2017年8月17日(木) 千葉地区大会レポート
8月17日(木) 、千葉県文化会館で「こども音楽コンクール千葉地区大会」が開催されました。この日も雨が予想されていましたが、朝は曇りで午後からは晴れ間もでて、蒸し暑い1日となりました。この大会では、小学校・中学校合わせて34校、およそ1,300人という大勢の皆さんが演奏を披露してくれました。

平成小学校

青菅小学校

泉谷中学校

和名ヶ谷中学校

早野中学校

並木小学校

塩浜学園

行田中学校
審査員の先生

千葉地区大会は、声楽家の岩渕嘉瑩先生、クラリネット奏者の品川秀世先生、ヴァイオリン奏者の白井英治先生、作曲家の松下倫士先生、千葉県教育庁東上総教育事務所 指導主事の平野恭子先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から品川秀世先生の講評
毎回千葉の審査に来るたび、千葉県全体のレベルの高さに驚かされます。圧巻のオーケストラを筆頭に中学生の技術力の高さ、小学生の純粋で伸びやかな歌声、楽器の音にも感銘を受けました。お盆休みを返上して練習された成果が会場いっぱいに響き渡っていました。
担当アナウンサー

山本里菜アナウンサーの感想
こんなに大迫力の魂のこもった演奏を間近で聴くことができ、本当に興奮冷めやらぬ山本です。本当に感動しました!この感動をうまく言葉にできませんが、皆さんの素晴らしい演奏を聴くことができ幸せです!!ありがとうございました。
審査結果
優秀
<小学校・重唱部門>富里市 富里小学校
<小学校・合唱部門>
富里市 富里小学校
佐倉市 青菅小学校
佐倉市 西志津小学校
<中学校・重唱部門>
市川市 第五中学校
松戸市 常盤平中学校
<中学校・合唱部門>
市川市 国府台女子学院中学部
千葉市 おゆみ野南中学校
市川市 第五中学校
<小学校・合奏第2部門>
船橋市 小栗原小学校
<小学校・管楽合奏部門>
船橋市 古和釜小学校
<中学校・重奏部門>
松戸市 第六中学校
船橋市 船橋中学校
<中学校・合奏第1部門>
茂原市 早野中学校
<中学校・合奏第2部門>
船橋市 御滝中学校
松戸市 第六中学校
船橋市 葛飾中学校
船橋市 行田中学校
<中学校・管楽合奏部門>
野田市 岩名中学校
習志野市 第五中学校
優良
<小学校・重唱部門>成田市 加良部小学校
<小学校・合唱部門>
松戸市 根木内小学校
成田市 平成小学校
船橋市 市場小学校
成田市 加良部小学校
<中学校・重唱部門>
優良賞なし
<中学校・合唱部門>
千葉市 泉谷中学校
松戸市 第四中学校
松戸市 和名ヶ谷中学校
<小学校・管楽合奏部門>
船橋市 塚田小学校
我孫子市 並木小学校
<中学校・重奏部門>
優良賞なし
<中学校・合奏第1部門>
茂原市 南中学校
<中学校・合奏第2部門>
浦安市 明海中学校
<中学校・管楽合奏部門>
野田市 木間ケ瀬中学校
市川市 塩浜学園
