ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |36*| 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

死んだらいかんぜよ!

いよいよ来週は、龍馬が…というシーンなのでしょうか? だとすると本当に悲しいです。
毎回、あっという間の放送時間終了で一週間がホントに長く感じます。これだけ感動できるのは、出演者の皆様にいわゆる大根役者が一人もいない!!!からではないでしょうか?キャスティングされたスタッフの方々、なによりJIN先生を始めとする出演者の皆さまに脱帽です。
来週も期待しています。

HIDE/男性 (35)  2011.5.10 (Tue) 16:23

ファンメッセージ

ドラマJINはもちろんの事、こちらのファンメッセージを拝見する事も私の楽しみになっていて、全ての方のメッセージを読ませていただいてます。
皆さんそれぞれの感想はもちろん事、ドラマを見ただけでは気付かなかった事を、なるほど、と教えていただいたり、時には、思わず可笑しくて笑ってしまうメッセージや、又、感動するメッセージに涙してしまう事もあります…。皆さんのこのドラマを愛する気持ちに嬉しくなってさえいます。私達ファンは、ドラマ制作に携わる事は出来ませんが、ファンもチームJINの一員として、このドラマを盛り立てていきましょうね!!
これからも皆さんのメッセージ、楽しみにしています♪

仁フルエンザ/女性  2011.5.10 (Tue) 16:19

みんな決まっていても

1話のオープニングシーン。
公園で仁先生はみつめているのは何かしら?
咲さんからの手紙?それとも今度は「江戸」で撮った咲さんとのツーショット写真?もしかして竜馬さんや仁友堂の面々、恭太郎さんや栄さんも写った二人の結婚式写真だったりして?(ちょっとあり得ない感じ・・・?)
でも、それが何であるにせよ、おそらく咲さんが自分の「子(子孫)」として現代に残しているであろう「仁友堂」よりも、仁先生にとって、もっともっとかけがいのない、江戸の人々との、そして誰より咲さんとの「束の間の時」の証を見つめている、「残酷で優しい未来」という結末のシーンなのではないかしら?
そんなことを思いながらこのドラマを見ると、毎回毎回のお話が、未来に帰って江戸に思いをはせる仁先生に自分がなったがごとく、愛しく恋しく切なく思えてきます。

それにしても毎回内容が濃いですね。特に3話はそう思いました。
台詞一つをとっても、よい意味での遊びはあっても無駄がない。一言一句たりとも聞き逃せない緊張のひととき(^^;;
前編を超えられなければ続編は制作しないほうがいいという決意で始められたそうですが、十分超えています!でも、こんなすごいものを見せられたら、このファイナルが終わった後、私たちは何を見ればいいのでしょう?
お話の結末も、最終回の日にちも、始まった時からみーんな決まっているのでしょうけど、無駄があってもいいから、もう少しゆっくり、なが〜く続いてほしいなぁ〜(^^)

うさぴょん/女性  2011.5.10 (Tue) 15:46

ちょっと待って!

最後は仁は未来(現代)に戻ってしまうと確信しているんですが、ちょっと待ってください。仁の居場所ってどこ? 現代にもう一人の仁先生は存在するだろうし、自分が江戸で行った医術によって、平成の世の医学も随分と進歩し、先生の知識は時代から取り残されてしまっているでしょう。現実問題として考えると、勉強して医師免許をとろうにも同一人物が存在してるので不可能? その他にもいろいろ困難があると思う。

公園で手紙を読んでるけれどあれで当てもなくとぼとぼ歩き回ったら、浮浪者だよ。だって帰る家もないでしょ。 さめた見方をしてる訳じゃないの…結局また江戸で暮らして欲しい!! 咲さんと仲良く未来の仁友堂・未来の医学の為に骨をうずめて欲しい。それが一番幸せなんじゃないかな。

タナタナ/女性 (55)  2011.5.10 (Tue) 15:32

おばば様

おばば様こと、へばちゃん!

いい演技していますねぇ〜(^^♪

ほのか/女性  2011.5.10 (Tue) 15:14

川越に近い所に住んでいます。

恵姫の首筋に出来たコブが実にリアルで造形とは思えない…。
だって細い血管や毛穴などもちゃんとありましたよ。もう、色といい見た目といい本物そっくりさん(笑)。美術プロデューサーの青木さん、美術デザインの永田さんには前作での吉原のセットにも目を奪われその仕事ぶりには感服いたしました。これからも益々のご活躍を期待しておりまする。。。

恵姫の役の方、私はお声がどこかで聞いたことのあるような??とずっと思っておりましたが緒川たまきさん…「ウソつき!」の方だったんですね。何年か前この一言のお声をずっと忘れないでいたという事でしょうか?!だとしたら…緒川さんのお声のインパクトが凄くあったのか?私の耳がずばねけているのか?まぁ〜どうでもいい事ですが…(苦笑)。

とりあえず、云いたい事は“チームJIN”の美術さんの熱烈ファンであるということ!でございます。季節の変わり目、タイトな撮影でしょうが、ご自分のお身体どうぞいたわってください。

PS:わたしも咲さんの仰ぎ見た空は
   「セカチューの空だっ!」って思いましたよ♪

スノードロップ/女性 (50)  2011.5.10 (Tue) 15:02

家臣の皆様 注射が痛そうでした。

おばば様のシーンで涙がポロポロ出てしまいました。
文才がないので表現できませんが、ファンメッセージを読むと納得です。
次の放送まではこのファンメッセージで楽しめますね。

当然のことながら史実とおりに時が・・・あの日まで・・緊張してきます。
龍馬が薩長の間を走る時、「久坂〜」の回想シーンが私も見たかったです。

陸の交通手段は自分の足。仁先生はやはり現代人。以前の京都行きの時も一人あごをあげていましたが、今回は完全に若い咲さんの健脚に負けてましたね。

仁先生も江戸人としてマッチしてましたが、やはり未来人と思いださせる瞬間が楽しいです。「腫瘍」「飛行機」 そうそう緊張する和宮様救出時の「・・センチ」の回りの「??」的空気もうけました。

ナマステ/女性 (48)  2011.5.10 (Tue) 14:17

関西で24.7%

4話の関西の視聴率が発表になって24.7%だったそうです!因みに関東は20.7%・・・今日は関西人である自分がちょっとだけ誇らしいです!

目指せ30%/女性 (24)  2011.5.10 (Tue) 13:47

仁を映画館で見てみたい

第4話、最高に面白かったです。
脚本、演出、演者それぞれの力と技が冴え渡っていたと思います。
つくづく今クールで終わるのが本当に惜しい。よく思うのですが、映画館の大画面と音響でフィルムで撮った仁を見てみたいです。原作で削られたエピソードか、新たに作ったストーリーなら可能なのでは?

映画といえば、内野龍馬は黒澤明監督の「用心棒」と「椿三十郎」の三船敏郎さんに雰囲気が似ていると個人的に思っています。この映画が大好きなので、続編の四十郎!?を作るなら内野さんしかいないな。

軽快車/男性 (45)  2011.5.10 (Tue) 13:43

しゅじゅちゅきたーーー

前作に比べて今作は確かにスピーディーに進んでいますね。でも、完結編をスタートするにあたって1クールと決めたのなら、いまさら引きのばしてもおかしくなるだけだと思います。スピンオフや番外編的な作品を希望する気持ちもわかるのですが、それを作ってお茶を濁した作品をたくさん知っていますので…腹を決めて楽しもうではありませんか!大河並みの豪華キャスト陣(しかも絶妙な)だから1クールがせいいっぱいだったのかなと思いますし、キャストの方々には、「代表作はJINだけ」、ではなくこの作品に並ぶ代表作をもっともっと作っていただきたいと思っていますので。あ でも5分15分などの拡大は大歓迎です!!

今回は緒川たまきさんの他にも、ファイトにでていた山口さんが桂役だったり、大久保さんがゲゲゲの豊川さんだったり、新撰組にもでていたぐっさんの相方の平畠さんが(当時から役者の雰囲気ありました。)龍馬の護衛にいたりーーキャストも楽しんで見ていました。チョイ役でもJINなら出たいよと納得です。来週は吹越さんだし。

そうそう四話に出番がない小日向さんのはなまる、すごく素敵でした。画面から受ける印象そのままのいいおとうさんなんですね。

仁先生の笑顔はカメラが回っていない時でも、とブランチで拝見したので、本編の笑顔シーンさらに輝いて素敵に見えました。

ついに完全に主題歌は平井さんに切り替わりました。

広島にも再放送を。/女性 (33)  2011.5.10 (Tue) 13:06