(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1388回
エベレスト絶景大紀行
今こそ、ネパールへ行こう!!

2016年3月12日 夜9時〜

野口健さんの案内で震災から復興した村へ
日本とネパールの知られざる交流の歴史もご紹介!

野口さんに案内をして頂き、昨年の大震災で大きな被害を受けたシェルパの方たちが暮らすクムジュン村も取材しました。壊滅的だった村も今はずいぶん復興が進んでいます。震災の時にちょうど現地にいたという野口さんが、震災からこれまでのことを語ってくださいました。ネパールの取材中を通してとても印象的だったのはシェルパの方たちの逞しさと優しさです。シェルパの方たちはヒマラヤの登山やトレッキングになくてはならない存在ですが、とても奥ゆかしく私たちに寄りそうようなサポートをして下さるのです。

(イメージ)

野口さんが第二の故郷と呼ぶ山岳民族シェルパのクムジュン村
震災後は壊れた建物が多かったが
現在はのどかで美しい村の風景を取り戻してきた

(イメージ)

大きな被害を受けた首都カトマンズの街では
現在も修復作業が続いている

また番組では日本とネパールのあまり知られていない繋がりについてもご紹介しています。実は日本とネパールには長い交流の歴史があり、今は何と年間1万人もの留学生が日本に来ているのです。その数の多さに私も驚きましたが、街にたくさんある日本語学校を見てなるほどと思いました。そしてネパールの方たちは日本語が上手なんです。だいたい3か月くらいで簡単な日常会話ができるようになるという話も聞きました。凄いですよね。文法が日本語と似ているので覚えやすいということもあるそうですが、ネパールの方たちはヒアリング能力に長けている人が多いそうです。日本語学校で学んでいる学生さんたちは、流暢な日本語で夢を語ってくださいました。そんな様子を見るとネパールに一層親しみを感じますよね。

(イメージ)

中世の寺院が多いバクタプル
この街には何と30校もの日本語学校がある

ネパールは、登山やトレッキングをする方にとって永遠の憧れだと思いますが、観光でも魅力的な所だということを今回の番組ではお伝えできるかと思います。世界一高いエベレストは天気がよければネパールのいろんな場所から見ることができますし(笑)。でもやっぱりネパールへ来たらちょっと頑張ってエベレストを少しでも近くで見て頂きたいですね。野口さんもおっしゃっていましたが、「別格で特別な山」だということが近くへ行けば行くほど実感できると思います。

(イメージ)

カトマンズの寺院で行われた
シェルパたちの旧暦のお正月を祝う式典

外部サイトへリンクします