TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

『妊活』 妊娠の知識を活かして人生設計を!

放送日:2012年06月09日
担当:楠葉絵美


今日は『妊活』についてお伝えしました。

『妊活』?と思われる方が多いと思います。
就職活動の「就活」や、結婚に向けた活動の「婚活」などと同じような言葉ですが、
まずは、この言葉の意味を
女性雑誌「FRAU」の副編集長 川良咲子(かわら さきこ)さんに聞きました。
『実は妊活という言葉自体は不妊治療をしている方がブログで使ったりしていて、
数年前からインターネット上ではあったんですが、
去年くらいから、それを「妊活=不妊治療」ではなく、
「妊娠についての正しい知識を身につけて、もっと自分のライフプランに活かしていこう」という、
妊娠についての知識を活かすという意味での妊活を提唱するようになりました。』

「妊娠の知識を活かす」
つまり、
人生のどのタイミングで妊娠・出産しようかと、人生設計することなんです。

女性雑誌「FRAU」では去年、この『妊活』の特集を載せました。
内容は、例えば・・・
女性には妊娠しやすい年齢があって、それは20代から35歳までですよ、とか
卵子はお母さんのお腹の中にいた時に作られたもので、
産まれてからは1つも増えませんよ、ということなどです。

この特集に対して、20代30代の女性たちからの反響が多かったんです。

それというのも、日本人女性の「妊娠」や「自分の体」に対する知識というのは
主な国の中でも下から1、2位を争うほど低いそうなんです。
それほど、自分の体について知らない女性が多いんです。

主婦会館クリニックの産婦人科医 堀口雅子さんに聞きました。
『まず月経のことを知らないよね、排卵のことも知らない、
妊娠ていうことも知らなさ過ぎる。
35歳を過ぎると卵巣の働きが落ちていく、毎月出て行った排卵がうまくいかなくなる。
妊娠は健全な卵があってこそ、赤ちゃんが出来るわけで。
そういう自分の体、特に卵巣の変化、卵巣がちゃんとしていないと妊娠が出来にくい、
そういうことを、まず「いろはのい」を教えていかなくちゃいけないんじゃないかしら。』

こうした話に反響が大きい背景について、女性雑誌「FRAU」の川良さんは
中学・高校の保健体育の教科書の内容が20年前とほとんど変わっていないこと、
そして教える内容は避妊のことが多く、妊娠についてはほとんど載っていないことが
関係しているのではないかと話していました。

実際に寄せられた読者の反応について川良さんはこう話しています。
『「なんでこんな大事なことを知らなかったんだろう」って声が非常に多かったんですね。
こんな大切なことをどうして今の今まで学校でも家庭でも教わってこなかったんだろう、
っていう意見が非常に多かった。
30代の頭くらいまでの女性は「今これを知っておけて良かったです。」という
意見が多いんですが、35歳を過ぎると「非常に焦りました。」とか
「もう遅いよって言われている気がしてとても傷つきました。」っていう
非常にショックですっていう意見もありました。』

もちろん40歳を過ぎても健康で安全に妊娠・出産している人はたくさんいます。
ただ、徐々に妊娠しにくくなるのは事実なので、
いつかは妊娠したいと考えているなら、正しい知識を得て、
結婚・出産の計画を立てましょうということなんです。

こうした『妊活』という動きが出てきたのは、女性が男性と同じように働くようになって、
結婚・出産の年齢があがっていることも関係しています。

というのも、妊娠しやすい年齢と仕事に打ち込む年齢が
ちょうど重なっているから。
いざ仕事が落ち着いて子供を望んでも
妊娠しにくい体になっている、ところが、そんなこと知らなかった、と・・・
このようなことが多くて不妊治療をする人が増えています。

では女性たちが今から自分で出来ることは何なのか。
再び主婦会館クリニックの堀口さんの話です。
『まずやっぱり正しく自分の体を知るということで、
自分の体が、月経というものがちゃんとあるのか、排卵しているのか、
それを基礎体温で測って自分の体が健康であると認識する。
社会人になる時に1つ、その妊娠・出産というものも人生設計の中に入れて学んで欲しいし、
学べるような条件を社会が作ってあげなくちゃと、私たち医者を含めて思います。』

堀口さんは、昔は女性というと、結婚・妊娠・出産・母という道を歩んでいたけど、
今は自分自身の生き方があり、やりがいのある仕事もある。
その中で妊娠・出産を望むのなら、それなりの準備、
若いうちから基礎体温をつけるなど、必要だと話していました。
堀口さんは、周りの産婦人科医と共に、こうした説明会を開いています。
そして男性にも是非知って欲しいとも話していました。

先日、厚生労働省の調査で「初めて子供を産む平均年齢が30歳を超えた」とありました。
『妊活』 自分の体を知ることの大切さをますます感じます。




※以前、妊活を特集した女性雑誌「FRAU」ですが、
来月号(6月12日発売)で「35歳からの妊活」を特集します。

ページトップへ