5月のコンテンツ
マナーは思いやり
常に自分磨きを怠らないというアン ミカさん。その証拠をお部屋のいたるところで発見しました!
★ 誰かの役に立つために
お部屋の壁に飾ってある書は、大人になって書道を改めて習いなおした時に書いた作品。カラーセラピーのプラクティショナーという資格もお持ちで、棚の上にはカラーセラピーの際に使うボトルが…。実は資格を取るのが大好きというアン ミカさん。モデルになる際にお父様との約束で「いずれ何か社会の役に立てるように」と取り始めた資格も、今では10を超えているそうです。
★ 相手を思ってマナーを学ぶ
最近取った資格はプロトコール(国際儀礼)。難しい名前ですが、世界に通じるマナーを学ぶ資格です。例えば、人に挨拶する時についついペコペコしたり長々と話してしまったりしてしまいがち。忙しい時こそ、バタバタとせず一語一動作が大切なのだそうです。
マナーを知ることは、自分のためだけでなく相手も気持ち良く明るくその場を過ごすための思いやり。そんな心を持った素敵な女性を増やしていくこと。それが使命だとアン ミカさんは感じているそうです。
マナーを知ることは、自分のためだけでなく相手も気持ち良く明るくその場を過ごすための思いやり。そんな心を持った素敵な女性を増やしていくこと。それが使命だとアン ミカさんは感じているそうです。