2005年8月2日(火) 水戸地区大会レポート
8月2日(火) 水戸市市民会館で「こども音楽コンクール」水戸地区大会が行われました。当日はちょっと不安定な天気で、いつ雨が降ってもおかしくないような空模様でしたが、会館内は歌声に演奏にと暑い熱気でいっぱいでした。
この大会には、小学校・中学校合わせて39校、およそ1550人の皆さんが演奏を披露してくれました。

水戸市三の丸小学校

真壁町桜川中学校

岩間第二小学校
審査員の先生

水戸地区大会は、チェロ奏者の舘野英司先生、作曲家の田中利光先生、トロンボーン奏者の羽吹明先生、声楽家の廣瀬恭子先生、元茨城県教育庁指導主事の鶴田昭則先生が審査をしてくださいました。
審査員の先生から田中利光先生の講評
各部門に設定された演奏曲の制限時間の中で、最大の効果を上げるべく練習を積んできた、凝縮された時間への児童・生徒一人一人の思いが直に伝わってくるような活気あるステージ!
名演が次々と繰り広げられたが、力演に対しては客席から好意的な拍手が湧き上がる和やかな交流の中で、演奏と鑑賞の体験が同時に行われて、充分の教育的効果を挙げている。
また、この地区で特に力を入れて来た、小学校の管楽器中心の指導が、割合早い時期に手応えとして感じられるようになっているのは、喜ばしい限りです。
「今日」の体験が子供たちの未来につながることを期待したい。
担当アナウンサー

新井麻希 TBS新人アナウンサーの感想
本当に皆さん、一生懸命練習してきたのが伝わって来て、堂々と元気よく、そして楽しんでいる様子を見て、たくさんの元気をもらいました。
わたしももっとアナウンス(司会)の勉強をして、上手に出来るようになり皆さんを応援したいです。
結果
審査結果…優秀 優良(色なし)

