セット紹介

「好きなの!」浅羽を必死に追いかける樹木。
何事もなかったように車を走らせた浅羽。
必死に走る樹木が、なんとも切なかったですね。
この気持ちを誰かと共有したくて、思わずSNSに書き込んでしまった!という方もいるのでは?皆さんの思いの丈は、ファンメッセージやSNSにお願いします。
さて、今回の「スペシャル」では、ココエブリィ上目黒店を紹介します。
撮影は、実際に営業している店舗の定休日にお借りして行っており、外観や店内は「ココエブリィ」仕様に飾りなおしています。

店内のポイントのひとつ。それは、緑色のライン!
実在するコンビニの店舗は白い照明を使っていることが多いと思うのですが、ココエブリィは店内全体に緑色の照明を足しています。映像になった際、登場人物の背景やガラスの映りこみに緑色のラインが入って印象的に!下の写真をじっくり見ていただくと、白い照明の上に、緑色のラインがあるのがわかるかと。これは美術部&監督のこだわり♪
クリスマスイルミネーションを意識した照明も今後加わるかもしれないので、要チェックです!


さらに店内の注目ポイントを。実際のコンビニを意識したポスターやポップもたくさん飾っています。レジ横に置かれているのは、COCO CAFÉというオリジナルのコンビニカフェブランド!もちろん、メニューも用意していて、ブレンドコーヒー185円、カフェラテ216円、キャラメルラテ247円など価格も設定しています。


さらに『恋あた』オリジナルのピーチペイ(スマートフォン決済)があったり、エクサゾン(浅羽が働いていた会社)のプリペイドカードが販売されていたり、荷物のコンビニ受け取りのポスター、レジ袋の削減を促すポスター、EAT IN看板はココエブリィのロゴをあしらっていたり……とっても細かい部分まで飾っているので、コンビニシーンでは隅々まで見ていただけるとうれしいです。




そして忘れてはいけないもの。それは……樹木と新谷が開発した『恋する火曜日のチョコっとリラックシュ〜』の専用棚!上杉店長、売る気満々!

上杉店長、スー、陸斗がとってもうれしそうに設置していましたよね。こんなにいい店長がいるなら、ココエブリィ上目黒店で働きたい!と思った方もいるのでは?樹木を父親のように心配したり、新谷の愚痴を聞いたり、恋のアドバイス?をしたり、樹木に「幸せになってもらいたい」と言ったり……料理も上手そうだし。いや、もしや、かなりハイスペックな(笑)上杉店長。全力で旗を振る姿も印象的でしたね。

そして、ココエブリィといえば、とってもかわいいロゴマーク。顔の部分が怒ったり、泣いたり、樹木の気持ちに連動?しているので、今後どんな表情をみせてくれるのか楽しみにしていてください。

さて。ココエブリィ上目黒店の紹介はここまで。
次週、第6話をぜひご覧ください。
Back Number
- 2020.12.22
REPORT 祝★クランクアップ! - 2020.12.22
REPORT 森七菜“樹木”&中村倫也“浅羽”クランクアップ - 2020.12.15
REPORT ハリネズミの大福やスイーツなどの写真をお届け - 2020.12.08
SET セット紹介 ドルチェキッチン&移動販売車編 - 2020.12.01
SET セット紹介 樹木とスーの部屋編 - 2020.11.24
SET セット紹介 ココエブリィ上目黒店バックルーム編 - 2020.11.17
SET セット紹介 ココエブリィ上目黒店編 - 2020.11.10
SET セット紹介 商品部 小物&デスク編 - 2020.11.03
SET セット紹介 商品部編 - 2020.10.27
INTERVIEW インタビュー 中村倫也さん - 2020.10.20
INTERVIEW インタビュー 森七菜さん - 2020.10.16
TALK 森七菜さん×中村倫也さん - 2020.10.15
REPORT 制作発表&東京スカイツリー特別点灯式