1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47* | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
気がついたこと、わかったこと…
まずは、第2話・何度目かのリピで気がついたことです。
○ アタルの部屋に布団らしきもの発見!画面上部にロフトの床が写った時、端の方に青色のたたんだ布団らしきものがありました。そのうちフロアに敷かれるのか、アタルがロフトに寝るようになるのか。
○ アタルがパン屋に行った後、部屋でレタス入りのホットドッグを食べるシーンの服がきれい。前後のシーンではケチャップの汚れがあった。別の日、部屋でまたホットドッグを食べるシーンの時と、その前後シーンはきれいな服でした。
やっと今日届いた本で、第1話についてわかったこと。(ネタバレとは思わないけど、知りたくない方はスルーしてください)
○ 空港に着いた時、ラリーはATMで大量の一万円札をおろして札入れに入れ、アタルの鞄にしまったこと。みなさんが推測されていたように、ラリーはアタルを泳がせているようですね。なぜ?
○ アタルが仲蒲田の住宅街で思い出した少年時代のごちそうが並ぶ家庭の風景。その翌日は、10歳のアタルがアメリカに旅立つ日だった。二人目の子を妊娠中のお母さんが顔を向けず話しかけなかったのは、翌日の別れが辛かったから?無事に出産することと、アタルとの別れは関係しているのでしょうか。
○ ラリーが外国人とともに防犯カメラ映像を観た場所は、駐日アメリカ大使館のFBI駐在室。
○ ほか、ドラマと本の違いは思っていた以上にはなかったけれど、ドラマは映像ゆえ、色々なキャラ設定をしているようですね。
例えば、2話にも登場した離婚でもめてる老夫婦は、ドラマオリジナル。本ではただの夫婦としか書かれていない。コロコロコロッケも、みんながキュンした「ねぇ、ねぇ、ネット」の「ねぇ」部分も。告白した刑事やアタルの全裸シーンは、本にもありましたが。
どうして、10歳のアタルが一人アメリカで過ごさなければならなかったのか。日常生活の決まりごとのわずかな変化でも、アタルはパニックになってしまうのに、これ以上ない変化に彼はどれだけとまどい苦しみ不安に思っただろうか。そう考えると、胸が苦しくなります。時折見せる寂しげな表情や、カサブランカを見て幸せそうで懐かしそうな顔…アタルのアメリカでの25年間は、過酷だったろうと感じるから。
まる☆/女性 ( 48 ) | 2012.4.27 (Fri) 03:02
時々拡大版願います!
哀しみや切なさ愛しさを味わいたくて1日1度は見てしまうという困ったもんです。仲蒲田をとぽとぽチューチュー歩くアタル。クルクル回すデグーねずみ起毛し毛玉もあちこちにあって彼の人生をずーっと共にして来た唯一の大切な相棒なのか・・うーん胸にきます。手作りなんですねきっとママの。背中から鼻にかけて糸がなぜか茶色になってる。途中で足りなくなったのかやぶけちゃって縫い直したのか荒目で詰まって縫われている誰が修繕したのかなぁパパでしょうか?まさかラリーではないでしょうけど(笑)へたに取り上げたらパニックになりそうだし。
一通り推理に翻弄された数日間からちょこざいの幼さ可愛らしさばかりを追う週末にシフトしております。
ホットドックを力の限りほおばる表情にやられ、「これー、ちがいます」と被害者の写真をさす指先の動きちょんちょんって開いた手が大人の手なのになぜか子供の仕草に見えてほっこり愛おしくなったり。それにしても舞子が指や口元を拭いてあげても嫌がらないんだ・・て母親のような嫉妬を感じてしまいそう
目力ほしい/女性 ( 33 ) | 2012.4.27 (Fri) 02:59
ノベライズ1巻買いました!
ほぼドラマ通りですが、チョコザイの心象風景や舞子の気持ちが入ってたり、ドラマにないシーンがあったりで興味深いです。
2話まで読みましたが、3話はこれから放送なのでガマンです!
ノベライズを読んで、ますますドラマの続きが楽しみになりました。チョコザイはこれからどうなっちゃうの~?
瑠璃/女性 | 2012.4.26 (Thu) 21:48
カレースープあげてください(笑)
さっきまた見ちゃいました、もうすっかりATARU中毒です。(ガストリックベイル血は出ないけど・笑)
やっぱりチョコザイくんの貴重な朝ごはん、いくら愛情こもった舞子特製カレースープとはいえちょっと可哀そう。
ホントのカレースープは「FOR DIET」ってくらい栄養が考えられてるんですよね?なんとか20マートで手に入らないでしょうか?
でも自分のおなかがグゥ~って鳴ってる音を、動きを止めて聞き入ってるチョコちゃんのストップモーションが最高に可愛いです。
3話まであと3日も待たなきゃいけないなんて酷です。(やっぱり中毒です!)
るーみん/女性 | 2012.4.26 (Thu) 19:42
ノベライズ本
一気読みしました。
>よこあんさん、確かに娘さんの仰る様に、判りやすくなりました。
「フロアで、父親が両方の眉をさげて笑っている。
いや、違う。泣くのをこらえているのだ。
「アタル」・・・父の口元が動いた気がした。でも、それを確かめるすべもなく・・エレベーターの扉が、目の前で閉まった」
アタルが最後に見た父親。
胸が締め付けられます。
中居さんが読んでやりたいと思った
「ATARU」面白いです。
全巻買います!!!!
sora/女性 ( 48 ) | 2012.4.26 (Thu) 18:39
悲しみから解放してやりたい・・・
チョコザイくんが舞子や沢主任の単語を一度聞いただけでまねするようになりましたね。1話にはなかったことだから、なんか温かいですよね。
それなのにカサブランカを見て「花があります」と微笑んだ彼にぐっときました。きっと悲しい過去をかかえているんだと思うと、せつなくて・・・。
日本へ帰ってきたのは、どなたかの推理にもありましたが、彼の父親が深く関係しているような予感がします。
蛯名家の駐車場には車がない・・・と指摘された方、すごいです!そういえば、自転車は数台あって、ちょっと多いなって思ったんでした。捨て山扱いされたおかあさんのことがトラウマになるのは当然ですよね。
チョコザイくんと蛯名家がお互いに救いあうラストを願わずにはおれません。
ところで、ファンメッセージに嬉しい発見!私がとろけてしまった同じシーンにときめかれた廉さん派さん、玉森くんには、心を全部もっていかれますね。
で、玉森くんにくすっとしたシーン・・・舞子がアパートの玄関で沢主任をよけようとしてひっくりかえったのにはウケました(笑)そのときの彼の立ち姿が、手を後ろで組んでみたり、普通に下ろしてみたり、膝においてみたり・・・まるで中居君との初絡みの緊張感がそのまま表れているようでかわいかった。でも、そのあとのサヴァン症候群を説明するシーンにうまくつなげてましたね。
座談会が興味深くて、今夜もリピしてしまいそうです。
モモンガママ/女性 | 2012.4.26 (Thu) 18:27
日曜日が待ち遠しい!
第一回目の放送からATARUにすっかり魅了されはまっています。
植田プロデューサーのジャニーズウェブのコメント拝見しました。中居くんありきのATARUだったのですね。納得です。本当に多面体な中居くん。どの中居くんも本物だけど、根底には純粋無垢な、打算のないATARUが中居くんの中に存在しているのでしょうね。
ドラマの中で、舞子がチョコザイを偏見を持って見下したりせず、チョコザイの譲れない要求にちゃんと応えてカレースープ(どん兵衛だけど)を準備してくれている場面は、何気ないようでとっても素敵な場面です。
舞子のキャラクターが、一見していかにも親切そうなやわらかい女性だったらきっと印象は変わっていたと思います。この美人だけどガサツな感じの舞子に、とっても好感が持てます。
チョコザイのような子どものように純粋で守られるべき人は、人の本性の性格を本能的に察知できるのではないでしょうか。
三話以降ますます楽しみにしています。
なおくん/女性 ( 48 ) | 2012.4.26 (Thu) 18:07
ノベライズ本
1話で心に残った幾つかのシーン。
その中の一つに車イスの少年がいます。アタルを見る彼の感じが気になってました。何となく「可哀想に」って言ってるように思えたから。
印刷やから出て「コレ調べて下さい」と沢の顔に紙を放って見上げた電柱にも何か意味があるんでしょうか?
ピカピカ光っていたような・・。
もしかしてカメラが仕掛けられてたとか?気になります。
ノベライズ本を買ってきました。
その辺も書いてあるのかな楽しみです。
実はちょっと違う個所を立ち読み(汗)
幼少時のあの誕生パーティーの日のパパやママ、アタルの心情、次の日の事、あのエレベーター前でのパパの心に、頭の中で映像が合わさりウルっときてしまいました。ちゃんと読んでないからまだわからないけど、やりきれないですね。読んでからまた1話を
見直したいと思います。
しかしするめドラマですね。
何回でも観れます。
他に観るのがあってもこれが観たいんです。ホントするめドラマです。
かず/女性 ( 48 ) | 2012.4.26 (Thu) 17:34
違う妄想してます
クイズ2話ともあきらめてます。 確認のつもりが、普通に最後までりピしてしまうので1時間内は厳しい。
個人的なしょうもないボヤキです。
つい噴出してしまったり、チョコザイくん発信の言葉を考えたりと面白いです。 「チョコザイ」と名乗ることに考えてる方がいますね、私もです。
どうしてチョコザイくんはそのように名乗ることにしたの?
花についても私は違うことを勝手に想像してます。
お母さんの顔が見えない、お母さんは亡くなっているのでは?、アタルが解決したのでこのような任務をするきっかけにな~んて、この花だけを花と思っているのもお母さんの象徴なのではな~んて、いろいろ妄想しております。 勝手に妄想これからも楽しみです。
どうしてチョコザイ/女性 ( 62 ) | 2012.4.26 (Thu) 17:10
妄想と推理しています!!
>旦那にもやさしくねさん
なるほど、その推理は面白いです。
妄想と推理・・アタルチームが喜びそうです。
レインマンは自分が赤ん坊(弟)を殺しそうになったのをきっかけに、自ら施設に入る事を決めたんですよね。
ちょこざい・・と、名乗るきっかけは、何だったのか?なんて事も、考えていました。
「しゃらくさい!」「ちょこざいな!」なんて言葉の遣り取りから?なんて(笑)考えたり。でも、アメリカか!
毎回の事件は、何かワンパターンに陥りそうなな様子が気に成りだしました。
もうひと工夫をして欲しい!!
さて、また「ATARU」をリピリピします。ネズちゃんグルグルビュンビュンが大好きです♪
「わぉぉ~」「わぉぉ~」も大好きです♪
可愛い可愛い39ちゃい(笑)
sora/女性 ( 48 ) | 2012.4.26 (Thu) 13:53
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47* | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92