2017年8月7日(月) 前橋地区大会レポート
8月7日(月)、ベイシア文化ホール(群馬県民会館)で「こども音楽コンクール前橋地区大会」が行われました。前橋地区大会は例年最も暑い最中に行われていて、今年は、台風の影響も心配されましたが、演奏終了まで強い雨に降られることはありませんでした。蒸し暑い中、ホール内では皆さんの熱演が繰り広げられました。この大会では、小学校・中学校合わせて36校、およそ1,000人の皆さんが演奏を披露してくれました。

宮沢小学校

大胡小学校

神流小学校

直江津東中学校

伊勢崎市 第三中学校

中之条小学校

坂井輪中学校

桂萱中学校
審査員の先生

前橋地区大会は、トロンボーン奏者の井上順平先生、サクソフォン奏者の岩本伸一先生、声楽家の高牧康先生、コントラバス奏者の田中洪至先生、作曲家の廣木良行先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から廣木良行先生の講評
前橋地区大会では、みなさんのとても熱のこもった演奏を聴かせてもらいました。私が方々の中学校の練習に行ってみて気が付いたことは、普段練習している音楽室などの教室と、ホールの音の響きの違いです。普段の練習の時から演奏会場の響きを想像すれば、より効果的な演奏ができると思います。今日は、お疲れ様でした。
担当アナウンサー

喜入友浩アナウンサーの感想
昨日、8月6日は広島に原子爆弾が落とされた日です。それから8年後の1953年に「音楽を通して子供たちに希望を持ってもらいたい」という願いを込めて始まったこのコンクールは、今年で65回目を迎えました。こうして穏やかに音楽を楽しめることに感謝して、司会・進行を務めました。このコンクールに今後もずっと携わりたい、そう思えた1日でした。素晴らしい演奏をありがとうございました。
審査結果
優秀
<小学校・重唱部門>前橋市 群馬大学教育学部附属小学校
<小学校・合唱部門>
高崎市 京ケ島小学校
前橋市 粕川小学校
藤岡市 小野小学校
前橋市 永明小学校
<中学校・重唱部門>
前橋市 みずき中学校
<中学校・合唱部門>
藤岡市 小野中学校
新)新潟市 宮浦中学校
<小学校・合奏第1部門>
新)新潟市 大形小学校
<小学校・管楽合奏部門>
優秀賞なし
<中学校・重奏部門>
優秀賞なし
<中学校・合奏第1部門>
新)新潟市 五十嵐中学校
<中学校・合奏第2部門>
高崎市 中央中等教育学校
<中学校・管楽合奏部門>
新)出雲崎町 出雲崎中学校
前橋市 第三中学校
伊勢崎市 四ツ葉学園中等教育学校
藤岡市 北中学校
前橋市 柱萱中学校
優良
<小学校・重唱部門>前橋市 若宮小学校
前橋市 永明小学校
<小学校・合唱部門>
高崎市 宮沢小学校
前橋市 若宮小学校
前橋市 大胡小学校
藤岡市 神流小学校
前橋市 大胡東小学校
<中学校・重唱部門>
前橋市 第一中学校
新)上越市 直江津東中学校
<中学校・合唱部門>
桐生市 明照学園樹徳中学校
伊勢崎市 殖蓮中
新)上越市 直江津東中学校
前橋市 みずき中学校
<小学校・管楽合奏部門>
渋川市 金島小学校
渋川市 渋川北小学校
中之条町 中之条小学校
<中学校・重奏部門>
藤岡市 北中学校
渋川市 子持中学校
<中学校・合奏第1部門>
伊勢崎市 第三中学校
<中学校・管楽合奏部門>
新)新潟市 坂井輪中学校
