担当:岡本祥子
今回は、「地域の子育て」について取材をしてきました。
お邪魔したのは、数年前に定年退職した70歳の男性、
岡村紀男さんの東京・大田区にあるご自宅です。
お母さんに連れられた、4歳の男の子が呼び鈴を鳴らすと、
玄関で岡村さんが笑顔でお出迎え。
18畳のカーペット敷きのリビングでは集まった仲間で、
わいわいとご飯を食べていたり、
子どもたちがままごとセットや手押し車にお絵かきセットなど、
たくさんの遊び道具で各々自由に遊んでいました。
お孫さんがおじいさんの家へ遊びに来たようですが、
岡村さんが相手をしているのはお孫さんではないんです。
実は岡村さんのご自宅が地域の子どもたちとお母さんが集まる
「子育て広場」になっているんです。
その名も『ほっとスペースじいちゃんち』と言います。
岡村さんは「子育て広場」として、ご自宅を開放しているんです。
この日は生後6ヶ月〜4歳のお子さんを連れた2組の親子と
スタッフと総勢15人が過ごしていました。
岡村さんに始めたきっかけを伺いました。
「67まで現役で働いたんですよ。実際にこう現役を退いて家庭に入ってみるとですね、
地域社会とのつながりが全くないですよね。地域とつながりたい!
失ってきたものを回復したい!というのが一つの願いとしてあったということですね。」
実は岡村さんにはお子さんがいないそうで、子育ての経験はありません。
ただ、大学の就職課で学生の就職支援をする仕事をしてきた岡村さんは
学生を見ているうちに、挨拶の仕方一つをとっても、幼いころからの子育て環境が
大いに影響を与えていると痛感したそうなんです。
そうして、定年退職後に「地域で子育て」という区民講座を受けた際、
同じ志を持った子育て経験のある30代〜60代の女性たちと出会って、
スタッフ6人でこの活動を今年の6月から始めました。
スタッフで、子育ても孫育ての経験もある小関孝子さんにお話をうかがうと
「ここは、家庭的な雰囲気でなおかつ、おしつけがましくなくって、しつけというか、
あぁ小さい時こんなことしてたよね。じいちゃんばあちゃんが、こんなこと教えてくれたよねとか、
そういうようなことを、自然にここに遊びに来る事だけで覚えていただくというか。
お母さんも一緒ということなので、はっきり言って愚痴を出せるところかな。いいところと言えば。
私の娘と同じくらいの年齢なので、ま、お姑?お母さん?そのぐらいのあれですかね。」
と、子どものための遊ぶスペースでありながら、
お母さんも話を聞いてもらえる場所だということがわかりました
例えば、子どもの夜泣きがおさまらないときにどうすればいいかとか、
まだ歩かないのが不安、これから仕事を始めたいんだけど…など、
日常のいろんな相談を受けるそうです。
「じいちゃんち」について、この日、遊びに来ていたお母さんたちにお話を伺うと
「親戚の家に来たような感覚はありますね。たぶんこっちの岡村さんのおじいちゃんのほうが、
実際のおじいちゃんより頻繁の会っていると思います。」
「男の子が3人いまして、ここへ来ると、なんかいろんなことで
気が紛れて新しい刺激があるみたいで、機嫌良く過ごしてます。
さっきあのう、お庭で採れた生野菜をバクバク自分から食べだしたのは驚きでしたね。
あれは絶対、家ではないことなので。」
と笑顔で応えてくださいました。
「気の紛れる場所」「気が置けない場所」って大切ですよね。
この「ほっとスペースじいちゃんち」は週1回、1人200円の利用料で
開始から半年間で延べ150組の利用があったそうです。
最近では子育てに熱心な父親を「イクメン」といいますが
岡村さんのような方は「イクジイ」と呼ばれているようです。
岡村さんは
「地域で子育てをする。
子どもと接するということを通して自分も生きている!ということを感じるというのかな。
自分で子育てした経験がないわけだから、
イクメンの経験もなければ、
イクジイというのもできない相談ですよね。
でも、一線引いた人たちが、そういう風なことで子育てに関わるというのは大切なことでしょうね。
社会の経験があるわけだし、そういったところを、こどもは無理だとしてもね、
親御さんに感じてもらえるというのはね、
イクジイの役目かもしれませんね。」
と話していました。
まだこうした活動は少ないそうですが、
岡村さんはさらに
「それぞれの活動が点と点が結びあって
面になるように広がってゆかないと」とも話していました。
退職後の男性にとって地域で将来を担う子どもに
手を差し伸べることが「生きがい」になる。
それが、子どもたちやお母さんたちのためになり、
地域の絆作りに一役買っています。
そういう相乗効果がさらに広がっていくといいですよね。
関連情報・お問い合わせ先
- 「ほっとスペースじいちゃんち」
https://sites.google.com/site/gchanchi/