11月のコンテンツ
11月のはまじのお土産
★ もりもと「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」
私は北海道出身なんだけれど、このトマトのゼリーも北海道で作られているの。
使われているトマトも千歳で育てられているんだって。
前に実家に帰ったとき、お姉ちゃんが買ってきてくれて、食べたら、おいしくてびっくり。トマトなんだけれど、フルーツみたいな感じで、食感が不思議。口に入れるとフワッと溶けるんです。北海道の友達も、東京の私の家に送ってくれたりして、北海道の自慢の味の一つになっています。
パトリスさんとは、別の番組で6年くらい前にお会いしたことがありました。
その時は、広尾のパトリスさんのレストランにうかがって、イチゴのケーキの作り方を教わったんですが、すごく自然を愛している方なんだな〜っていう印象を受けたのを憶えています。お料理も、自然の恵みである食材の味を活かすことが大切と考えていらっしゃるようでした。
このトマトのゼリーは、まさに「北海道の自然の恵み」って感じだから、パトリスさんにも喜んでもらえるかも〜と思って選びました。パトリスさんなら、ステキな器に入れてまるでカフェやレストランでいただくデザートみたいに、楽しんでくれるかな?
使われているトマトも千歳で育てられているんだって。
前に実家に帰ったとき、お姉ちゃんが買ってきてくれて、食べたら、おいしくてびっくり。トマトなんだけれど、フルーツみたいな感じで、食感が不思議。口に入れるとフワッと溶けるんです。北海道の友達も、東京の私の家に送ってくれたりして、北海道の自慢の味の一つになっています。
パトリスさんとは、別の番組で6年くらい前にお会いしたことがありました。
その時は、広尾のパトリスさんのレストランにうかがって、イチゴのケーキの作り方を教わったんですが、すごく自然を愛している方なんだな〜っていう印象を受けたのを憶えています。お料理も、自然の恵みである食材の味を活かすことが大切と考えていらっしゃるようでした。
このトマトのゼリーは、まさに「北海道の自然の恵み」って感じだから、パトリスさんにも喜んでもらえるかも〜と思って選びました。パトリスさんなら、ステキな器に入れてまるでカフェやレストランでいただくデザートみたいに、楽しんでくれるかな?
もりもと(本店)
- 住所:
- 〒066-0062 北海道千歳市千代田町4丁目12-1
- 電話:
- 0120-24-4181(8:30〜17:00)
- HP:
- http://www.haskapp.co.jp