こちらはTBSアニメ「あさっての方向。」のHP、BBSページです。
BBS
何系?? |
友達に【あさっての方向】良いよッ♪ って勧めたら【何系???】って聞かれたンですヶど.... 何系なんですヵ??
<TBS担当者より 11/14> お友達に勧めていただいて、 ありがとうございます! でも、何系なんでしょうね? 「夏休み系」? (タナベ) |
ミーナ/2006/11/14 11:43:10 |
新生活 |
いつもお世話になります。 三人の奇妙な新生活が始まりましたが、からださんも椒子ちゃんも、まるで以前からそうしていた様に馴染んでますね。なにより元気になって表情が生き生きしています。ただ、尋兄だけはまだぎこちなさが感じられますが・・・。 やはり女性の方が環境順応が高いって事なのでしょうか?それとも当事者としての開き直りか・・・。 どっちにせよ、二人に元気な表情が戻って良かったです。 いや、やはり元に戻りたいのだろうな、当事者としては。
〈TBS担当者より 11/13> 二人にも、戸惑いはあるのでしょうね。 やっぱり、ある種の開き直りなんでしょうか。 そのあたりは、これからの物語で 判明していくはずです。 引き続き、ご注目ください! (タナベ) |
湯屋番/2006/11/12 09:52:21 |
夏の永遠見ました! |
夏の永遠 見ました~ テツが必死でからだちゃんを探しているのがかっこよかったです! テツがホントにいたらいいな~ クリスピーアミノはかわいそう・・・w
〈TBS担当者より 11/13〉 「クリスピー網野」ってニックネームも ちょっとかっこいいかも、ですね! (タナベ) |
蘭/2006/11/11 12:44:28 |
失敗~ |
昨夜の放送時間変更に気づかず、前半しか録画できませんでした。ああ~(泣) 来週も変更になるかもしれないんですね。メルマガとかで時間変更のお知らせが来るといいのになあと思いました。
<TBS担当者より 11/10> ごめんなさい!放送の延長のため、 急遽15分押しとなってしまいました…。 見逃した分は、ぜひDVDでご覧いただければと思います。 さて。 来週の16日のTBSの放送は、 2時20分~となっておりますが、 番組延長の場合、最大30分遅れる可能性があります。 ご注意ください。 見逃さないためにも、ぜひリアルタイムでチェックしてくださいね! (タナベ) |
dydy/2006/11/10 05:28:09 |
設定資料集が欲しいです |
叶町の設定資料集が凄く欲しいです。某DVDの様に初回限定版の付録についてれば即買いなのですが、別途、設定集を含むムック本を全話放送終了後に発刊して頂けると一番嬉しいかもしれません。
タナベさんは、なんと、ひょっとしたら物語の舞台かもしれないエリアのご出身なのですね。こちらに住む様になって自然の美しさには本当に感銘を受けましたので、そこで子供時代を過ごされたとは羨ましいです。
四話のお祭りの場所、山梨側から見た蔦木宿の入り口近辺にとても似ていますね。この辺りはいまだに深夜、道路を鹿が横断していたりしてビックリさせられますが、それだけ自然が豊かだという事ですね。
花火大会の河原は釜無川かな?などと勝手に想像して楽しんでいます。
<TBS担当者より 11/10> とてもマニアックな予想、ありがとうございます(笑)。 個人的には、「釜無川」とか懐かしい響きです。 「美術設定」は一部公式サイトでも公開していますが 追加があれば、UPしていきたいと思います。 (タナベ) |
県外人/2006/11/10 12:12:18 |
野生の勘!? |
第6話すごく面白かったです!! 一生懸命大人を演じようとしても、テツのことが気になって気になって、子供っぽさが溢れんばかりに感じられるところがとてもかわいらしかったです~。テツは実際のところからだに気がついていたのでしょうか?? からだもいつ正体がばれてしまうのかとハラハラしていたように見えましたが、見ているこちらもつられてハラハラしてしまいました。でも、正体がばれてしまったかどうかは別としても、二人の息がぴったり合っていてとても和やかな光景でした。田舎の水源という舞台設定もとてもきれいでした。私も久しぶりにあんな場所に行ってみたくなってしまいました。
〈TBS担当者より 11/10> テツくんは果たして……どうだったんでしょうか!? いつもそうですが、背景がとっても綺麗でしたね。 (タナベ) |
TIX信州/2006/11/10 04:52:55 |
商品化 |
ムービックのなにわさんのため?といいつつ、自分が欲しいものを考えてみました。 からださんの声の目覚ましが欲しいですね。 第1話の、「ヒロ兄 朝ですよ 起きて下さい」というやつで起こされたいです(笑) ちなみに私もそうですが、名前がヒロじゃない人にも対応お願いしますm(__)m
<TBS担当者より 11/9> 商品企画案、ありがとうございます! からだちゃんにやさしく起こしてもらえたら…。 考えただけでステキですね。 でも、名前が「ヒロ」じゃない人にも対応させる方法って!? (タナベ) |
ヒヤシンス/2006/11/8 11:22:29 |
あさって。のグッズ案 |
素敵な書き込みがあったので、立案させて頂きます。 私はあさっての2007年カレンダーが出してほしいです!! 私的には卓上サイズ希望で小さいポスター(ポストカード?)にも出来る造りで、アニメの伊藤郁子さんの素敵なイラストを12枚・・・癒される田舎の雰囲気満載であったら最高です!! アニメが終わってもあさってを体感できる☆みたいな(笑 こんなのどうでしょうー?
<TBS担当者より 11/9> カレンダー、いいですね~! なにわさんにお伝えしますね。 ありがとうございました。 (タナベ) |
ぴのこ/2006/11/7 09:43:29 |
見た目で触れると火傷するわよ |
5話で、椒子ちゃんが大人の知略で子供を手玉に、ってツボでした(笑) このままガキ大将路線目指すのもありかも。 実際の椒子さんの子供時代を考えると、遣り残しを取り戻しているって感じでしょうか。 駄文で失礼しました。
〈TBS担当者より 11/7> 湯屋番さん、いつもありがとうございます。 今の椒子さんなら、ガキ大将にもなれそうですね(笑)。 (タナベ) |
湯屋番/2006/11/6 10:19:17 |
叶町のモデルは・・・ |
毎回心洗われる気持ちにさせてくれるとても素敵な作品ですね。毎週一番の楽しみとして拝見しています。
叶町や周囲の自然がとても美しく描かれていて、どこがモデルなのだろうと気になりましたが、中央本線の沿線に住んでいますので電車の色や、尋さんのたたずむ橋の下を列車が通るシーンで何となくピンときました。
長坂~小淵沢~富士見周辺をモデルにしているみたいですね。山の見え方からすると富士見町が一番近そうな気もします。旧国鉄時代の廃線跡もありますしね。
叶駅は富士見と日野春の駅を足してアレンジした感じですし、一話冒頭の踏み切りは長坂駅の近くにそっくりな場所があります。
私は県外の人間ですが、実際の土地の美しさを実感すると「あさっての方向」という作品のイメージがより素晴らしく感じられましたので、ファンの方は是非信州に出向いてみられる事をお勧めします。
この素敵な作品を世に送り出してくれたスタッフの皆さんに心よりの感謝とエールを送りたい気持ちです。がんばってくださいね。
<TBS担当者より 11/6> 県外人さんが挙げてくださった沿線は、 実は私の地元でもあるので よくわかります!
果たして、実際のところは どうなんでしょうね!? (タナベ) |
県外人/2006/11/6 11:51:33 |
|
メニュー