2018年8月3日(金) つくば地区大会3日目レポート
つくば市、ノバホール で「こども音楽コンクール」つくば地区大会3日目が行われました。3日間、酷暑の中での開催となりましたが、ご参加頂いた皆さんのおかげで順調に進行することができました。本当に有難うございました。この日は、小学校・中学校合わせて29校、およそ960人の皆さんが演奏を披露してくれました。

吾妻小学校

鹿野中学校

茨城大学教育学部附属中学校

柳河小学校

大谷小学校

岩井中学校
審査員の先生

つくば地区大会3日目は、声楽家の太田黒京子先生、指揮者の岡本仁先生、コントラバス奏者の田中洪至先生、音楽教育の水戸博道先生、茨城県教育庁主査の佐々木孝明先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から水戸博道先生の講評
どの学校も心を合わせてアンサンブルを楽しんでいる様子がうかがえて感銘を受けました。
合唱では特に男声のパートが充実していた学校が多く、うれしかったです。どの学校も、曲の細部までしっかりと練習してあるレベルの高い演奏でしたが、全体を見通して一曲を大きく構成できるようになると、さらに良い演奏になると思います。
担当アナウンサー

小林廣輝アナウンサーの感想
次の演奏に備え、楽器を手に持ち舞台裏で待機していたある学校のみなさんの横を通った際に「こんにちは!」と元気よく挨拶して下さったのが印象的でした。美しい演奏はもちろんですが、参加して下さった皆さんの「美しい心」も垣間見えた大会3日目でした。
審査結果
優秀
<小学校・合唱部門>土浦市 土浦第二小学校
つくば市 吾妻小学校
牛久市 ひたち野うしく小学校
<中学校・重唱部門>
水戸市 水戸英宏中学校
<中学校・合唱部門>
日立市 茨城キリスト教学園中学校
水戸市 茨城大学教育学部附属中学校
<小学校・合奏第1部門>
優秀賞なし
<小学校・管楽合奏部門>
水戸市 三の丸小学校
東海村 村松小学校
ひたちなか市 前渡小学校
美浦村 大谷小学校
<中学校・合奏第1部門>
古河市 総和中学校
<中学校・合奏第2部門>
つくば市 竹園東中学校
<中学校・管楽合奏部門>
八千代町 東中学校
水戸市 内原中学校
日立市 泉丘中学校
高萩市 高萩中学校
境町 境第一中学校
土浦市 土浦第三中学校
古河市 古河第二中学校
坂東市 岩井中学校
ひたちなか市 田彦中学校
優良
<小学校・合唱部門>龍ケ崎市 馴柴小学校
かすみがうら市 下稲吉東小学校
<中学校・重唱部門>
土浦市 土浦第五中学校
<中学校・合唱部門>
龍ケ崎市 城南中学校
鹿嶋市 鹿野中学校
土浦市 土浦第五中学校
<小学校・合奏第1部門>
水戸市 柳河小学校
<小学校・管楽合奏部門>
鉾田市 鉾田小学校
