TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

高校生が伝える『生命のメッセージ』 

放送日:2009年08月08日
「生命のメッセージ展  in  桐生」
「生命のメッセージ展 in 桐生」
犯罪や事故の被害者に関わる展示を通して、命の重さや大切さを呼びかける「生命(いのち)のメッセージ展」。被害者の等身大のパネルに一人一人を紹介する写真と遺族からのメッセージが添えられ、パネルの足元には遺品の靴が置かれます。
「生命のメッセージ展」は、飲酒運転の車に息子の命を奪われた造形作家の鈴木共子さんが中心になって、2001年に始まり、これまで全国50カ所以上で開催されています。各地の遺族で作る実行委員会が本部から展示物を借りて開かれています。また、少年刑務所や交通刑務所で開かれたこともあります。

崎山敏也記者が取材したのは、8月14日(金)から16日(日)まで群馬県桐生市で開かれる「生命のメッセージ展 in 桐生」の実行委員会です。メンバーは地元の高校生たち。事件や事故の関係者ではない高校生による開催は初めてだそうです。

桐生市内で2008年7月、15歳の男子高校生が元同級生らに暴行され、亡くなりました。実行委員長の桐生高校2年、長岡昇汰さんは事件の直後、騒然としている現場を通りかかったそうです。長岡さんは数日前に県内で開かれた「生命のメッセージ展」を見て、命の大切さを痛感したばかりでした。同世代が被害者、加害者になった事件が身近で起きたことから、長岡さんは「高校生が開催することで、自分たちの目線で命の大切さについて伝えられないだろうか」と考えたそうです。
長岡さんは早速準備に取りかかりました。会場を借りるために、桐生高校の同級生4人と一緒に街頭に立ち、募金活動を始めたんです。地元の商店主らの協力らもあって、春には必要なだけの募金が集まり、開催が正式に決まりました。
協力した同級生の一人、吉野優来さんは「熱意を持ってやっていれば、絶対に協力してくれる人は増えていくんじゃないかと思っているんです。今年に入って活動も活発になりました。色々な人たちとの出会いが一番良いですね」とこの1年間を振り返って話します。

長岡さんや吉野さんは、中学の同級生に声を掛けたり、生徒会を通じて他の高校のメンバーも増やし、実行委員会は45人になりました。
そして「高校生なりの見せ方をしたい」ということで、本番の展示を前に様々な企画を行っています。
例えば「上毛電鉄 生命の絵画展」メッセージトレイン。2008年の事件は上毛電鉄西桐生駅の近くで起きました。上毛電鉄はまた、桐生市内の高校生が通学に使うということで、発案しました。子供達が「いのち」をテーマに描いた絵画を広告スペースに展示した電車が6月から走っています。趣旨に賛同した上毛電鉄は広告スペースを無料で提供したそうです。

桐生市内のショッピングセンターで開かれた「プレ展示」
桐生市内のショッピングセンターで開かれた「プレ展示」
また、桐生市や隣のみどり市内で「プレ公開ツアー」を7月から行いました。事故や事件で命を失った3人の子供の展示物のレプリカを展示して、「生命のメッセージ展」のことを多くの人に知ってもらおうというものです。
7月25日、26日に桐生市内の長崎屋のセンターコートで行われた「プレ展示」は、大間々高校の生徒会のメンバーが手伝っていました。3年の田島沙季さんは「ちょっと重い感じの話だったんで、最初はちょっとためらいました。今の高校生はこういうことに対して、あまり関心がないと思うんですが、そんな中で、高校生が中心となってやっていくと聞いて、協力したいな、と思ったんです」と話していました。
高校生達は自分のできる範囲で参加していて、田島さんはこの日が初めて。展示本番も手伝うそうです。
立ち寄った人の中には、田島さんたちが受付をする机で、記念にハートの折り紙を折ったり、メッセージを残した方もいました。「学生さん達が頑張っていて、感激しました」「色々考えさせられます。自分もできることを何かしたい」といったメッセージがありました。

8月14日〜16日の「生命のメッセージ展 in 桐生」では、135人の被害者のパネルや遺品が展示されます。実行委員長の長岡さんは「彼らの身に起きたことは、けっして自分たちにも起こらないことではないし、1年間活動してきて感じたのは、いのちの尊さというのは、いのちある人間だったら誰でも感じることができるということです。ぜひ一人でも多くの方に足を運んでいただきたい、と思います」と話していました。

「生命のメッセージ展 in 桐生」
日時:8月14日(金)〜16日(日) 10時〜17時
会場:桐生市市民文化会館 展示室
入場無料

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ