放送内容
カナダ西部を縦断するカナディアンロッキー。南北400キロ、3000メートル級の山が連なる大山脈。空から見ると険しい岩肌がよくわかる。氷河が大地を削りこの大パノラマを生んだ。また氷河から溶け出した水がターコイズブルーの湖を作った。不思議な湖がある。秋になると水が消えるという。その秘密はロッキー山脈の形成にあった。かつてロッキー山脈の大地は海底に沈んでいて、そこから隆起したのだ。
空から見る カナディアンロッキー
3000メートル級の山々が連なる。そして3000もの氷河が点在するカナディアンロッキー。氷河の上流には大氷原が広がっている。氷の厚さは400メートル。氷河から流れ出す水は絶景の滝や、宝石のような美しい湖をいくつも作り出している。
氷の奇跡アイスバブル
世界遺産エリアのすぐそばにあるアブラハム湖。冬になると奇跡の絶景が見られるので人気のスポットになっている。その絶景とは湖が凍り付き、湖面に白い不思議な模様が広がる現象。アイズバブルと呼ばれ、世界で一番観察しやすい絶好の場所と言われる。
消える湖の謎
ロッキー山脈の不思議な湖、メディスン湖。秋になると、水が消えてしまう。この湖には流れ出す川がないのに、いったいなぜ?この湖の水は16キロも離れた渓谷に出てくる。ロッキー山脈の地下はどうなっているのか?地下探検で謎に迫る。
日本人が世界初登頂 魔の山
19世紀の終わり頃から、世界中の登山家がカナディアンロッキー山脈の名峰を目指すようになった。次々と制覇されるが、ひとつ未踏の山があった。まるで巨大な刃物を立てたかのようなアルバータ山。大正十四年、日本の登山家が世界で初めて登頂に成功する。