放送内容
北大西洋に浮かぶ島国、アイスランドにあるヴァトナヨークトル国立公園。ヨーロッパ最大級の氷河が広がり、分厚い氷の下には活発な火山が点在している。太古の昔から噴火を繰り返し生まれた火山群。中には、世界の気候をも変えた大噴火も。火山と氷河が同居する不思議な島で、巨大噴火の秘密に迫る。
氷河と火山のアート
ヨーロッパ最大級のヴァトナ氷河では、謎のマーブル模様を見ることができる。このような模様が氷上に現れるのは、世界的にも珍しい現象である。マーブル模様を生む要因のひとつは火山灰だった。
アイスランド史上最大の噴火
1783年の噴火で誕生したラカギガル火山列。130の火口が一直線に並んでいる。それは世界の気候を変えた大噴火で、江戸時代の「天明の大飢饉」もラカギガルが原因との説が有力である。大噴火が起こるのはアイスランドが地球の裂け目にあるからであった。
氷河の末端 ダイヤモンドビーチ
砂漠のような光景に、氷河湖に浮かぶ氷山まで、様々な表情を見せる氷河の末端。中にはダイヤモンドビーチと呼ばれる砂浜も。氷の欠片が光を浴びてダイヤモンドのように輝き、溶岩由来の黒い砂浜が輝きを際立たせている。