TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

ひとり暮らしの高齢者や障害者の見守り活動

放送日:2010年12月11日
見守りについて相談する自治会員
見守りについて相談する自治会員
支えあいマップ
支えあいマップ
見守りツール
見守りツール
ひとり暮らしの高齢者や、障害を持った方の
社会的孤立を防ぐ取り組みを永井洋満ディレクターが
取材しました。
江東区の、都営亀戸9丁目2号棟には200世帯が
住んでいて、その中のおよそ30世帯が、高齢者や、
障害をもった方の1人暮らしです。
その高齢者を見守るために、自治会では3名のメンバーが
個別訪問をしています。
この個別訪問は、週に1回のペースで行っています。
それなのに「昨日はお疲れ様!」「腰の具合はどう?」
など訪問先の方の情報が細かく入るのには、
ある理由がありました。
自治会長の新藤輝美さんは
「住民同士のつながりを記した
 支えあいマップのおかげです。」
と語りました。
支えあいマップとは…
(1)何階の何号室は○○さんなどと、
   全ての世帯の名前を書き込み
(2)個別訪問で見守りたい人をAさんとした時、
  「Aさんと仲のいいのはBさん」
  「Aさんは、Cさんの家にでかける」
   などAさんに関する情報を集め
(3)AさんとBさん、AさんとCさんを線で結び
(4)そのBさんやCさんが集まる世帯に印をつけたり、
   交流のある世帯同士を線で結びます。
できあがったマップに書き込まれた人と人とを
結んだ線や印を見ながら、
「Aさんの情報を知るには、誰に聞くべきか?」
というのが分かるのです。
もちろん、このマップに書かれた交友関係は、
プライバシーに関わる情報なので、個別訪問の見守りを
するメンバーにのみが見ています。

この「支えあいマップ」のほかに、
作ったものがあります。
タンブラーの様な容器を開けると、
免許証や保険証、かかりつけの病院や
緊急連絡先の情報、メガネに小銭など入っている
「見守りツール」です。
もともとは、地震や台風といった災害時に避難所へ
行った際、高齢者や、障害を持った方の医療情報
などがすぐわかる為の防災グッズとして配られましたが、
今では急に体調を崩した場合にも役立つツールに
なっています。
このツールは、置き忘れを防ぐために冷蔵庫に
保管してあります。
そして、地元の消防署には、この「見守りツール」が
冷蔵庫に入っているという事を伝えてあります。
「去年、倒れた方がいて、救急隊が来た時に、
いち早く冷蔵庫から出して、何もきかなくても
これを開いて、その人の情報が全部出てきました。」
と、このツール作りを指揮した櫛野浩一さんは
ツールの実用性を語りました。

そして、この見守り活動で大切な事について、
新藤さんは
「災害に対しても、何にしてもやっぱり、お隣さん同士、
住民同士のコミュニケーションがしっかりしていれば、
安心していられると思います。」と話していました。
 
昔ながらの「向こう三軒両隣」の精神で交わす
地域の人同士のコミュニケーションこそが、
1人暮らしの孤立防止には不可欠であると改めて思いました。
 

ページトップへ