TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

誰でも楽しめるスポーツ吹き矢

放送日:2011年08月27日


担当:波岡 陽子


今回は、「スポーツ吹き矢」を取材しました。
スポーツということで、きちんとしたルールがあります。
ルールは、1m20cmの筒の中に矢を入れて、5メートルから
10メートル先の的に向かって吐く息で矢を放ちます。
的は直径が20センチで3点、5点、7点と中心に向かって
得点が上がって総得点を競うというもの。

私が取材したのは東京・港区でスポーツ吹き矢を広めている
ボランティア団体「港おたっしゃ麻布支部」で、
週一回、午前と午後に分けて練習会をしています。
取材をした日は10人くらいが参加していたのですが、
車いすの方や、80歳を過ぎた方が、みんな同じ筒を使って、
同じ的に矢を吹きます。
スポーツ吹き矢は13年前に始まり、そのほぼ初めから
携わってきた、港おたっしゃ麻布支部代表の
荒井和子(あらい かずこ)さんに団体を作った
きっかけを聞きました。

(荒井さん)
前に、障害者の人にリハビリ体操をしていて、
なかなか健常者と障害者が同じ舞台で戦える競技ってない。
これを体験した時に、障害者も高齢者も
同じ土俵で
戦えるスポーツだなと思ったのがきっかけ。

誰もが挑戦できる理由は、高得点を出すポイントが、
腹式呼吸にあるから。

吹いた後の矢を拾いに行くと、自分の矢の刺さりの深さや
方向で、自分の腹式呼吸の深さや、構えの正しさが
わかるんだそうです。

このスポーツ吹き矢を始めようと思ったきっかけを、
車椅子を使っている70代の男性と、
スポーツ大好きだけど、身長が低い50代の女性に伺いました。

(男性)
脳梗塞してから歩けなかった。
3年前にチラシで見て。できるかできないかやってみようと。
休み休みやって、足に負担掛けないようにしながら
がんばってます。
(女性)
腹式呼吸をしてみたかった。なかなかできなくて。
でもスポーツ吹き矢では腹式呼吸が基本ということで、
それならどこも体を痛めることなくできるかなと。

体が不自由であるとか、年齢に関係なく、
なにかスポーツをしたいという気持ちが叶うことは
うれしいですよね。

この「スポーツ吹き矢」は最初は知名度が低くて
始めた5年ほど前は参加者も6人くらいしかいませんでした。
会場を借りるのにも、吹き矢というだけで「危ない」と
断られたこともあったそうです。
ところが「口コミ」でその面白さが広がって、
今では「港おたっしゃ麻布支部」だけで40人に増え、
日本の競技人口は2万5千人にもなるんです。
面白さに加えて、こんなことが楽しみだと話す方もいました。

(男性)
会社辞めて家にいると会話少なくなるでしょ。
こういう所にきて、会話することで、
頭の体操になる。仲間作りもできますね。
(女性)
なかなか年配の方と接する事少ないんですけど、
そんな感じさせないですね。みんな若いです。

競技に集中できる楽しみも良いけれど、
やっぱりみんなでワイワイと話し合いながら
楽しめることも大事にしたいですね。

ページトップへ