TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

知的障害者が「自分で」行った実態調査

放送日:2009年01月10日
永井洋満ディレクターが取材したのは、知的障害者の「本人の会」の取り組みです。「本人の会」とは知的な障害のある人たちが、親や支援者の考えでなく、自分で考えて、活動している会で、各地に広がっています。

2008年の12月、「障害者週間」に行われた報告と発表の会
2008年の12月、「障害者週間」に行われた報告と発表の会
今回取材したのは、「本人の会」の草分けの一つ、17年ほど前に結成された「さくら会」。「さくら会」のメンバーは、東京、千葉、埼玉などで、働きながら、親から自立した生活を送っています。
活動としては「さくら会」は、月1回程度集まって、日々感じること、腹が立つこと、思うことを話しあったり。また、「気晴らし」に一緒に旅行に行くこともあります。

その「さくら会」が2007年、全国のおよそ400人の知的障害者に「仕事や暮らしに関するアンケート」を自分たちで行い、結果を分析して報告書にまとめました。
2008年の12月には、東京・豊島区内で行われた報告会でメンバーが内容を「自分の言葉」で説明しました。
アンケートの他、山口県に直接話を聞きに行ったという副会長の阿部八重さんは「障害者の年金のことなどが、正しく伝わっていない現状に気付き、親や支援者だけでなく、本人も自立するには勉強が必要だ」と話しました。
また、島田猛さんは「仕事と家の往復で、自分の世界がちょっと狭いなと思いました。自分が生活相談に困った時にどうしたらいいか、そういう情報も知らないようでした」と新潟に話を聞きに行った時のことについて話しました。

発表した「さくら会」のメンバー(左から阿部さん、島田さん、秋山さん)
発表した「さくら会」のメンバー
左から阿部さん、島田さん、秋山さん
そして、調査でわかったことの中で、一番大事なことは、「悩みや心配事は、親や支援者、職場の人間関係の中だけでは解決しない」ということです。本当に自立するためには何が必要なのか、秋山邦子さんは「友達と出会って、仲間を感じて悩みを分かち合えば、自立の一歩が始まります。だから友達は生命線です」と話します。障害のある人同士だからこそ、話せる悩みもあるし、気晴らしや楽しみもある。友達と出会うことが自立の一歩だということです。
発表の後、質疑応答の時間に永井ディレクターが、「本人の会に参加して一番良かったなと思う事は何ですか?」と聞きますと、島田さんも「同じ仲間と会って、生活の事とか仕事のこととか、悩みを共有できた点です。自分ひとりだけじゃないという事が、すごく実感できた点が、一番いい点です」と答えていました。

「さくら会」のメンバーが今回、自分たちで調査をしてみようと思ったのは、仕事中に不慮の事故で亡くなったメンバーに捧げるためです。その方は生前から、仲間の暮らしや仕事のことをいつも気にかけていたということです。
調査の報告書の表紙には「私たちの声で暮らしを変えよう」とあります。障害のある「本人の声」を「本人が届ける」。こういう試みが広がるといいなと思った永井ディレクターでした。

今回紹介した報告書は、1冊1500円で頒布しています。お問合せは「さくら会」sakurakai@live.jpまで

ページトップへ