ありがとうございました。
ただただ、良いドラマをみた、
余韻にひたっています。
三ヶ月間、素敵な時間をありがとうございました。
樹里さんはじめ、キャストの方々、
スタッフの方々、お疲れ様でした。
たんぽぽ/女性 (50) 2014.6.14 (Sat) 18:58
ファンメッセージへの書き込みは7月25日(金)をもちまして終了させていただきました。
たくさんの書き込み、ありがとうございました。
バックナンバー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |34*| 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51
ただただ、良いドラマをみた、
余韻にひたっています。
三ヶ月間、素敵な時間をありがとうございました。
樹里さんはじめ、キャストの方々、
スタッフの方々、お疲れ様でした。
たんぽぽ/女性 (50) 2014.6.14 (Sat) 18:58
このドラマに終始流れていたのは、父性愛でしょうね。有馬と水野の共通した思いは、ただひたすら弱き者(娘)を守るべく、目の前の問題を解決するために何をしたら良いのかという一点。有馬はこんどこそ命を助けたいと思い、水野は何としても命を助けたいと思う。その二人の父親の思いを究極まで突き詰めた先にあった闇。そこには道徳も倫理も法律もなかった。こうした彼らの闇を充分に語る時間もなかったこともあるでしょうが、やはり多くの人が共感したり受容したりするのは難しいと思います。どうにもこうにも解決できない深い悲しみや苦しみを抱え続けている人だからこそ、この闇に惹き付けられるのでしょうし、闇の先にある因果応報も見えなくなるからです。
私は明日美が女性だからこそ、水野父のいびつな愛を共感出来ずとも受容し、赦せたのではないかと思っています。母性愛は、どんな相手でも受容することにあるので。他の女性の愛をほとんど描かなかった理由の一つは、明日美のこの最後の赦し(愛)を強調させたかったからでしょうか。
三ヶ月間、ずっと視聴者を翻弄させてくれたドラマも久々だと思います。キャストの皆さんの卓逸した演技も堪能させていただきました。チームアリスの皆さん、本当にありがとう。
KANA/女性 2014.6.14 (Sat) 17:44
最初興味もなかったけれど、腹にいれずみで復讐で強烈!との書き込みを見て見始めました。
蛭子さんの吊り下げとか記録をペタペタとか現実的にあり得ないことをして、病院という組織でそれは無理だろうって設定と思った。
伊達先生の腹部にいれずみを入れるためのオペ室の確保とか普通あり得ないし、ああいうやり方は(人の体を傷つけるというやり方)はよくなかったと思う。
最初だけセンセーショナルにして視聴者を集めたかったのだろうけれど、復讐としてはスマートではないし、その行為に対しての制裁が最後までないのもおかしい。
楽しみにして最終回まで見たし、最後は涙があふれてきましたが、おいちゃんが警察に出頭して償いを始めるように、明日美も医者として伊達理沙の腹部に必要のない傷を負わせたことを謝罪すべきである。
ゆきち/女性 (43) 2014.6.14 (Sat) 17:25
私は抜け殻になるだろうと怖かった。でもスッキリ。
変に格好つけて余韻や話題性を狙うんじゃなく・・・もともとフィクションであり制限時間での表現であるドラマに突っ込みどころをいちいち捜すなんてナンセンス。素晴らしいエンターテイメントだった。
上野樹里さんが明日美を演じたことによって、その生き方、葛藤、優しさ強さ脆さ、気づきや成長を魅せてもらった。
復讐劇が教えてくれるものがあること、初めて知った。医療現場の危険性や矛盾を考えることも。「お医者様がそう言ってるんだから滅多なことは言うもんじゃない」「医者は特別な存在だ」というような台詞はゾッとするほどリアル。
母性と父性の方向の違いや家族の大切さ。
人は必ず誰かを想っているし誰かの為になっている。言い尽くせない沢山のことを考えさせられたドラマ。
怒りや憎しみを水野に向けた西門は怖かった。でも犯罪者にならないでくれて良かった。教会で明日美が水野を赦すことをさせられた瞬間に西門の明日美への償いも終えられたのかな。
今は誰も真の悪人が思い出せない。その人なりの人生と葛藤が見えたから。有馬が以前義理の家族でも愛情は変わらないと明日美に話したのは心からだったんだろう。だから明日美は信用してしまったのかな。磐台もそう。やはり父だった。悠真は愛されて育ったからこその人物。
美羽は確実に9話からまた顔つき変わり、明日美との並びに癒された。
小山内先生の父としての教えが明日美の基盤だけど、復讐に燃えていた15年間にその根本の人間らしさを無くすことがなかったのはやはりおいちゃんの愛と笑顔のお陰なんだろう。泣けて仕方がなかった。人が何人も亡くなっているのに、どうしてもおいちゃんを悪人と思えなかった。
最後にバルでの明日美の笑顔は最高に可愛かったし、最終話での虹とあの名台詞、「明日はきっといい日になる」は待ってました!という感じ連続ドラマの醍醐味全てを久しぶりに。
明日美の笑顔と共に流れた主題歌にはしびれたし!
長い(全然あっという間だったけど)映画を見終わったような気分でもあり、満足感でいっぱい。
明日美と西門のエンディングの続く会話は流れ続ける音楽のようで二人が新しい未来を胸はって楽しく生きる姿が今も見えるよう。
テロップで流れるキャストとスタッフの名前まで愛おしくなったドラマ。ありがとう。
しょか/女性 2014.6.14 (Sat) 17:25
私は、母と2人で見ていました!アリスの棘最終回感動しました。最後のシーンで明日美と西門さんの2人の恋!?♡が気になりました!2人のその後や鈴ちゃん、伊達も気になります!続編があったらうれしいです!みなさんおつかれさまでした!!
アリスの棘大好き!/女性 (17) 2014.6.14 (Sat) 17:21
各々の人物が重くて辛いテーマを抱えながら、全てが絡み合っていたのですね。そちらに目を向け過ぎると問題は別の方に行ってしまいますが、主役明日美の成長にフォーカスする事で私にはわかりやすかったです。明日美自身も復讐を実行した事で多くの人を傷付けてしまい、その負の部分はずっと背負わなければならないでしょうが、そこから一歩先に進む事ができたので安心しました。
教会での3人のシーンは涙が止まりませんでした。
最後の西門と明日美のシーンはとても良かった! 「明日はきっといい日になる…よね?」この「よね?」と、明日美の笑顔が最高でした。明日美の医師としての想いも聞く事ができたし、大満足です。このまま私の心の中にしまっておきたい。だから、私はこれ以上の映像は望みません。白衣姿で患者さんと話してる明日美先生の姿が頭に浮かぶし、センスのない(?)お土産を買って来て西門に「何だこれ?」なんて言われてる姿も想像しちゃうし、相変わらず食事の心配されたり…と、ずっと2人がどこかで生活しているような気がしますから。
毎回、明日美のファッションも楽しみでした。赤のスクラブが素敵でした。
チームアリスの皆様、お疲れ様でした。そして、素晴らしい作品をありがとうございました! 毎回、役者さんたちの見事な演技に感動し、楽しませて頂きました!
k 2/女性 (58) 2014.6.14 (Sat) 17:16
最終回見ました。
アリスのスタッフ、そして出演者の皆様お疲れ様でした!!
ラストの黒幕は予想出来たものの、オリジナル作品なので、ラストをどう終わらせるのかというのはわからず最後の最後までドキドキでした。
明日美、西門、義父のシーンは本当に皆さん迫真の演技で、特に西門には「本気なの?演技なの?」とハラハラさせられました。
有馬の時には本気で復讐しようと思っていたでしょうが、義父の時の行動は明日美の為であり、放っていた言葉は本心だったのかな?と思いました。
最後の西門と明日美の二人のシーンは穏やかでとてもよかったです!!
この二人のやり取りをもうちょっと見たいです〜〜。
物語としては終わってしまったけれど、どこかで見れる機会があったらいいなと強く願っています。
直/女性 2014.6.14 (Sat) 17:16
とうとう終わりましたね。オリジナルなドラマでしたので、この先はどのような話になるのか、あれこれと想像しながら、楽しむことが出来ました。ところで自分は聴覚障害者でして、最後の場面に明日美と西門が会話してたのですが、どんな内容でしょうか?字幕が付いてなかったので、知りたいです。
アリスの棘チーム、お疲れさまてした。ありがとうございました。
かき氷/女性 (48) 2014.6.14 (Sat) 17:15
最終回泣きましたー。
めっちゃ、感動しました。
中学生のわたしでも泣きました。
ほんとおもしろかったです!
ドラマを見てはじめてなきましたー
みぃちゅん/女性 (14) 2014.6.14 (Sat) 17:07
ほんとにおもしろいドラマでした。
先が読めずにどきどきでした。皆さんの演技も迫力があって、オリジナルの脚本には本が読みたいと思ってしみうほどです!上野さんもとても難しい役どころで、オダギリジョーさんもますますステキで、2人の演技に引き込まれました!これからも頑張って下さい!とにかくおもしろかった!みなさんご苦労さまでした。
ごろごろ/女性 (49) 2014.6.14 (Sat) 17:01
バックナンバー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |34*| 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51