2013年9月7日(土) 習志野地区大会1日目レポート
9月7日(土)習志野文化ホールで「こども音楽コンクール習志野地区大会1日目」が開催されました。残暑が厳しい今年のコンクールですが、この日は少しぐずついた天気で蒸し暑い1日になりました。習志野文化ホール内は、熱演と名演が続いて素晴らしいコンクールになりました。参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
この大会には、小学校・中学校合わせて36校、おそよ1,700人の皆さんが熱い演奏を披露してくれました。

根戸小学校

根郷小学校

泉谷中学校

二和小学校

八街東小学校

宮本小学校

習志野市第七中学校

新松戸南中学校
審査員の先生

習志野地区大会1日目は、指揮者の岡本仁先生、声楽家の清水喜承先生、文部科学省の津田正之先生、作曲家の外山和彦先生、千葉県教育庁 葛南教育事務所 指導主事の上谷晴美先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から津田正之先生の講評
記録的な夏の暑さも幾分やわらぎ、さわやかな秋空のもと、習志野地区大会が開催されました。
美しい音楽が会場内に響き、真剣に演奏する小・中学生の姿を拝見しながら、幸せな気持ちになった一日でした。どの演奏も指導者と演奏者の創意工夫が感じられ、音楽的な高まりのある優れたものでした。
とくに合奏表現の豊かさには舌を何回も巻きました。ここまで高めるのに、この夏どれだけの汗を流したか、その努力の過程にも心から拍手を送ります。
今後とも仲間とともに、音楽を表現する喜びを味わってほしいと思います。
担当アナウンサー

熊崎風斗アナウンサーの感想
演奏している皆さんの真剣な表情が印象的でした。
一生懸命、頑張っている姿はとても魅力的です。私もとにかく努力あるのみだと
再確認した一日になりました。ありがとうございました。
結果
審査結果…優秀(色つき) 優良(色なし)

