Page No.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 910* | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

今週もおもしろかったです!

テンポもよくあっという間の1時間でした。チョコザイ・舞子・沢のトリオが大好きです。

今回は、初めて渥見さんとも対面しましたね。「真ん中はどこ?」とみんなに伝えようとしてるチョコザイくんが一生懸命でかわいかったです。そして、意味がよくわからないながらもチョコザイくんの言葉を信じて事件関係者の皆さんを呼び出し線の真ん中を書かせる舞子と沢さんに嬉しくなりました。

シンクロナイズドスイミング刑事のファン?である中津川さんがチョコザイを気にしているのもツボでした。チョコザイくんと会話する姿が見てみたいです。

フェイ/女性 ( 35 )  |  2012.5.13 (Sun) 23:40

チョコザイ君が可愛いです

第5話も面白かったです。チョコザイ君がどんどん捜査現場にも現われるようになって、物語にメリハリとスピード感が出てきたように思います。
トリオザアタルは素晴らしいチームワークですね。コミカルな部分とシリアスな部分のバランスが絶妙で、ずっとこの三人を見ていたいです。
今回は男女間のドロドロ殺人ではなかったのと、特異な症状の謎解きがうまくロケーションとマッチしていて良かったのですが、製薬会社のMRの描き方が気になりました。
彼は被害者の教授を中心とした治験に参加していたようですが、朝食を提供した説明会はその治験に関するものだったのでしょうか?
MRは既に発売されている薬剤の情報を医療従事者へ提供するのが仕事ですので、治験に関わることはありません。開発部門のモニターと混同されているようで気になりました。
それとマークが実在の製薬会社と似ていたような…。
私の勘違いな申し訳ありません。
でも誰も悪くない事件でせつない思いがあっただけに、結果的に悲劇を引き起こしたMRのことが気になりました。

さくら/女性 ( 32 )  |  2012.5.13 (Sun) 23:40

何度観ても

今回はコネタ盛りだくさんで、何度観ても楽しめますね!
さっそく録画したものを2回目・3回目と観ています。

一番「おお!」と思ったのはSPEC風のふたりの後ろ姿です!
あれはファンにはたまらない演出でしたー!もう一度どこかで出してくれませんか!
それとも今後は別の刑事ドラマから「っぽい」人たちが出てこられるのでしょうか?
毎回コネタを探すのが楽しくてしょうがありません。

小ネタが沢山あると、話がブレてあんまり・・・という方もいらっしゃるかと思いますが、何度も繰り返して観ると面白さが増しますよ!!


来週のATARUも楽しみにしています!

ナマ/女性 ( 28 )  |  2012.5.13 (Sun) 23:40

ねえねえ半分はどこ?

今日のチョコザイ君可愛くてかわいくてトロトロです。椅子に座って右に左に動かされる時の表情 ねえねえって言う声 チョコザイ君はわかって欲しくて パニクっちゃう あのポスターの顔にもやられちゃいました。 私的に一話の中蒲田って言いながらあるきだすチョコザイ君と並ぶかな 遠憲さんが忙しい中出てくださったという今回ほんとにゲストも多彩で最高でした 主任や舞子 はもちろん矢口ちゃんの旦那さんも今日は台詞多かったし利重さんやせいじさんみんなが光ってた もちろん玉ちゃん凛々しくてこれからもチョコザイ君の声をみんなに伝えてね 。
早く次が見たい!

ハイパー母ちゃんよ/女性 ( 46 )  |  2012.5.13 (Sun) 23:35

泣きました。

第5話、いくつもの泣き所があってMRさんの仕事へのプライドに、自分の障害を知って医者をあきらめてしまおうとする彼に,
見えない才能を医者として自分のもとでのばして行けと諭す教授に、あなたの左にいるからと寄り添う彼女。
アタルが涙を流して「う~う~」いうシーンはとてもせつなくなり、昇君が「誰よりも気持ちがわかるのかも。」とアタルの気持ちに寄り添おうとしてくれる事に。
切ないだけじゃなくて、アタルのまわりが暖かくて涙が出て、最後はずっと泣きっぱなしでした。
今も書き込みしながら涙が止まらず、支離滅裂な文になってしまいましたが、今回はいつも以上に笑い、泣きました。

Anne/女性  |  2012.5.13 (Sun) 23:29

5話も見所いっぱい!

前回に続き探偵チョコザイ大活躍の巻!
そして今回は警察署内、病院、蛯名家全ての人々のバランスとテンポがよく、あっという間に終わってしまいました。一週間楽しみに待って、始まったと思ったらすぐ終わっちゃう感じです。ホントに毎週2時間にしませんか?

今回も可愛いチョコザイてんこ盛りでしたね。冒頭のマトリョーシカを見ているチョコザイのシーンは何か意味があるのでしょうか?
病院の食堂で舞子に口を拭いて貰ったチョコザイが、逆に舞子の口を拭いてあげるシーンが微笑ましかった。
机の下からチョコンと顔を出してるところも「真ん中どこ~?」と大パニック中もカワイイ!もうチョコザイが何してもカワイイしか出て来ないという。

ゲストもエンケンさん始め豪華でしたね。帝都医大の皆様いい味出してました。先週の平岡さん演じる事故鑑定士といい、今回のエンケンさん演じる門倉教授も是非また出て欲しいぐらい好きなキャラです。

回が進むほどに面白くなるATARU。このまま半年ぐらい続けて欲しいー!

ところで来週の予告で犬飼さんが大変なことに?ラリーはそんな悪人じゃないですよね?またハラハラドキドキしながら待つ1週間になりそうです。

瑠璃/女性  |  2012.5.13 (Sun) 23:29

お腹一杯です

今回は笑所満載で満足です。でも舞子のキャラ崩壊と、このギャグは必要ないのでは、と思うことろが気になりました。初回放送前の中居さんのラジオ番組で、「この作品はコメディです」と言っていた気がします。まさしく1回目と今回はそうでしたね!何よりチョコザイ君が舞子のマネや、沢さん達の周りを嬉しそうにうろちょろする姿が好きでした。ラストの朝尾さんのシーンはなぜか泣きそうになったりして忙しい1時間でした(笑)来週もすごく楽しみです!!

かるがも/女性  |  2012.5.13 (Sun) 23:19

5話

5話も面白かったです。
ドラマのメッセージ「障がいは個性だ」という事が事件と良くリンクしていて、このドラマの存在価値が際立った回でした。しかも、チョコザイは、「アタル」と呟いてしまったり、舞子の母の写真にも反応したり。
どんどん積極的に事件に関わって行けるようになったり・・・
物語が動き出していくのが伝わり、わくわくします。
その反面、木村監督だと、どうしても、ギャグが多くなってしまうのですね。
あまりに、チョコザイのまわりで、色々な人がギャグをすると、チョコザイの動きまで、ギャグっぽく見えてしまって、底に流れるせつなさが薄められたり、ドラマのメッセージに目がいかなくなったりしないか、心配です。
最後の事件解決も近くなったあたりの池田さんの変なキャラ設定・・・うんうん言うのなど、要らない気がします。せいぜい、柏餅程度で良かったのでは。
岡田さんに「ニャー」と声をかけるのも、舞子ファンの刑事のうるささも、ちょっと、いらっとしますね。
物語も佳境に入り、これからは特に、あまりギャグに走らずに、しっかり、アタルの世界を見せてください。

だじゃれ/女性 ( 48 )  |  2012.5.13 (Sun) 23:17

今週も可愛いチョコザイ君ありがとうございました♪舞子の真似をするチョコザイ君には、明るい表情があって好きなシーンです。特に口を拭きあう二人~ほのぼのしていて凄く良かったです!
今回真ん中について中々伝わらなくて、パニックになっていたり、事件解決で涙を流しても倒れず悲しい表情をみせたりとまた新たなチョコザイ君の姿が印象的でした。
そして、最後のかばんの紐をぎゅっとつかんでいるシーンでは自然と涙が出てきました。

来週から沢さんが引越してくるとの事でまた新たな展開楽しみにしてます。

珠洲/女性  |  2012.5.13 (Sun) 23:16

活発でよくしゃべるチョコザイ君

事件の核心を一発でしゃべれそうな勢いでした(笑)
2話と5話のチョコザイ君は、イタズラっ子でお調子者の子供みたいで活気がありましたね。
私の好みとしては4話の控えめで可愛らしい感じがすきですが、活発なチョコザイ君も可愛いし、ドラマも明るくなりますね!

エレベーターで、昔を思い出し「アタル」って言って、バイバイってする姿は切なかったです。

「ナカ」「カマタ」って言った後、いちいち相手を見るのも可愛かったし
そこにもチョコザイ君の謎も絡めていて、チョコザイ君の事も掘り下げてきたなーってドキドキしました。


年寄りすぎる警備員、レスラーの一日署長、オネエな証人二人とか、ありえないエノキチャーハンとか、留学のポスターなどなど、小ネタも面白かったです!

なかでも、「腹減ったなぁ~」は面白かったです!!

あの老夫婦は、だんなさんが奥さんからハンコをもらえたのに
恋人のたえさんに忘れられてて笑いました。やはり年はとっても浮気はいけません!!

カレースープをこぼした後のチョコザイ君も可愛かったし、
アッツミ-がチョコザイ君を興味深げに、宝物を見つけたみたいな目で見ているのも良かったです。

エンケンさんと中居君が共演するところが見たかったので
またサヴァンの解説者として登場させて欲しいです。
その方がチョコザイ君の凄さも伝わるだろうし!!

そして、いよいよ沢とチョコザイ君が同居!!!!
面白そう~!!!!
いろいろ楽しい展開が期待できて、ますます目が離せません!!
沢とチョコザイ君が親密になって、舞子がちょっと嫉妬するとか
その逆で舞子とチョコザイ君が仲良さそうで、沢がちょっと拗ねるとか
この3人はいろいろと遊べて面白そうです!!

mm  |  2012.5.13 (Sun) 23:16

Page No.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 910* | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

★Web staffのひとりごと 随時更新★

新着情報

2013.08.01
『ATARU』の読み聞かせ絵本発売決定!
2013.01.06
DVD&ブルーレイ発売決定!
2013.01.06
ギャラリー更新!
2013.01.06
キャラクター検証 #12
2013.01.06
光宗薫のはじめての○○ #12
2013.01.06
「蛯名舞子ファンサイト」コンテンツ更新!
2012.12.29
あらすじ更新!
2012.12.28
スペシャル第1部のゲストを更新!
2012.12.26
Twitter連携データ放送実施!
2012.12.26
電話でアタル!お年玉クイズ
2012.12.25
番宣情報 UP!
2012.12.20
相関図&人物詳細をリニューアル!
2012.11.30
ノベライズ版の発売決定 !!
2012.11.29
豪華新キャストが決定!
2012.11.29
出演者をチェック!
2012.10.25
スペシャルドラマ放送決定!
2012.06.26
光宗薫のはじめての○○ #11
2012.06.24
「蛯名舞子ファンサイト」コンテンツ更新!
2012.06.24
「シンクロナイズドスイミング刑事」コンテンツ更新!
2012.06.24
キャラクター検証 #11
2012.06.24
ギャラリー #11
2012.06.17
最終回は15分拡大です!
2012.06.17
オンデマンド追加配信決定!
2012.06.14
第9話再放送決定!
2012.06.12
“ATARUフェア”開催決定!!
2012.06.03
第9話のゲスト UP!
2012.05.22
オフィシャルブック発売決定!
2012.05.21
サントラ発売決定!
2012.04.18
ノベライズ版の発売決定!!
2012.04.16
中居正広さん、植田プロデューサーよりコメント!
2012.04.15
サヴァン症候群に関して UP!
2012.04.15
ATARU座談会 スタート
2012.04.15
主題歌の着うた® 配信中♪
2012.04.12
インタビュー「中居正広さん」
2012.04.11
ATARU占い スタート
2012.04.11
相関図 UP!
2012.04.07
主題歌決定!!
2012.03.28
『La Boo』2012年春号配布中!!
2012.03.27
「当たっている」キャスト達の出演が続々と決定!!
2012.03.27
ファンメッセージ受付中!
2012.03.27
公式サイトオープン!