banner_AD

大会システム:大会概要/世界バレー2014 女子イタリア大会

2014年9月23日〜10月12日

SNS

banner_AD

大会概要

大会システム

1次ラウンド9/23 (火) 〜 28 (日)
24チームを6チームずつの4グループ(POOL A〜D)に分け、各グループで総当り戦全5試合を行う。
各グループの上位4チーム(計16チーム)が2次ラウンドへ進出し、下位2チーム(計8チーム)は敗退する。
POOL APOOL BPOOL CPOOL D

イタリア

ドミニカ共和国

ドイツ

アルゼンチン

クロアチア

チュニジア

ブラジル

セルビア

トルコ

カナダ

カメルーン

ブルガリア

アメリカ

ロシア

タイ

オランダ

カザフスタン

メキシコ

日本

中国

プエルトリコ

キューバ

ベルギー

アゼルバイジャン
2次ラウンド10/1 (水) 〜 5 (日)
16チームを2グループ(POOL E・F)に分け、1次ラウンドとは異なるチームと総当り戦4試合を行う。
1次ラウンドの試合結果は、2次ラウンドへ持ち越される。
そのため、1次ラウンドで既に対戦した相手とは2次ラウンドでは試合を行わない。
(プールDからプールEに進出したチームは、プールAからプールEに進出した4チームと試合をすることになる)
*1次ラウンドの試合結果は持ち越されるが、1次ラウンドで敗退したチームとの対戦成績は反映されない。
 そのため、今回の場合、1次ラウンドの日本の成績は、3勝2敗の勝ち点11
 2次に進出した日本は、1次で敗退したプエルトリコとキューバの成績を反映しない(差し引く)ため、
 1勝2敗の勝ち点5からのスタートとなる。
各グループの上位3チーム(計6チーム)が3次ラウンドへ進出し、下位5チーム(計10チーム)が敗退する。
POOL EPOOL F
POOL A 1位:ITA
POOL A 2位:DOM
POOL A 3位:CRO
POOL A 4位:GER
POOL D 1位:CHN
POOL D 2位:JPN
POOL D 3位:BEL
POOL D 4位:AZE
POOL B 1位:BRA
POOL B 2位:SRB
POOL B 3位:BUL
POOL B 4位:TUR
POOL C 1位:USA
POOL C 2位:RUS
POOL C 3位:NED
POOL C 4位:KAZ
3次ラウンド10/8 (水) 〜 10 (金)
6チームを抽選で2グループ(POOL G・H)に分け、各グループ総当り戦を2試合ずつ行う。
各グループの上位2チーム(計4チーム)がセミファイナルへ進出する。
POOL GPOOL H
G1ITA
G2RUS
G3USA
H1BRA
H2CHN
H3DOM
決勝ラウンド10/11 (土)・12 (日)
【セミファイナル】
3次ラウンド通過上位2チームずつ・4チームの1位と2位で、2試合を行う。
勝利チームは優勝決定戦へ、敗者チームは3位決定戦へ。
セミファイナル
POOL G 1位 × POOL H 2
POOL H 1位 × POOL G 2
【ファイナル】
セミファイナルで勝ち残った勝利チームで優勝決定戦、敗者チームで3位決定戦を行う。
ファイナル
【3位 決定戦】
セミファイナル 敗者 × セミファイナル 敗者
【優勝 決定戦】
セミファイナル 勝者 × セミファイナル 勝者