放送アーカイブ

2017年10月1日放送
紀伊山地の霊場と参詣道

三大聖地(1)熊野 日本一の那智の大滝

落差133mを誇る日本一の那智の大滝。
この上流に、神域として守られてきた神秘の森がありました。
撮影隊は、そこに潜む、二の滝、三の滝という知られざる美しい滝へ。

三大聖地(2)吉野 日本一の桜の山

日本一の桜の名所として知られる吉野。
3万本の桜が、山を埋め尽くす絶景が広がります。
なぜ、吉野が桜の名所となったのか?そこには、人々の祈りの想いがありました。

三大聖地(3)高野山 空海が作った道

標高およそ800mの天空に弘法大師・空海が作った修行の場、高野山。
空海は、麓の街から、高野山までの参詣道も作りました。
世界遺産となった22キロの道には、180本のある役割を持った石の塔がありました。

聖地をつなぐ熊野古道

聖地・熊野へと続く道、熊野古道。
多くの人々が歩いた主な参詣道を取材、古の雰囲気の漂う美しい姿を紹介します。

滝へ!那智の火祭り

日本一の那智の滝のたもとで、年に一度行われる那智の扇祭。
この夏の祭りで、見物客にある縁起物が投げられると言います。
その縁起物とは!?

荒ぶる自然が息づく紀伊山地、その山中にある熊野、吉野、高野山。3つの聖地とそれを結ぶ道が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」です。紀伊山地の滝に、森に、山に、神を見た日本人は、自然と溶け合うようにして、聖地と祈りの道を生みました。今、熊野古道を歩く外国人が急増しています。世界の人々をも魅了する日本のパワースポットを、春から夏にかけて取材しました。2週に渡ってお送りします。

  • (写真)
  • (写真)
  • (写真)
  • (写真)
  • (写真)
この地域の世界遺産リスト