こども音楽コンクール公式ホームページへようこそ

こども音楽コンクール全国マップ 北海道ブロック 北海道ブロック 東北ブロック TBCこども音楽コンクール IBCこども音楽コンクール TUFこども音楽コンクール 東日本Aブロック 東日本Bブロック TBSこども音楽コンクール SBCこども音楽コンクール 中部ブロック CBCこども音楽コンクール 西日本Aブロック MBSこども音楽コンクール 西日本Bブロック 西日本Bブック 西日本Bブック
▲ページTOPへ

こども音楽コンクールについて

一次審査、地区大会、ブロック大会、文部科学大臣賞選考会(全国大会)と続き、1年がかりで選考が行われます。
とくに優秀な演奏をした学校が次の大会に進み、最終的に、小学校・中学校の6部門(重唱・合唱・重奏・合奏第1・合奏第2・管楽合奏)で、それぞれ最も優秀な演奏をした学校が、全国1位にあたる「文部科学大臣賞」を受賞します(選考段階は、各ブロックにより異なります)。
▲ページTOPへ

こども音楽コンクールの歴史

『こども音楽コンクール』が誕生したのは、1953(昭和28)年のこと。
戦争の記憶がまだ鮮明に残っていて、“喪失感”と“虚脱感”が抜けきらない中で、子ども達に「音楽を通して希望を持ってもらいたい」と、ラジオ東京(現在のTBSラジオ)が始めました。
当初は『ホームこどもコンクール』という名称で、部門は「独唱」と「独演」の2つのみ。申し込みも個人単位でした。翌年からは、文部省(現・文部科学省)と教育委員会の後援のもと、「合唱」と「合奏」の団体部門を追加して、“学校単位”の音楽コンクールとなりました。その後、名称を『ラジオこどもコンクール』、『こども音楽コンクール』と変えながら、規模を拡大。全国各地の放送局も参加して、毎年開催しています。
厳しい規定のあるコンクールが多い中で、『こども音楽コンクール』は、「音楽を身近に楽しむ」という精神を貫き、選曲や演奏形態も自由とするなど、門戸を広く開放しています。
現在では、小学校と中学校、合わせて12の部門があり、毎年全国からたくさんの小・中学生が参加して素晴らしい演奏を披露してくれています。
▲ページTOPへ

各ブロックへ

各ブロックの開催情報や応募方法などは、各開催地区のホームページにてご確認ください。

北海道ブロック(北海道)

東北ブロック(宮城、青森、秋田、岩手、山形、福島)

東日本Aブロック(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)

東日本Bブロック(長野、新潟、静岡、山梨)

中部日本ブロック(愛知、岐阜、三重、石川、富山、福井)

西日本Aブロック(大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山、徳島)

西日本Bブロック(愛媛、福岡、山口、佐賀)

▲ページTOPへ