1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17* | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
デグー
デグーのぬいぐるみをチューチュー言いながら歩くチョコザイが可愛い。これとアップデートしました。は、毎回入れて欲しい。
それにしても、録画した作品を何回もリピしたドラマは初めてです。次週まで待ちきれず、飽きずに何度も見る事が出来る作品をありがとうございます。
まき/女性 ( 42 ) | 2012.5.10 (Thu) 14:22
だめよー 人のでしょ
4話で一番好きな、舞子ちゃんの台詞。優しいママみたい。
目がはなせない男の子、頼りになる仕事仲間、もっともっとそばにいたくなってきた大切な人。舞子ちゃん目線でみるチョコザイくんは、いっそう愛おしい。
「マイコ」いつかそう呼んでくれますか?
テレビの中の舞子ちゃんをはっきりとらえていたチョコザイくんに、泣きそうになって気づいた私の願いです。
ぴーなっつ/女性 | 2012.5.10 (Thu) 12:12
日曜日が待ち遠しい
日曜日は休みが終わってしまう日でもあり、結構憂鬱だったのですが、「ATARU」が始まってからはそれも消し飛んでしまったようです。
4話も終わって、ドラマもいよいよ折り返しに入るのでしょうか?
先が楽しみであるのに、終わりが見えてくるのが寂しくもあります。
最後までドラマに寄り添って?!いきますので、出演者、スタッフの皆様がんばってください。お茶の間から応援しています。
4話も日曜日まで何回観ることになりますか…。
(シンクロナイズドスイミング)の後
「刑事」と呟く中津川さん、最高です。それと、櫻井さんの脚本が「月刊ドラマ」に掲載されるとのこと。こちらも発売が楽しみです。
しおしお/女性 ( 45 ) | 2012.5.10 (Thu) 08:47
4話
小ネタも、コメディ要素も、このくらいが私にはちょうどいいかもしれないです。
ほどよく笑いながら、落ち着いて見られました。
チョコザイ君の謎が次第に解けていく様や、沢主任の刑事らしさ、舞子さんの心の揺れなど、
じっくり見られてよかったな、と思いました。
もちろんそれは、前回までの、個性的なキャラクター付けがあったからこそだと思います。
最初から、良識的に落ち着いた登場人物の刑事ドラマだったら、チョコザイ君が浮いてしまいそうだから・・・。
中津川係長と、沢主任の会話も好きです。
喧々囂々とした刑事さん達の中にあって、冷徹に釘を刺す係長は、重みがありますね。
それに迎合して、へつら笑う沢主任のおかしさ。
いいコンビですよね。
それにしても、係長が、「シンクロナイズドスイミング刑事」を知ってたなんて(笑)
そんな人となりも、次第にわかってくると面白いですね~。
ラストの、舞子がチョコザイ君への感情を吐露していたシーン。
ただただ感傷にひたるような流れにならず、
「うぉっ!寝てんのかよっ」
は、いいアクセントになっていたと思います。
こんな、ほほえましさが好きです。
チョコザイ君は全てが名シーンですね。惹きつけられます。
ラリーの命令を無視して、舞子のもとへ向かった時には、ぐっときました。
チョコザイ君の変化?
これからどうなっていくのでしょう。
次回からも、期待しています。
momono/女性 | 2012.5.10 (Thu) 01:26
もしかして
4話をリピしていて、舞子がチョコザイ君は今シンクロを観ていると言って沢がナイズスイミングと言った後に、中津川さんが「デカ」とつぶやいたのは、もしかして密かにファンで観ているのでは・・・。なんかかわいい中津川さん!
らら/女性 ( 50 ) | 2012.5.10 (Thu) 00:22
good boy
この言葉が素直に聞けなかった
というのはこの言葉をよく耳にしたのは
盲導犬や介助犬の訓練の時でした
言われたとおりのことをちゃんとやれたときに
この言葉を言って褒めてあげる
褒められた訓練犬はもっと褒められようと頑張る
もしかしたらチョコザイもそうやって訓練を受けてた?って
ラリーは信頼関係って言ってたけど
チョコザイにとっては信頼関係ではなく
褒められるからやっている
褒められたいからやっていた
そう思えてならない
日本に来て10日間の間に
小さい頃人としての愛情を注がれていた
それを思い出したから
ラリーの言葉を無視して
自ら事件現場に行ったりしたのでは?って
なにより事件解決後の涙が
感情表現やコミュニケーションが上手くとれないチョコザイにとって
素直な感情表現だと思うから
大使館の部屋で見ていたTV画面に
ケチャップとマスタードのキャラクターが映ってましたね
相変わらず細かいことやってますね
早く日曜日がこないかと待ち遠しいです
新名/女性 ( 50 ) | 2012.5.9 (Wed) 23:14
チョコザイ君
スタッフの皆様。4話とても面白かったです。チョコザイ君のシーンのあれこれ。どれも心に残ります。ちょっとした仕草や表情、何度もリピしてしまいます。 監督と話し合って決めたシーン。つぶやきで教えていただき又見返して納得したり、エキストラで参加された方のブログを読ませてもらって、スタッフや出演者の方々のご苦労を思って余計に愛着が湧いてきました。
ストーリーも動いて来ましたね?
ラリーとの関係、気になる~。4話のゲスト良かったです。日曜が待ちどうしいです。
山茶花/女性 | 2012.5.9 (Wed) 23:13
ちょこざいくんの思い
ひとりごとを読みました。何気なくみていたけど、そうだよね、ちょこざいくんなら飛行機で遊ばないと思いました。
中居さん、すごいなあ。
あずき/女性 ( 24 ) | 2012.5.9 (Wed) 22:10
アタルの行動
コメントを読んでいます。
アタルは蛯名さんや沢さんたちと会ってから、自分の意思で行動するようになったようだと書いている方がいますが、私はアタルは日本に戻ったときから自分の意思で行動している、と思っています。1話の空港の場面から地図か路線図だと思いますが、そこから幼いころに住んでいた場所の地名を見つけ、自分の記憶を頼りに探していたと考えています。
パープル/女性 ( 31 ) | 2012.5.9 (Wed) 20:19
櫻井脚本の真髄をみた第4話
スピーディーで迫力ある第4話、面白かったです。
これまでより事件後の後味の悪さが軽減されていたのは
被害者の死を悼みながらも困惑する婚約者の存在があったからでしょうか。
そして何よりラリーとアタルの背景を垣間みれたところ。
緊張感溢れる二人のシーンに魅入ってしまいました。
個人的に脚本の櫻井さんが描く、怪しげで色気のあるおじ様像が大好きで(笑)、
そのおじ様ラリー様とアタルの愛とも憎しみともつかない不穏な…主従関係…?
何かを匂わせる関係性に物語の奥行きを感じ、これぞ櫻井脚本よね!と
ひとりで勝手に盛り上がっております。
アタルは本当にラリーから「逃げる」という意識を持って行動したのか、
またラリーはアタルに「逃げられた」と思うに至る心当たりがあったのか…。
この辺も明らかになっていくのか、否が応でも今後の展開にますます期待してしまいます。
公安外事とFBIの癒着関係に触れる所も櫻井さんらしい…。
このスケールの大きさ、やはりシリーズ化してじっくり描いてほしいですね。
飛行機の模型を慈しむチョコザイの指や、花をみつめる切ない瞳。
すべての挙動に意味がありそうで、ARATU中毒はひどくなる一方です。
MIHO/女性 | 2012.5.9 (Wed) 16:52
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17* | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92