毎週日曜よる9時放送
美しい棚田が広がる自然豊かな神楽村。棚田で作られたお米や農作物が収穫される、毎年7月には伝統の村祭り「神楽祭」が開催される。祭のメインイベントである「提灯音頭」では、村中の男たちが各家庭に備え付けられている提灯を持ち寄り踊る、日本3大提灯奇祭のひとつ。
写真
神楽音頭
♪ハァ〜ァ〜 神楽よいとこ 米どころ
山と棚田のあるところ
サァ〜ァ〜 神楽よいとこ 水の音
滝と川(かぁわ)のあるところ
踊ろか ヨイヨイ
食べよか サァサァ
井川登美子さん手作りの「和紙」と神楽村の竹で作った「竹籤」でランタンを作り、ロウソクで夜空に飛ばします。
写真 写真
bottom