2014年8月20日(水) さいたま地区大会2日目レポート
8月20日(水)さいたま市文化センターで「こども音楽コンクールさいたま地区大会2日目」が開催されました。この日も朝から強い日差しが照りつける1日になりました。雷雨の予想もありましたが、雨が降ることもなく順調に進行できました。
この大会には、小学校・中学校合わせて38校、およそ1,100人の皆さんが演奏を披露してくれました。

ふじみ野小学校

上尾市東小学校

上柴中学校

秩父第二中学校

葦原中学校

妻沼小学校

松伏第二中学校

上平中学校
審査員の先生

さいたま地区大会2日目は、音楽教育の池田温先生、トロンボーン奏者の大内邦靖先生、作曲家の中島良史先生、声楽家の廣瀬恭子先生、埼玉県教育局指導主事の齋藤直美先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から池田温先生の講評
ステージも客席も大変整然とした雰囲気のコンクールで、大変すがすがしく参加させていただきました。
音楽は人の心の表現をするものですが、本日のコンクールは、参加した小・中学生の皆さんの音楽に対する純粋な気持ちが、会場いっぱいに流れて、素晴らしい会となりました。
各学校の演奏も、この暑さに負けず一生懸命練習された結果が良く出ていて感心しました。
担当アナウンサー

笹川友里アナウンサーの感想
素晴らしい演奏の数々に心を打たれました。
私は、小・中学生の時、あまり歌が得意でなかったのですが、パワフルで心地よい歌声を聴いていたら、皆さんに交ざって歌を歌いたくなってしまいました。
皆で声を重ねること、音を奏でることの素晴らしさを再発見しました。
ありがとうございました!
結果
審査結果…優秀(色つき) 優良(色なし)

