東日本大震災13年 Nスタ つなぐ、つながるSP~いのち~

3月10日(日)ごご3時~放送 『東日本大震災13年 Nスタ つなぐ、つながるSP ~いのち~』

“空はつながっている”
このホームページの背景写真は、自身も被災した北陸放送能登支局の保蔵篤史カメラマンが2月に撮影した“能登の空”です。

被災地の思いや震災の教訓を未来に「つなぐ」、東北と北陸と全国の視聴者が「つながる」。
番組では「いのち」をつなぎ、守る人々に密着していきます。

東北から北陸へ “いのち”を支える恩返し

今年の元日、再び大きな震災が日本を襲った。東日本大震災の際に東北で被災した子どもが「かつて助けてくれた人たちへの“恩返し”のために」と、能登半島へ向かった。

“いのち”が奪われ続けている戦地と被災地・釜石の絆

いまも多くの市民が犠牲となり続けているパレスチナ自治区ガザ。実はガザでは東日本大震災の翌年から、震災の犠牲者への追悼と復興への願いを込めた“凧揚げ”が子どもたちにより行われてきた。
その感謝とガザ地区の平和を願い岩手県釜石市でも2015年以降“お返し”の凧揚げが行われてきた。
被災地の復興が進む一方、子どもたちの願いとは裏腹に、ガザ地区の和平状況は悪化の一途を辿る。
凧揚げを通じてガザから勇気をもらった釜石の中学生たちは大人になり、いまガザのためにある行動を始めた。中学生当時、釜石の凧揚げに参加したガザの女性との交流にホラン千秋が密着。あの日の子どもたちの再会で交わされた言葉にホランが感じたこととは。

「原発処理水で再び苦境に」“いのち”の糧を守るために福島の若手漁師が始めた挑戦

福島第一原発の事故から12年が経過した2023年、原発処理水の海洋放出によって東北の漁業に多大な影響が広がり、漁業者たちは再び苦境に立たされる。
そんな東北の漁業を未来ある産業にするために“幻のエビ”をブランド化し、新たな名物を生み出そうとする若い世代の挑戦を井上貴博が現地取材。そして、約10年ぶりに福島第一原発に入り、原発処理水の現状や海洋放出など福島で感じた変化を伝える。

教訓を未来へ 次の震災から“いのち”を守るために動き出した研究者たち

東日本大震災から13年。二度と同じ犠牲、悲しみや苦しみを繰り返さないために、教訓を未来につなごうとする最新の防災研究を追う。
東北大学の研究者らは東日本大震災で味わった無力感を糧に、津波の被害予測を地震発生から数分後には可視化できるシステムの開発を目指している。南海トラフ地震では空からの観測で被害を把握するには数日以上がかかると見込まれている中、このシステムによってより迅速な救援活動が可能になる。
また、能登半島地震で注目された予想より早く到達する津波。その原因となった可能性のある海底地滑りによる津波の発生メカニズムを探るため、専門家と大規模な実験を実施。そこで判明した新事実とは。
そして、能登半島地震で多くの犠牲者を生んでしまった建物の倒壊。専門家が指摘した耐震基準の“ある落とし穴”とは?

未来の“いのち”を守るために…悲劇を伝え続ける父親

13年前、津波で父親と妻と娘を亡くし、原発事故で家を追われた福島県大熊町の男性。
被災地では復興へ向けて建物の解体が進むが、それは同時に妻や娘が生きていた世界がなくなっていくことを意味している。
男性はいまも娘の遺骨を探す傍ら、帰還困難区域にある小学校や津波で全壊した自宅の跡地などを案内し、震災と原発事故の悲劇を伝え、未来の“いのち”を守る糧にしてほしいと活動を続けている。
負の事実から目をそらさない伝承のあり方を模索している。

MCは『Nスタ』のキャスターを務める井上貴博TBSアナウンサーとホラン千秋。
様々な「いのち」の現場を取材しながら、放送当日は福島県から中継でお伝えします。

ナレーター

被災地に特別な思いのある町田啓太さん・富田望生さんがナレーターを務めます。
群馬県出身の町田啓太さんは、中学校卒業後、石川県能登にある航空高校に進学。高校3年間を能登で過ごし、在学中の2007年に能登半島地震を経験します。今年の元日に能登半島地震が起きた際は、自身のインスタグラムを更新してメッセージを綴り、学校関係者ら被災した人たちに想いを寄せました。
富田望生さんは福島県いわき市出身で小学5年生のときに東日本大震災で被災。自宅は津波の被害を免れ、同居していた曾祖母も無事でしたが、母親は職場から家に戻ることができず、曾祖母と2人で停電した真っ暗な部屋で一夜を過ごしました。翌日、福島第一原子力発電所で爆発が起きたことを知り、その後、震災の影響で親族と共に東京へ移住。地元の友人と離れ離れになり前向きになれない日々が続く中、自分を変えるきっかけになればと俳優を目指すことになりました。人生を変えることとなった震災への想いを昨年に引き続きナレーションに込めます。

町田啓太さん
富田望生さん

町田啓太さんコメント

過去、現在、未来を見つめ、今備えておくべきことや考えを視聴者の皆様と一緒に学ぶきっかけにし、情報を共有できる時間にしたいと思います。 真心を込めてナレーションを務めます。

富田望生さんコメント

昨年に引き続き、ナレーターを担当させていただくことになりました。自然災害の脅威を突きつけられた今年、この特番が皆様にとって、改めて、そして新たに備えるきっかけのひとつになりますよう、精一杯務めます。



このページのトップへ

関連リンク