    学生時代に見た日本刀に魅了され、その魅力を伝えるために日本の博物館職員になったイギリス人男性。日本特有の言葉を翻訳することに苦戦しながらも、「刀剣の魅力を世界に発信したい」と話します。

    2023年6月16日16時25分
  • カバディ日本代表 キャプテンの本職は…「僧侶」! 攻撃時に「カバディ」と唱え続けるルールは「お経」に似ていて有利?

    「究極の鬼ごっこ」とも言われるインド発祥スポーツのカバディ。その日本代表キャプテンを務めるのは、本職「僧侶」の男性。現役僧侶に「カバディの魅力」について伺いました。

    2023年6月15日16時25分
  • 出勤時間は自由!!「従業員第一主義」で売り上げ20倍に急成長のプリント加工会社 78歳の新入社員も!!

    愛車である水色のジープに乗り、颯爽と出社する金髪の男性は岐阜市のプリント加工会社の社長。「従業員第一主義」を掲げ、約10年で売り上げ20倍に会社を成長させた敏腕経営者を取材しました。

    2023年6月13日16時30分
  • 「死の淵を乗り越え今がある」胃全摘も“美”を追及、コンテストに挑む49歳の“ポジティブ美魔女”

    胃がんを患い、胃を全摘出しながら“美”を追及するコンテストに挑む49歳の“ポジティブ美魔女”を取材しました。

    2023年6月9日16時30分
  • KO率、驚異の70%…キックボクシング界の“新星”13歳に迫る 夢応援のため父は自宅の車庫→練習場へ改装

    KO率は脅威の70%!キックボクシング界“期待の星”と言われている、スーパー中学生・小橋武智代さん。夢は「K-1チャンピオン」だという武智代さんを支えるのは家族の存在でした。

    2023年6月7日16時25分
  • 「“キモい”と写真を撮られた瞬間、“イケる!”と確信」北海道で活躍する“灯台の妖精”とは?

    海上保安庁も絶賛!北海道で活躍する“灯台の妖精”石狩灯台お兄さんを取材しました。

    2023年6月6日16時25分
  • ゴミ拾いをしながらリヤカーで日本一周!総重量は250キロ以上・・・徒歩で旅する男女2人

    総重量は250キロ超!ゴミ拾いをしながら、リヤカーで日本一周を目指す男女2人を取材しました。

    2023年6月5日16時30分
  • 「呪怨」清水崇監督も「衝撃受けた」小学6年生の天才映画監督

    ホラー映画「呪怨」の監督も「衝撃」と語っています。ある映画祭で史上最年少の入賞を果たした小学6年生の天才映画監督。その素顔に迫ります。

    2023年6月2日16時30分
  • “デメリット”の発信で移住者が増加 移住経験の担当者が「和気町の注意点」もガイド

    新型コロナの影響もあり、地方への移住に関心が高まるなか、毎年約100人が移住してくるのが岡山県・和気町です。和気町に住みたくなる理由…その決め手は“デメリットを伝える担当者”の存在でした。

    2023年6月1日16時30分
  • 落車で一時「意識不明」も再起 自転車競技“日本一”のスーパー女子高生

    室谷榎音(16)さんは、青森商業高校の自転車競技部の高校2年生。競技歴わずか3か月で、ジュニアオリンピックで優勝した「期待の新星」です。しかし、22年、レース中に落車し、意識を失うアクシデントがありました。それにも関わらず、その後、驚異的な成長をみせたという室谷さん。彼女を支えたものとは?

    2023年5月31日16時30分

ページトップへ戻る

Copyright© 1995-2023, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

関連リンク